fc2ブログ
今をたいせつに

嫁ちゃんの誕生日~☆

2010/10/21
つれづれ日記 20





で・・・、
いくつになるんだっけ?・・・・

は~い、○○になりま~す♪

女性に齢を聞く ささにしきも ささにしきだけど・・・・・
屈託ない笑顔で応える嫁ちゃんの若さに      いいなぁ~♪ の まなざし~☆   @@*);


今日は 嫁ちゃんの誕生日です。 が、
互いの家庭に 時間の折り合いがつかず、
とりあえず ランチで お祝をしようということになりました。

向かうは、
ここから南へ30分ほどの富谷という所にある  『ノースポール』。




動きが日増しに活発になり、
全く目が離せないマゴ。。。

来る日も 来る日も
育児に格闘している嫁ちゃん。


たまには 
ゆっくりしたいだろうなぁ・・・、
ゆっくり 美味しいモノを食べたいだろうなぁ・・・

ならば
今日はマゴを引き受けよう。。。

ゆっくり食べてもらおう。。。






で、
ランチのコース料理をオーダーしましたが・・・


写真を撮ったのは・・・、

前菜と 魚料理だけです。



スープも、
香り豊かなまいたけご飯も、
お肉料理も、
プチケーキやマンゴープリンが盛られたデザートも、



全部
写真を 撮りそこねました~★   (>ε<)




すっかり マゴに気をとられていて。。。。










                   嫁ちゃん 
                   ゆっくり食べられたかなぁ~

                   そうでもなさそうな気もするけど。。。

                   まあ、
                   気分転換になったなら 
                   それでよしとしよう~☆☆☆   (*^ε^*)


スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 20

There are no comments yet.

-

No title

もうこんなに大きく成長しましたね。
何か不思議な感じです。
ささにしきママがお姑さんなら、うれしいなぁ…。
やさしそうだもんね❤

2010/10/21 (Thu) 23:09

三太

No title

ささにしきさん>おはようございます♪

およめさんのお誕生日おめでとうございますm(^-^)m

優しいお心遣いがきっとお嫁さんに伝わっていますよね♪
お孫さんもだいぶ大きくなりましたねm(^0^)m
ポチ!

2010/10/22 (Fri) 07:25

すみれ

No title

おはようございます♪

お嫁さんに歳を聞いて、何の躊躇もなく答えるお嫁さん
お互いが信頼しあってるからではないかと思います。

ささにしき様のお心遣いきっとお嫁さんも解っていると思います。
お孫ちゃんも随分と大きくなられましたね。成長が楽しみですね。

2010/10/22 (Fri) 10:00

桃里

No title

ささにしき様の優しさに感謝で、お腹一杯ですよ!
ぽち!

2010/10/22 (Fri) 12:35

ささにしき

No title

< さくら様 > ありがとうございます。

そうそう、あまり邪魔をしないで・・・、現ナマがイチバンみたいですね。
若い人なりの過ごし方があるし、時代感覚のズレみたいなものは時々感じます。とは云っても、せっかくの家族なのですから、一緒に出かけて同じ空気を吸うのも時には必要かなぁと思ったりするものですからね~^^

2010/10/22 (Fri) 17:12

ささにしき

No title

< Konchan様 >

你好!! ありがとうございます。
グーグル、私もやってみました。いやぁ、凄いですね!!電話番号を入れるだけで全部見ることができるのですね~。
で、建物は民家の物置をリフォームしたみたいです。道路に面している方が裏手になっていて、入口は駐車場から中に入った所にあります。私も最初に行った時は、看板はあるものの、どこなのかさっぱり分からず・・・ 前の道路を行ったり来たりしましたよ。そのありのままの素朴さがステキな雰囲気を漂わせているみたいです。裏側の土手の面一体にハーブや季節の花々が咲いていて・・・、癒されれます。
孫の相手は疲れますが・・・可愛いものですね。ポチ、ありがとうございます~☆

2010/10/22 (Fri) 17:27

おけい

No title

ささにしき様 今晩は☆

やはり、ささにしき様はステキなお姑さんですね!
お嫁さんもステキな方なのでしょう!
お二人のお人柄を感じます♪

そんな中で育ったお孫ちゃんは、すくすくと元気に大きくなられて!
可愛い盛りですね~
おばあちゃまの張り切り様が目に浮かびます^^

2010/10/22 (Fri) 17:36

ささにしき

No title

< ちさめぐ様 > ありがとうございます。

ほんと、こどもの成長は早いですね~。去年の今頃は、まだママのお腹の中にいたのですからね~。今はハイハイにスピードを増して・・・、目が離せなくなりました。
子育て中のみんなが経験していることだけど・・・、24時間労働は大変だなぁ~、って思いながら見ていますよ。
私も昔はそうだったと思うけど・・・、そんな苦労って、すっかり忘れるみたいですね。それでいいのでしょうね~^^

2010/10/22 (Fri) 17:36

ささにしき

No title

< santa様 > ありがとうございます。

嫁ちゃんのお母さんは仕事を持っていたので、保育園育ちだったそうです。という我が家も同じく保育園育ちなのですが。。。
そんな体験から、こどもは自分の手で育てたいという強い希望を持っているみたいです。親であれば当たり前の感情ですし、子育て、って、あとでもう一度やり直しはききませんからね・・・、応援してやりたい気持ちは山々なのですが・・・体力的にキツさを感じますね~。
ポチ、ありがとうございます~☆

2010/10/22 (Fri) 17:47

ささにしき

No title

< すみれ様 >

こんにちは♪ ありがとうございます。
若いって、良いですね。なんの躊躇いもなく齢を言えてしまいますからね~。私なんかは・・・ リアクションがコワイですよ~笑

家が100メートルぐらい離れているので・・・、それぞれの暮らしを大事にしながら、時にはこうして一緒に過ごす機会も大切にしたいと思っています。
どうも、先輩風を吹かせてしましそうなので・・・付かず離れずの距離感を大事にしようと肝に銘じているのですが。。。

2010/10/22 (Fri) 18:25

ささにしき

No title

< 桃里様 > ありがとうございます。

実は・・・まいたけご叛も焼きたてのフランスパンも、どちらも嫁ちゃんに食べてもらいました。
マゴを抱っこしていると、とても食べる気になれず・・・まあ、私はいつだって食べられるし。。。
モリモリ食べている嫁ちゃんがかわいいなぁと思いましたよ。^m^*)
二人分食べれば お腹はいっぱいになったでしょうね、きっと。
ポチ、ありがとうございます~☆

2010/10/22 (Fri) 18:44

ささにしき

No title

< おけい様 >

こんばんは♪ ありがとうございます。
生まれ育った環境も時代背景も全く違いますから・・・・・“元々、合いっこない”・・・そう思うと気がラクになりますね。なので、たまに、意見や考えに一致点を見出すと、わぁ~!! と盛り上がります。なんだか、友達感覚に近いような。。。でも、一応 “です、ます”で話しかけてくるし・・、一歩退いてから考えを言ったりするので・・・、彼女なりに気遣い、マナーを心得てるんだなぁ、と思ったりしていますが。。。
そうですね、マゴは私を見つけると、ニコニコして両手を出してくるので、ほんとにかわいいですね~。 デレデレ~~~笑 (*^mm^*)

2010/10/22 (Fri) 20:12

nemotti

No title

女性に年を聞いたら失礼というのは、日本の文化にはなかったのではないかと思います。
恐らく西洋の一部の人間が、そういう慣わしを持っていたのを、何処かの日本人が、聞き伝えたのでしょう。
私は、女性であろうと男性であろうと、歳を聞いても、いっこうに構わないと思います。勿論、聞かれた側は、答えようと、うそを言おうと自由です。
なにか、歳をとるのが、悪であると、勘違いしている人が多いのではないでしょうか。
誰に聞かれても、55歳なら、55ですときっぱり答えられる人のほうを私は尊敬します。
私も、歳を聞かれたら、いつでも70歳ですと答えます。
ただ、私の場合、何時も、皆に驚かれます。ええー!50代だと思っていました、なんて言われて、気を良くしたことも、間々あります。
其れはともかく、誕生日のお祝いが、仲良くできて良かったですね。

2010/10/23 (Sat) 20:50

ささにしき

No title

< nemoto様 > ありがとうございます。

そうですか。。。あまり深く考えたことは無いのですが、ただ漠然と、女性に齢を聞くのは嫌がられると思っていましたし、その背景には、少しでも若くいたい、という願望が見え隠れします。長く生きるということは、人間としていろんな意味で厚み、深みを増すと思えば全く恥ずべきことではないのですが・・・現実には、それまでの生き方にマイナーな捉え方が潜んでいるような・・・私も含めてそういう人が多いのでは・・・と思うのですが。。。

つい数年前までは知らない者同士でしたから・・・いろんなイベントを大切に築いていこうと思っています~^^

2010/10/23 (Sat) 23:04

love_january

No title

お嫁さんのお誕生日おめでとうございます!
とてもしあわせを感じます。
こんなご家族とのふれあいの日々が大切なのですね~。

2010/10/24 (Sun) 00:21

ささにしき

No title

< L.January様 > ありがとうございます。

最近、“待つ” ということの大切さを感じています。
子育ての経験者として口を挟みたくなることもあります。が、それは要注意。いろんな事が起きて、SOSを出された時だけ助け舟を出そうかと思います。ある意味 冷たいかもしれませんが、育児の主体者は息子夫婦なのであって、私たちはオブザーバーみたいなものですからね。
とは云っても、マゴは眼の中にいれても痛くないくらいかわいいものですね。
LJさんのお母様のお気持ちが分かるような気がします。いずこも一緒ですね~^^

2010/10/24 (Sun) 18:01

yamasukihuuhu

No title

良い事されましたね。お嫁さんきっと喜んでいますよ。さりげない心遣いが嬉しいですね。

2010/10/25 (Mon) 22:27

ささにしき

No title

< yamasuki様 > ありがとうございます。

嫁ちゃんは、こちらに来てまだ日が浅く、知り合いが少ないので、育児でストレスを抱え込むと大変かな~と思い、機会を作っては外へ誘い出すようにしているんです。まあ、息子のお手伝いとでも思えばどうってことないですね。結局は息子可愛さかなぁ~、なんて思っておりますが・・・~^^

2010/10/25 (Mon) 23:32

かれん

No title

お嫁ちゃんのお誕生日おめでとうございます。

お孫ちゃんもすくすくとこんなに大きくなったのですね。
長男夫婦も旅行から帰ってきてやっと落ち着きました。

2010/10/26 (Tue) 07:43

ささにしき

No title

< かれん様 >

ありがとうございます。
誕生日が嬉しい、という若いころを思い出しながら一緒に楽しんでいます。

ご長男さんたち、いよいよ新生活のスタートということですか?!
それは心ときめく日々ということになりそうですね。
そのうち、お孫ちゃん便りも届くかもしれませんね~。
今しばらく変化に富んだ楽しみの日が続きそうですね。まあ、長丁場の構えでじっくりと歩んでいきましょうね、お互いに!~^^

2010/10/26 (Tue) 17:31
つれづれ日記