夏の名残りを嗅ぎに、松島へ・・・~☆
おっ とっ と !!。。。。。
日の経つのがあまりにも早過ぎて。。。
今週の日曜日の記事を書きとめようと思っていたら・・・
もう週末になろうとしている。
今年度の上半期の〆の時期に差し掛かり、
何彼とアタフタしいる毎日で。。。
ささにしきが担当している厄介な年間報告なるものがあるし・・・
“学期末試験” と称されている、年に一度の 検査に向けての 準備もしなければ・・・
更に、
取引業者の引っ越しに伴い, いつもとは少し違った業務の展開が強いられているし・・・、
いい加減、頭に血が上りかけていたのかもしれない~★
そんなこんなの 日曜日の朝。。。
久しぶりの 秋晴れともなれば さぁ~、出かけようかなぁ~・・・
で、どこへ?~~~
行き先は クルマに乗ってから考えることにしよう。
何も考えない時、
向かうのは・・・ 東は・・・、 海の 『松島』、 西は・・・、 山の 『薬莱山』
どちらも 半日コースで 手軽です。
で、
今日は 夏の名残りを嗅ぎに 海に向かうことにしました。
当然ですが、
松島は いつ行っても 混雑しています。
特に 昔ながらの道路は 拡げようがなく・・・、 渋滞に はまります。 >ε<;
人混みを避けて 向かったのは 双観山 ~☆
ここは 松島湾の眺めが良いわりには ひと気が少なく 静かなので お気に入りのスポットです。
この時も ささにしきの外には 1組のご夫妻だけでした。
カキ棚の傍を 遊覧船が 往き交っています~♪
“カキ棚 ”というと・・・、ブログ友達の yamasukiさんが思い浮かびました。
クマン岳から眺める 瀬戸内海に浮かぶ “カキ筏”・・・あれは壮観ですね~。
壮観・・・ 双観・・・ 字違い?!・・・ うふっ~~笑

あずま屋に
のぼってみると・・・
そこからの眺めは
下からの場合と
少し違っていて。。。
また一味違う眺望が楽しめます~♪
そのあと、
クルマを 更に西へ進め (塩釜・仙台方面)・・・ ちょっと行った先には
おなじみの プチ? 魚市場があります。
数年前に そこへ行った時、1級品とはいえないけど 新鮮で、味は申し分ないうえに
値段がリーズナブルなので、大いに気に入ったことがあって。。。
それを思い出して 今回も寄ってみることにしました。

すぐ近くには
ヨットハーバーもあって、
いい感じ~♪

とりたてのイカやホタテ、貝類を
目の前で焼いて売っています。
サービスで配られたカニ汁に
誘われて・・・ ^m^*)
ホタテ、マグロ、イカ を
焼いて貰って、食べました。
旨さは言うまでもなし!!
ビールが飲めないのが残念!!
といった表情の 家人~笑
今夜の1品に、何か・・・ と聞いたら、
どんこ汁をすすめられて どんこ 2匹 をゲット。 チョー安かったぁ~!!\(☆_☆)/
同じ道を 戻り、 またまた 双観山へ~~~。

『双観山』 という名前の このお店。
前々から気になっていたので
入ってみることにしました。
こじんまりとした店内は、
湾に面して1列のカウンターテーブルになっていて
美しい松島湾を望みながら 食事ができます。
わぁ~。これは 素晴らしい!! \(◎ε◎)/
で、お腹は 半分ほど満たされていたので
『ずんた&煎茶セット』 を オーダーしました。
これは ずんたの香りがタップリして 実に 美味でしたよ~♪
こんな所に
こんな穴場があるとは・・・・・
近いうちに また来ようっと!!~☆☆☆ (*^ε^*)