fc2ブログ
今をたいせつに

My菜園はにぎやかに?~☆

2012/07/11
つれづれ日記 14








My菜園を開墾して 2カ月足らず。。。

草取り、水遣り、虫対策、、、、、
いろいろあったけど・・・
まあ、ドロナワ というか・・・
何が起きるか分からないから  
その場その場で, 凌いでいます。

で・・・、
ようやく、今日、 
ナス、ピーマン、トマトを 初収穫しました~☆




いやぁ、嬉しいものですね~♪

産直野菜屋さんで買えば
まぁ・・・、
百円ぐらいで買えそうだけれど・・・、

ささにしきには
千円ぐらいの価値がありそうで・・・
いや、もっとかな。^m^*)




採りたてを食べてみたくて
さっそく まな板の鯉になりました~☆



ささにしき手作りの 大葉味噌を使って 
チョー簡単な 油炒めです。

プリッ と歯ごたえがありながら
中身がトロッと柔らかい ナス。
ウ~ン、絶品!!~♪

パリッとしながらも 
しなやかな歯応えのピーマン。
もしかして 
これは パブリカじゃないかな?


トマトは まだ青みがあるのだけど
木に沢山垂れ下がっていて とても重そうだから
身軽にしてあげようと、採ってきました。
なので、
2~3日置いてから いただきましょう~♪


              と、こんな具合で
              My菜園は 
              ちょっとばかり
              賑やかになってきました~☆☆☆  (*^ε^*)




スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 14

There are no comments yet.

さくら

No title

初収穫祭 \(^o^)/
トマト、大きいですね~
野菜の油炒めも美味しそうです。(^_^)v

2012/07/12 (Thu) 05:56

ささにしき

No title

< さくら様 > コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
赤児が生まれた親の気持ちです。笑
今朝見たら、未だ赤くなっていないので、早く採り過ぎたかな、と反省です。
油炒めは 手前味噌が加わって 美味しいかったですよ。(^^ゞ

2012/07/12 (Thu) 07:24

wuxi konchan

No title

你好!!
昨夜コメント入れたはずが?届いて内容ですね・・・宮城は無錫より
遠いですね(笑)
ご主人も努力で一番なりですか? 一番なりを食べると長生きすると言いますが・・・很好吃、吃吧,吃吧!!

2012/07/12 (Thu) 10:48

ささにしき

No title

< Konchan様 > コメントありがとうございます。

確かに・・・そちらからなら 宮城より無錫の方が近いかな?笑
そうか・・・一番なりなのですね。はい、二人で分けて食べましたから
両方とも長生き出来ますかね。很好吃!
今の時代、長生きというより、その中身の問題がありますね。
量より質で・・・自分流の実りある暮らしをしたいですね。

2012/07/12 (Thu) 20:13

s14**527

No title

初収穫、パチパチパチ。。。(拍手)
手塩にかけた物はいとおしく、心もお腹も満たしてくれますよね♪
ささにしきさんはトマトが好物でしたね。 これからは畑の恵みに感謝!
ご主人にも感謝~!
マゴちゃんもお手伝いされるのかしら~ 楽しいでしょうね。

2012/07/12 (Thu) 22:20

ささにしき

No title

< s14**527様 > コメントありがとうございます。

盛大な拍手をありがとうございます。(^^ゞ
そうなんですよ、トマトは毎日 朝晩食べてますから楽しみなのですが、
なかなか赤くなって呉れません。あまりジロジロ見ているから、じらされているのかな?^m^*)
ところがね、My菜園、水はけがイマイチということが分かって・・・
これからの成長具合が気になります。
まあ、そこそこに出来て呉れれば嬉しいです。
なにせ、農業一年生ですから・・・授業料も払わなくちゃならないし。。。(^^ゞ
あ、マゴをこの前連れて行ったら、ミニトマトの小さな実を面白そうに次々むしっていました。(T_T)

2012/07/12 (Thu) 23:30

love_january

No title

とれたては美味しいでしょうね~。みんなピカピカしていますよ! さすがに新鮮だと違いますね~。
これからの収穫も楽しみです~。でも、お天気が気になりますね~。

2012/07/13 (Fri) 12:16

ささにしき

No title

< Love.January様 > コメントありがとうございます。

たったこれだけの収穫ですからUPするほどでもなかったのですが、
つい嬉しくなって、、、(*^mm^*)
今日も ナスを5個 ピーマン5個 トマト2個の収穫しました。
うちには丁度良い量ですね、今のところ。
明日からまた天気が悪くなりそうですね。loveさん、折角のお休みなのにね~。

2012/07/13 (Fri) 17:55

おけい

No title

ささにしき様 今晩は☆

いよいよ、収穫ですね♪
最初の収穫は、量より収穫できたと言う喜びが大きいですよね!
わかります!わかります!!
10個100円でピーマンが売っていても・・・・・
マイ・菜園のお野菜は、一味も二味も違いますものね~
おナスも立派なのが収穫できて!良かったですね♪
これから、真夏の太陽を浴びて忙しくなりますね^^
御丹精のお野菜とささにしき様にイイね!&☆ポチ☆で~す

2012/07/14 (Sat) 00:13

ささにしき

No title

< おけい様 > コメントありがとうございます。

こんばんは♪
そうですね、初採りはほんとに嬉しいですね。
それに、パリッとしても柔らかかったり、旨みもあって・・・
やっぱり、買ったモノとは一味も二味も違って、美味しいですね。
その上、我が家には 手前味噌まであるので・・・言う事無しです。笑
毎日、My菜園を覘きに行きますが、トマトもナスも元気にのびのび育っています。
おけいさんのプランター菜園のようにはまだまだ行きませんが、
育てる愉しさは一緒ですね。 ポチ、ありがとうございます~☆

2012/07/14 (Sat) 22:41

nemotti

No title

自宅の菜園で採れた野菜を料理して食べるのは、最高でしょうね。
苦労の甲斐がありますね。
これからしばらく楽しみが続きますね。

2012/07/15 (Sun) 15:30

ささにしき

No title

< nemoto様 > コメントありがとうございます。

自給自足の野菜は 何より安全が保障されますからね~。
買った方が安い場合が多いのですが・・・、
とくに一年生の我が家は ナスもピーマンも1個100円以上するでしょうし、
トマトも今のところ300円ぐらいするかもしれません。笑
なので、買った方がダンゼン安いですけど、美味しさの点では負けませんよ!!^m^*)
これから 収穫の楽しみが続きます。

2012/07/16 (Mon) 22:59

yamasukihuuhu

No title

初収穫ですね~。これは嬉しいですよね。値段では価値が図れないのが、自分の作った野菜ですね。さぞかし美味しかったことでしょう。これからも続く収穫が楽しみですね。

2012/07/21 (Sat) 13:46

ささにしき

No title

< yamasuki様 > コメントありがとうございます。

My野菜に 我が子みたいに名前を付けてあげたいくらいです。笑
やっぱり味が違うのですよね~。 愛情の味というか・・・
こちらは ここ数日、低温の日が続いてますので、My野菜は足踏み状態ですが、
トマトもナスも タワワになって、収穫される日を待っているようです。
明日、マゴと一緒に収穫しようと楽しみにしているところです~^^

2012/07/21 (Sat) 21:05
つれづれ日記