あれが安達太良山?・・・~☆
11月 20日 (土) ~ 21日 (日)
お宿かわせみ の夜は。。。
夢にも出てくるくらい たっぷり!! 美味しいお料理をいただいて・・・
湯けむりと ゴボゴボ流れ落ちるお湯の音以外は ヒッソリとした露天風呂に 浸り・・・
ポカポカ気持ちが良くなると・・・いつしか 深い眠りにつきました~☆
翌朝、
目が覚めるや、真っ先に 障子戸を開けると・・・
厚い雲間の所々から 薄日が差していています。 晴れるかな?・・・ どうかな?・・・
運を天に任せて・・・
先ずは 露天風呂に向かいました。
昨夜のお料理も凄いけど・・・
今朝も やっぱり 凄い・・・
我が家の3食分かなぁ・・・
そう言いながらも、
結局 完食しました~☆ (^^ゞ
ささにしきの作るお料理と違って、
やっぱり美味しいから・・・
身体の方も正直に反応するみたいですね。 笑
晴れ間も 次第に広がってきて・・・
ならば・・・、
安達太良山に行こう!!
さて、
飯坂インターから高速に乗り・・・、
二本松インターで下りて・・・
岳温泉を通過すると・・・、
まもなく
安達太良山の 登山口に到着しました。
正面が安達太良山の薬師岳で、
そこまでゴンドラに乗って行けるそうです。
そこから 山頂は目と鼻の先だそうです。
(薬師岳の向こう側になります)
ところが
生憎 風が強くて、ゴンドラはお休みでした~★
ウ~ン、残念!! (≧ε≦);
安達太良山の 登山口です。
画面右側の建物の方向が登り口になっています。
以前、皇太子ご夫妻がお出でになった折、その建物の お隣にあるホテル
(残念ながら写真からは外れてしまいました) に泊られたそうです。
強風のため 山頂行きをあきらめて、駐車場に引き返そうとしたとき、
一組の登山姿のご夫婦に会いました。
「 これから登るのですか? 」・・・
「 はい、今日は くろがね小屋に泊まって、明日 山頂を目指します 」
そう話すと、
一足一足 踏みしめるようにして 登山口の方に向かって行きました。
yamasukiさんご夫妻みたな・・・・
それとも
nemotoさんご夫妻かなぁ?・・・
goodさんも 高尾山さんも お一人みたいだから・・・
楽しい空想にふけりながら・・・
車に乗り込みました。
その後、
晩秋の安達太良連峰を間近に眺めながら、
妹運転のドライブを楽しみました。
こうして
思いがけない 温泉一泊の旅は
フィナーレとなりました~☆☆☆ (*^ω^*)