fc2ブログ
今をたいせつに

救援物資を送りました~☆

2011/03/26
つれづれ日記 18




福島(川俣町)に住んでいる妹から
原発の事故の影響で、
水も野菜も飲んだり食べたりできなくなって・・・困っている、
という連絡がはいりまいた。

仕事の帰り道、
いつも行っている地場産直のお店『シンフォニー』に寄ってみると
普段より沢山の野菜や果物がお店に並んでいて
沢山の人が買いにきていました。




お店の顔見知りの方に 訳を話して
「多めに買ってもいいですか?」 と聞くと
「いいですよ、沢山送ってあげてください」 
と言われ,

お店にあった ダンボール箱に
詰めて呉れました。


道路を挟んだ 直ぐ向かいが 
ヤマト宅配便の営業所なので
そこへ持って行きました。

明日着きますか?  と聞くと
道路がこの状況ですから 数日かかるかもしれません、
と言われました。
(後で 妹から連絡があったのですが、翌日に着いたそうで・・・良かったぁ~♪)



仕事の方は・・・ 
わりと順調に進んだ1週間でした。

外来の患者さんも、
被害はどうですか? と聞くと
胸につかえたモノを吐き出すように、
ガソリンがなくて 乗せてもらってようやく来ました。
2週間たったら また来なくちゃならないのですよね。 来れるかな。。。

2週間の投薬制限が 申し訳ない気持でいっぱいになりますが・・・
かかりつけの皆さんのお薬は 確保しますから・・・ なんとかいらしてくださいね~、
と話すと
患者さんも テレビなどを見て、薬の供給が容易でないことをご存じのようで
ご自分の困った状況をグツと呑みこんで、帰られて。。。、

そういうかたが多くいらっしゃいました。


そんな ささにしきも
ガソリンが ゼロになってきて・・・

今日、土曜日が 休みのの息子に
ガソリンを入れてくれるように頼みました。

今朝7時ごろ ささにしきのクルマを持っていき・・・
高速道路のサービスエリア で 20L 入れて貰っったとかで
先ほど午後3時 帰ってきました。

“息子価格” の上、  長時間のご苦労で・・・
かなり高いガソリン代を請求されそう。。。(≧ε≦);

おまけに
息子のクルマを借りたら、
慣れない運転で・・・
前輪左側のホイールを チョッピリ擦ってしまって・・・
大目玉を貰いそう。。。(T_T)



             踏んだり蹴ったりの週末になりましたが・・・
             
             息子のおかげで 
             ガソリンが入ったので 
             あと2週間は 通勤できそう。。。

             よかった~♫~♬   (*^ε^*)


スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 18

There are no comments yet.

wuxi konchan

No title

<你好!!ささにしき様>
原発問題が悪化して、報道も主が原発の感がしますが?本当は毎日を生活している人ですよね。
2週間が経ち疲れもピークかと感じますし、お風呂に入りたい、下着を交換したい、その通りだと思いますが政府の力の半分は原発ですからね。
ボランテァでと思っても受け入れ態勢の不備で他府県の人は無理とか
早く手助けできる体制にして欲しいものです。
岡山でもスーパーの売り場には1本の水がありません。
息子や娘たちの為に東京へ送っているみたいです。
皆さんの心意気で何とかこの場を切り抜けてください。

2011/03/26 (Sat) 17:55

nemotti

No title

お仕事柄、震災の被災者などの援護に活躍なさっていますね。
自分の健康にお気をつけながら、頑張って下さい。
ガソリンを手に入れるのも、大いに苦労しますね。
ここ首都圏でも、大震災の影響は大きいです。
東京全体の乳児が、水道の水を飲めないなんて、前代未聞の事態です。
まさに千年に一度の大災害です。
そして、その災害は、まだ進行中で、どこまで被害が広がるのか、予断を許さないのが、原発の状況です。
全人類の叡智を結集して、解決を図るべきでしょう。
あの原爆で、広島、長崎の地獄絵を見た日本で、このような原子力の被害をまたまた受けるのは、きっと核の恐ろしさを甘く見ていた罰としか言いようがありません。
頑張れ福島!世界は見捨てません。

2011/03/26 (Sat) 18:32

閉鎖

No title

良かったですね。
皆が助け合って暮らす社会になれば良いと思います。

2011/03/26 (Sat) 20:34

senkyouan

No title

遠くの親戚より、ご近所さん・・・ともいいますが、遠くの姉妹も頼りになりますね。
ガソリンも、早く、普通に、買えるようになると、いいですね。
(のんきなコメントで、ごめんなさい)

2011/03/26 (Sat) 20:47

love_january

No title

やさしいお姉さまですね。
妹さまも大喜びだったでしょう。とっても素敵な記事です!

家族だけでなく、世の中全体が他の人の痛みや苦しみを理解して分かち合おうと、わがままを言わずに我慢しようという気持になっているのが嬉しいですね~。

2011/03/26 (Sat) 20:51

さくら

No title

安心安全な野菜を妹さんに送れて良かったですね、
こちらも、野菜は産直に行くと買えるので助かっています。
ガソリンはこちらも苦労しています。
それにしても、高~いガソリンになりましたね~(^O^)

2011/03/26 (Sat) 21:35

おけい

No title

sasanisiki 様 今晩は

大変な時期に、ご苦労様です!
お仕事にも、プライベートにもベストを尽くしていらっしゃる!
本当にご立派です!!
どうぞ御無理をなさらず、御身お大切にお過ごし下さいね

都内の交通事情もまだまだ100%とは言えませんが
少しづつ緩和されつつあります
ガソリンも、先日までは長い列で20Lまでと制限がありましたが
昨日は、並ぶ事無く補給出来ました

そちらも、少しでも生活しやすい状況になると良いですね!!

2011/03/26 (Sat) 21:46

ささにしき

No title

< Konchan様 > ありがとうございます。

晩上好!!
原発事故、国の発表も二転三転して・・・何を言っているのか分からなくなっていますね。一体いつになったら収束するのか。。。

東京の水も心配ですね。こちらもお店から水が姿を消しています。
後ろを見ても仕方がないので、前だけを向いて歩んでいきたいですね。

2011/03/26 (Sat) 22:28

ささにしき

No title

< nemoto様 > ありがとうございます。

ガソリン供給がままならないのにはほんとに困っています。
20Lを手に入れるのに半日以上かかるなんて。。。しかもガソリンのない人は行けないし・・・僅かに残っている人は買えるか買えないか分からないで行くわけですから、帰りのガソリンは無くなるという危険性もあって・・・、いわば賭けみたいなものです。

地震、津波、原発事故と3つのデメージを受けた福島はほんとに気の毒としか言いようがありません。せめてできることから応援していこうと思います。

2011/03/26 (Sat) 22:41

ささにしき

No title

< 高尾山様 > ありがとうございます。

高尾山さんが望んでいるような社会が被災地では自然発生的に起きているのではないでしょうか。
贅肉のとれたシンプルな社会は、人間のあたたかさが滲み出て・・・戦後の昭和みたいな・・・懐かしさを感じることができますね。

2011/03/26 (Sat) 22:48

ささにしき

No title

< senkyouan様 > ありがとうございます。

ガソリン不足に足を引っ張られています。ほんとに何とかならないものでしょうかね~。
こちらは バスの本数も少なく、自分のクルマだけが頼りですからガソリンが無いと動きが止まってしまいます。
病気の方は命にかかわる問題ですから・・・深刻です。

2011/03/26 (Sat) 22:54

ささにしき

No title

< L.January様 > ありがとうございます。

loveさんの説ではないですが・・・、似たようなDNAが互いに騒ぎ出しているのかもしれません。笑

こちらの人々は、我慢強いというか、大人しく待っている方が多く見られますね。
ほんとは相当困っていると思われるのですが、こちらからのお話しをいやな顔をせず受け入れてくださいます。それだけに、何としてもサポートしなければという気持ちになります

2011/03/26 (Sat) 23:05

ensyuu

No title

今の、東北地方の現実は厳しいですね。
早く、元に戻って欲しいですね。
せめて、食料と医薬品だけでも。

2011/03/26 (Sat) 23:09

ささにしき

No title

< さくら様 > ありがとうございます。

かなり高いガソリン代になりそうです。笑
それに、息子が大事にしているクルマを傷つけてしまったので・・・治療費?もかかりそうです。
なにはともあれ、ガソリンが手に入ったのでホッとしています。
こんな状況、いつまで続くのでしょうね~。

2011/03/26 (Sat) 23:11

ささにしき

No title

< おけい様 > ありがとうございます。

お気遣いいただきありがとうございます。
私は意外とタフです。というか、手を抜く方法も心得ているので(つまりサボる方法ですが)家事の面では相当手を抜いております。

東京も、水の問題とか、大変になっていますね。ガソリン供給も大変なのですね。
気温はいかがですか? こちらは冬に戻ったような寒さで、避難所の方々も大変なのでは、と思っております。
でも、もうすぐ4月ですから・・・ボチボチと頑張ります。

2011/03/26 (Sat) 23:18

ささにしき

No title

< ensyuu様 > ありがとうございます。

そうですね、なんとか命をつなげた人たちも、これからの生活という現実的な問題の前に、絶望感に打ちひしがれているのでは、と心配に思います。
それぞれが出来ることから応援する・・・買占めをしないということも応援のひとつだと思います。

2011/03/26 (Sat) 23:29

yamasukihuuhu

No title

ご家族の絆がさらに深まりそうですね。ガンバレササニシキさん!

2011/03/27 (Sun) 21:46

ささにしき

No title

< yamasuki様 > ありがとうございます。

おはようございます。
いつもあたたかいご支援、ありがとうございます。
今日は 母がお世話になっている二本松の叔母の所にお米と野菜を送る予定です。
宅配業者と顔見知りになりました。笑

2011/03/28 (Mon) 07:52
つれづれ日記