栗駒山の紅葉狩りは・・・ポロリ;;;~☆
今朝 起き上がろうとすると・・・・ <<イタタタ~~!! >>
身体のいろんなところが ギシギシ 痛む~★
そうなんだ!!、
きのう 栗駒山で・・・ おもいっきり スッテンコロリン!! (>ε<)
どんな格好で転んだのか ささにしき自身 よくわからないのだけど
右手の小指の根元が痛い、
右肩の下のところが激痛、 それに
首の根元の部分が 広い範囲に痛くて・・・ あぁ~、今日は 頭をはずしていたい気分。。。
右ウデにも 内出血と擦り傷が;;;
仰向けに転んだから・・・
瞬間的に身体を支えてくれた部分が 今 こうして悲鳴を上げている~★
慣れないことををやると こうだよ!! と 云わんばかりに。。。。
きのう (10月11日)は、朝から 気温が上がり 予報では 25~6℃にもなるらしい。
栗駒山の紅葉狩りには絶好のチャンス~☆
道路渋滞にあわないように 早めに出よう!!・・・
で、 7時半に出発、 (あまり早くにはならなかったけど)
栗駒山の南東部にある 「いわかがみ平」を目指します。
9時、
いわかがみ平 の少し手前の 温泉保養施設「ハイルザーム栗駒」 というところに着くと
クルマを誘導している男性の係員さんから
「いわかがみ平の駐車場は もういっぱいだから ここからシャトルバスが出ているので
それに乗っていってください」 と云われ
仕方なく クルマをそこの駐車場に停めて 待っていると すぐに シャトルバスが来ました。
25~30人乗りの小型バスは すぐに満席になり 出発。
もっと早く家を出ればよかったかなぁ~ なんて 話しているうちに、
あっと云う間に いわかがみ平 に 到着。
いわかがみ平の駐車場から上を見上げると
栗駒山の頂上は雲に覆われています。
まだ、紅葉が遅れているところもあるみたいで。。。。
今年の夏は 遅くまで暑かったから・・・・・
いわかがみ平(標高 1113m) の駐車場。
栗駒山 (標高 約 1600m) の登山口の1つです。
厚い雲が垂れこめていて・・・、東側には 遠く 海( 太平洋 ) が 見えます。
少し登ってみよう、ということになり、 雨に濡れて光っている石の上を
ゆっくりと 登っていき・・・・ひょい と 後ろを振り返った とたん、 おぉぉwww!!

気がついたら、
見知らぬ男の方が ささにしきの手を引っ張って 起こして呉れるところでした。
一瞬のことなので・・・ どうなったのか わからないのですが
頭は打ってないみたいで~~~ 良かったぁ!!
だいじょうぶですか?・・・
そう 声をかけると、その男性は またゆっくりと登っていかれました。
ジーンズの右膝から下が グッショリ濡れて
気持がわるいけど・・・
男性のうしろ姿に ありがとうございます♪
の言葉をかけて、
抜き足 差し足で 登って行きました。
次第に 身体のいろんなところから不饗和音が出てきて・・・気分も 凹み加減~★
ムリをせず・・・ 少し登ったところで、引き返すことにしました。

いわかがみ平に下りていき、
しばらく眺望を楽しんで・・・
また
シャトルバスに乗りこんで
下りて行きました。
展望所は 風が強くて~~。帽子が吹っ飛びそぅ~。
「ハイルザーム栗駒」 という温泉保養施設に 戻りつくと、
温泉にでも入っていくか~・・・、
家人は さっさと入浴券を買って 大浴場に 向かいます。
・・・・・・・
ほどなくして、うっすらと顔を赤く染めた家人が もどってきました。
ヌルヌルしたお湯で・・・、気持が良かったよ~♪
ランチをどうしよう?・・・・
時計を見ると 、まだ12時には 間があります。
美味しいと評判の ソバ処 『京が崎』 で お蕎麦を食べることに決めて
ソロソロ走りだしました。

いわかがみ平から 対向車線は
ズーッと ズーッと
数珠つなぎ状態。
どこまでも どこまでも
それが続いています。
そのうち 前の車が
突然 ストップ!!
見ると
その前のクルマが 側溝に入ったみたいです。 @@;

手をかしてくれませんか?・・・
どこからともなく そんな声が飛んできて・・・
家人が クルマから出て行きました。

声を掛け合って
エッサ!! ヨイサ!!・・・
無事、クルマが 側溝から
道路に引き上げられました。
すると、
プシュー シュー シュー;;;;;;;
こんどは 側溝から 噴水みたいに
水が噴き出してきました。
側溝には 水道管が通っていたらしく
タイヤか何かで それを傷つけてしまったようなのです。
でも、
細い道路は 上下車線とも 数珠つなぎ状態で・・・、停まっているわけにはいかない。
何事もなかったように また クルマは動きだしました。
もうお昼が近いというのに
どこまで行っても 山に向かう対向車が 途切れません。
このクルマたち いつになったら いわかがみ平に 到着するのかなぁ。。。
いや、到着は あきらめざるを得ないかも。。。
まあ、
いわかがみ平までは 乗り込めなかったけど、
それでも
この渋滞に巻き込まれなくて 良かったね~。
こんど行く時は
頑張って
5時出発に しよう!!~☆☆☆ (*^ε^*)