fc2ブログ
今をたいせつに

隅田川花火 & 美術館めぐり~☆

2012/07/30
おでかけ・県外 17
 
 

 
 
 
                7 月   28 日   ( 土 )       晴れ
 
 
「 隅田川の花火を見に来ませんか・・・」  
 
墨田区・厩橋 (うまやばし) に住んでいる 従姉弟から 誘われて・・・
 
ならば、 フェルメールも見たい と、 ささにしき。。。
ならば、 エジプト展も見たい と、 末妹。。。
おまけに 茶道具美術館を覘いてみたい と、 またまた ささにしき。。。
 
こうして、
田舎モノの欲張りと キラクな 三姉妹の旅が 始まりました。
 
朝一番の新幹線に乗り・・・、途中,福島から 次妹が合流しました。
末妹は 静岡・三島からだから、 もっと早めに出て
フェルメール展に並んでいるからね、 という 魂胆です。
 
9時半、東京駅 到着~☆  
あ~ぁ、やっぱり暑いわ・・・蒸し風呂みたいだね。
人混みの中 キャリー付きのカバンを引きずりながら 東京美術館を目指します。
 
妹の話しでは、上野駅から5分 ということだけど・・・
方向音痴のささにしきだから・・・結局 20分ぐらいかかってしまって。。。
炎天下はキツイですね~。 

 
都美術館に着くと 
末妹は 1時間ほど前に着いたらしく、 
本など読んで待っていました。
やれやれ、、、、
入場まで2時間待ち、 とかいう触込みも 
ウソみたいに スンナリと入れました。
 
 
音声ガイドを借りて、プロローグの
55番を押すと・・・・
?????
何度押しても ウンともツンとも言わず、、、。
 
これ 故障でしょうか?・・・
あの・・・ イヤホンを耳にかけてくださいね。    ><;        
 
カルチャショックの波に呑まれて・・・ オタオタ気味の ささにしきで。。。    ;(*_*);
 
音声ガイドも 最初の内は 聞いていたけど、  
自分の感性が どこかへ雲隠れしてしまうみたいで・・・ 
途中から 止めました。
 
人気の  「真珠の耳飾りの少女」 のフロアに行くと、 
人の列がズーッと出来ていて・・・、30分待ち とか。。。
 
離れている所なら 並ばなくとも良い ということなので
そこに立ってみると・・・、 とても よく見えます。
で、10分くらい・・・ただボーッと 無心に。。。
 
列に並んだ人たちが 絵画の前を ほんの10秒ぐらい 立ち止まって 観て・・・、 通り過ぎます。
30分も並んだのに・・・  ところてん みたいで・・・ 可哀相~★
 
感想は 人それぞれですから・・・割愛させていただきますね。
やはり、実物は、観る人のハートをつかむ魔物が居るみたいで。。。
写真などでは、どんなに精巧に再現されても 
所詮 そこに人の手が加わっているので・・・ベツモノですね。
 
 
さて、
次の 「 エジプト展 」 は・・・  六本木ヒルズの 52階で 開催中です。
正直、あまり 期待はしていなかったのですが・・・、
 
古代エジプト人の死生観を おぼろげに知ることができ
子供の頃に学んだ パピルスの発明が必要不可欠のものであったことが
ウン十年を経て 頭の中で ドッキングしました。
 
現世は 仮の世界で・・・死後に 再生、復活し 永遠の命を得る・・・
その、再生、復活するための ガイドブックが 「死者の書」 とは。。。
 
死後に大変な作業が待つ・ とも言えそうな この死生観・・・
古代エジプトに生まれなくて なんだか ホッとするような・・・
そんな気持ちになったりして。。。 
 
エジプト展は 予想を超えて 、目から鱗 の 観賞でした。 
 
 
そのあと、
同じ52階にある 洋食レストランで 遅いランチとなりました。
ランチは 普段は 軽めなのだけど・・・
両妹の希望に沿って、 充実コースをオーダー。

 
 

 
 
 
       
  

 
 
 
1時間ほどかけていただいたあと、
眺望の良いフロアに移動し、そこで デザートをいただきました。
 
 
 
 
 
あらぁ~、 
東京タワー、芝公園、増上寺、
それに ささにしきの母校も見えるわ~。  @@;
 
六本木ヒルズは 初めてで・・・お上り気分を満喫しました。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
その後、
隅田川に架かる厩橋(うまやばし) のすぐ近くにある 従姉弟宅へ向かいました。
亡き叔母の仏壇で ご焼香したあと、
7時半からのオープニングに合わせて、5階の屋上に上がりました。
 
そこには イスやテーブルが用意され、
従姉弟お手製の おにぎり ポテトチップス、トウモロコシ、ジャガバター などが
次々と運ばれてきました。
 
周囲を見渡すと、
どこのお宅も 屋上で ビールとおつまみで 花火見物です。
 
下を見降ろすと、
路上に シートを拡げて 宴会が始まっています。
 

 
 
 
右手には  綺麗に装ったスカイツリーが見えて・・・・・
目の前には お隣の LION ビルが 花火を遮るように ヌーッと立っています。
風が 時々 吹いて、煙幕を払って呉れて  最高の 花火日和です。
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
あれもこれもと欲張って・・・台風のような一日だったけど、
従姉弟の 優しい お気遣いで、  充実した 愉しい日になりました~☆
 
 
            さて、明日は・・・・
 
            寝て、、、、、
            目が覚めたら 考えることにしましょう~☆☆☆  (*^ε^*)
 
 
 
                                                       < つづく >
 
スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 17

There are no comments yet.

yuuta&ochiya

No title

楽しい旅をなさったようですね。
私は台東区育ちなので、隅田川の花火は、子供のころは家の二階の窓から眺めました。今はテレビ中継ですけれど。
美術観賞もして、お腹の栄養もたっぷりつけて、
最高の暑気払いでしたね~^^

2012/07/30 (Mon) 23:14

三太

No title

ささにしきさん>こんばんは♪
今の時期は夏休みで東京都美術館も普段よりも混んでいるようですね!
7月の最終土曜日は隅田川の花火大会ですが5Fの屋上からではバッ
チリと花火が見えましたねm(^-^)m
私はTV中継ですよ♪
東京をいっぱい満喫して下さいね。
イイね!

2012/07/30 (Mon) 23:51

-

No title

LION ビルって事は・・・・
ここは両国でしょうか。
屋上で,花火を見ながらの宴会・・・・
良いですね。

2012/07/31 (Tue) 00:54

涙李-rui-

No title

はじめまして
東京旅行はどうでしたか?
エジプト展なんか気になります←

2012/07/31 (Tue) 16:24

ささにしき

No title

< yuuta&ochia 様 > コメントありがとうございます。

台東区ですと、花火もよく見えたでしょうね~。
高層ビルも今ほどは建ってなかったでしょうからね。

花火は2か所から打ちあげているのですね。
ナマで観る花火は、花火の音の響きも凄くて、、、迫力がありますね~。
テレビは涼みながら綺麗に観れるので嬉しいですね~^^

2012/07/31 (Tue) 17:55

ささにしき

No title

< santa様 > コメントありがとうございます。

早起きは三文の得・・・今回の美術館廻りは それを体感しました。笑
どちらも入場はスンナリできましたし・・・観終えて出る頃には 入場口に
沢山の人列ができていましたからね。。。
いとこ宅の屋上に上がってみると、周囲のどこのお宅も屋上に上がって
観ているので壮観でしたよ。
東京は いるんな催し物を簡単に観ることができて、良いですね~。
イイねポチ、ありがとうございます~☆

2012/07/31 (Tue) 18:03

ささにしき

No title

< あ様 > コメントありがとうございます。

そうなんですよ、両国です。
で、子どもの頃からこの、亡き叔母の家を、「うまやばし」と呼んでいました。
ライオンビルのすぐ傍なので、御徒町駅からタクシーに乗ると、「ライオンビルまで」
と言ってました。
路上の宴会、盛り上がってましたよ~。 でも暑いでしょうね、路上は。。。
屋上は風が吹いて 気持ち良かったです~^^

2012/07/31 (Tue) 18:25

ささにしき

No title

< 屡唯-RUI-様 > コメントありがとうございます。

初めまして。ようこそお出でくだしました。

東京はいろんな催し物があって、時間+お金さえあれば
いくらでも愉しめる所ですね。
エジプト展は予想を超えて良かったですよ~^^

2012/07/31 (Tue) 19:55

屋号富有柿

No title

こんばんは(^^)

大坂へ出かけていて遅くなりました。

ご姉妹がいらっしゃって羨ましいです。
楽しそうですね。
フェルメール私も見に行きたいと思っていますが、
混んでいるようですね。
エジプト展も見たくなるような説明でしたよ。

夜は花火で一日言い時間を持つことが出来ましたね。

2012/07/31 (Tue) 21:45

ささにしき

No title

< 富有柿様 > コメントありがとうございます。

富有柿さんは大阪にお出かけでしたか。酷暑の今の時期はお出掛けは
覚悟が要りますね。

そうなんです、三姉妹なのですが、思えば三人揃っての旅は初めてでした。
キラクな珍道中で・・・愉しかったですよ。
フェルメールは、思いがけないプレゼントでした。
早起きしたおかげで並ばずに済んで、時間を有効に使えました。
なので、ヒトより早めの行動を心掛ければ大丈夫ですよ。
エジプト展も、私には豪華なオマケといったところでした。
古代エジプト人の死生観は驚きでした。現世は仮の世界で、来世への準備期間だとみなされて、
・・・この考え方に、今まで知らなかった異質な文化のようなものを感じました。
見応えがありますから・・・機会があれば是非ご覧になってくださいね。

2012/07/31 (Tue) 22:28

wuxi konchan

No title

晩上好!!
三姉妹本当に仲が良いのですね、羨ましい限りです。
お江戸で花火見物ですか(笑)まさか「玉屋」「鍵屋」の声援は送らなかったでしょうね?
食気だけですよね? ドーンと音がするとお腹が空きますよね?
良い週末を過ごされて羨ましい限りです。

2012/07/31 (Tue) 22:32

ささにしき

No title

< Konchan様 > コメントありがとうございます。

晩上好!!
同じDNAですからね・・・仲が良いも悪いもありませんよ。笑
ここはお江戸の下町・・・、浅草もすぐそこですから、八つぁん、熊さんの世界ですね。
気さくで、好きな所です。隅田川の花火は一度は観てみたいとおもっていたので
思いが叶って良かったです~^^

2012/07/31 (Tue) 23:18

さくら

No title

墨田区・厩橋 (うまやばし) に住んでいる 従姉弟から 誘われて・・・イイね。
私を誘ってくれる人いないかなあ~ ナイス!

2012/08/02 (Thu) 05:54

ささにしき

No title

< さくら様 > コメントありがとうございます。

誘って呉れる人がいなければわざわざ出かけないでしょうね~。
この暑さだし。。。
花火は2万発だそうですから・・・迫力がありましたよ。
ポチ、ありがとうございます~☆

2012/08/02 (Thu) 07:30

yamasukihuuhu

No title

美術鑑賞・グルメ・そして最後は隅田川の花火大会・・・超!!充実した一日でしたね。目一杯おのぼりさん気分を楽しめましたね。さあ次はどちらでしょうか・・・楽しみです。

2012/08/04 (Sat) 08:58

ささにしき

No title

< yamasuki様 > コメントありがとうございます。

花火なら、超豪華スターマイン・というところでしょうか。笑^m^*)
猛暑の中、よく歩きまわりました。お上り気分もウルトラ級ですね。
これに味をしめて・・・ちょくちょく行くことになりそうです。^^

2012/08/04 (Sat) 22:07

love_january

No title

スカイツリーと花火の様子、テレビでもたくさん放送していましたけど、生で見られたのですね~。ごちそうですね~。

2012/08/05 (Sun) 10:22
おでかけ・県外