fc2ブログ
今をたいせつに

啓蟄と水蒸気~☆

2011/03/06
つれづれ日記 14



啓蟄。。。

虫たちが 
長い眠りからさめて ヒョイと頭を突き出す・・・

このイメージ 
ホッコリして・・・、好きですね~♫~♬ 



朝から 素晴らしい晴天~☆

このところ
マゴと一緒の暮らしが 多かった。。。



楽しくもあり、、、、 大変でもあり。。。

お昼寝もたくさんしたから・・・
そう、お布団を 日向ぼっこしよう~!!



明るい日差しに誘われて
庭に出て見ると・・・





白根葵、沈丁花、 日向ミズキ・・・

確かに息づいている。




春は もうそこで 足踏みしている~♪








後ろを振り返ると・・・

マゴのお布団が気持良さそうに
空を仰いでいる。

乾燥気味の大気に 
水分を補給してくれそう。。。







このあと 2時間もした頃、

空は 次第に曇ってきて・・・












         え~っ、
         そんなに水分ありましたか?・・・

         マゴの お昼寝布団・・・~☆☆☆  (*^ε^*)


スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 14

There are no comments yet.

love_january

No title

今日はやはり用事ができてそちら方面へドライブでした。
朝は晴れていたのですが、厚い雲が迫ってくる中お昼前に出かけました。時々パラパラッと雨が降りましたが、本降りにならずラッキーでした~。
私も家にいたらお布団を干していたかも。良い一日でしたね。

2011/03/06 (Sun) 18:40

ささにしき

No title

< L.January様 > ありがとうございます。

あら~loveさん、こちらへいらっしゃったのですか!・・・。午後から生憎天気が愚図ったりしましたが大丈夫でしたか?
私もこのところ疲れ気味で・・・、Aさんも退職を控えて多忙を極めておられるので、今回の月釜はあきらめました。これからは時間がタップリありそうですし。。。

2011/03/06 (Sun) 21:09

goo*733*802

No title

日向ぼっこが恋しい季節がやって来ました。
お孫さんとのお昼寝が現れた写真に家族愛が感じられます。
お孫さんから一時解放されましたか。寂しいやら、安堵の時間ですね。
庭の芽吹きが待ち遠しいこの頃です。ポチ。

2011/03/07 (Mon) 09:33

ささにしき

No title

< good様 > ありがとうございます。

暖かくなったり寒くなったり・・・寒暖の差が大き過ぎるようなこちらのこの頃ですが、そちらは如何ですか?
なので、少しでも日差しが暖かいとエネルギーをムダにしたくありません。マゴのお布団はフックラポカポカになりました。また明日、マゴが来ることになりました。フックラのお布団でグッスリ眠ってくれるといいのですが。。。
庭の芽吹きは写真のような状況です。まだまだ固いようですね。
ポチ、ありがとうございます~☆

2011/03/07 (Mon) 17:57

かれん

No title

昨日はいいお天気でしたが・・・

雪になりあたふたしました笑

木々が芽吹いてきましたね♪

2011/03/07 (Mon) 19:39

ささにしき

No title

< かれん様 > ありがとうございます。

そうですね、こちらも 朝のうちは素晴らしい晴天だったのですが、昼ごろから曇りだして・・・
ポツポツ;;;、その後 少し晴れたり・・・気まぐれな天気でした。

我が家の庭も少しずつ活気ついてきましたよ~^^

2011/03/07 (Mon) 21:51

nemotti

No title

3月6日、私達が梅の花見に行った日ですね。
まさに啓蟄のような1日でした。
芽生えと孫の成長が、ダブルで楽しめますね。

2011/03/08 (Tue) 20:23

閉鎖

No title

僕は,小学校高学年になっても,おねしょをしていましたよ。
当時は,自分の中で,一番恥ずかしく,人に知られたくない部分でしたね(笑)。

2011/03/08 (Tue) 21:06

ささにしき

No title

< nemoto様 > ありがとうございます。

そうですね、吉野梅郷に行かれた日ですね。
こちらは晴れたり曇ったり、雨がパラパラ・・・忙しい天気でした。

nemotoさんが仰ったように、マゴは会うたびに変わってきています。
我が子の子育て時代には味わえなかった成長具合を楽しんでいます~^^

2011/03/08 (Tue) 21:24

ささにしき

No title

< 高尾山様 > ありがとうございます。

そうそう、我が家の息子もそうでしたよ。我が家はずっと共働きでしたから・・・、いろんな意味での欲求不満がそんな形で子供たちに表れていたのかと思うと、申し訳ないような。。。
なので、その分までもマゴをタップリと面倒みたいと思っているのですが。。。
反省三昧の我が子育てです~(T_T)

2011/03/08 (Tue) 21:42

yamasukihuuhu

No title

地面を良く見ると植物たちは着実に芽を出してきてますね。朝夕はまだまだ寒いのですが昼間は本当に温かくなりました。中国山地の雪山も一気に解け始めています。どうやらそちらにも春が訪れているみたいですね。

2011/03/08 (Tue) 22:28

ささにしき

No title

< yamasuki様 > ありがとうございます。

そうですね、寒いとはいっても、日差しはかなり明るく強くなってきていますね。
今日も午後からマゴを預かりましたが、ポカポカ暖かい庭をパタパタ歩き回ってはしゃいでいましたよ。庭師デビューから、とに角 外に出たがって。。。
これまでとは一味違った春を味わっています。
yamasukiさんも、もうすぐでしょうね~^^

2011/03/08 (Tue) 22:49

さくら

No title

孫は目の中に入れても痛くないと云いますが
今、まさにぴったりですね。(*^^)v

2011/03/09 (Wed) 15:34

ささにしき

No title

< さくら様 > ありがとうございます。

これは本能というか・・・つまりDNAの為せるワザだと思うのですが。。。どんなにつかれていても、マゴを見ると身体が勝手に動き出す・・・DNAが動き出すみたいです。目に入れても痛くないというのはそういうことなのでしょうね~。 そのうち、何でも イヤ!! イヤ!! というようになるそうで・・・そしたら目に入れられなくなるかもですね~笑

2011/03/09 (Wed) 19:46
つれづれ日記