fc2ブログ
今をたいせつに

船岡城址公園で桜見物~☆

2023/03/31
おでかけ・みやぎ 18



今年は 5か所のサクラを見物する と意気込んでいる夫ですが・・・
         その最初のサクラを 見に出かけました。   
                                 ohanami_fufu 20ko
朝8時半、自宅を出発、目的の 船岡城址までは 約80キロ、
10時に 城址公園の 駐車場に 到着。
平日なので  あと5,6台は 停められそう。。


DSC00837 20ko



予報では、サクラは6分咲き と聞いてきましたが・・・・
駐車場付近では 一気に咲き始めて。。。(´ω`)♪


DSC00792 (1) 20ko



ここ数年は 白石川の 川沿いのサクラを 見ながら この駐車場まで来て
折り返して行きました。

そのときの記事です。よかったら覘いてみてください。


DSC00788 (1) 20ko



手術後の 体力ダウンを 感じている夫なので
今回は その折り返し地点から 山頂まで上ります。


DSC00805 (1) 20ko


山頂の 観音様の所までは 急坂が続くので
上りだけ スロープカーに乗る事にしました。
(ささにしきは歩いて上りたかったぁ。。。)


DSC00829 (1) 20ko



車窓からコブシの花が見えてきて・・・(@_@。

DSC00798 (1) 20ko



トサミズキも・・・
DSC00815 (1) 40ko



観音様にお会いしたのは何年ぶりかしら・・・
いつも下から拝んでいたから。。。(*^^*)



DSC00807 (1) 20ko





DSC00810 (1) 20ko



展望所から 見下ろすと・・・、
いつも歩いている 川沿いの 桜並木は 開花が進んでいないみたい。。@@;


DSC00811 (1) 20ko



近くにはいろんな花が咲いています。
名前には自信がありません。教えてくださいね。(#^^#)

クリスマスローズ
DSC00824 (1) 20ko



ノースポール
DSC00822 (1) 20ko



スノーフレーク
DSC00827 (1) 20ko



ビオラ・リビニアナ ?
DSC00821 (1) 20ko



ハナニラ
DSC00823 (1) 20ko




下りは 急坂を 歩いて下りてきました。
途中で 目に止まったのは・・・


DSC00833 (1) 20ko


アップにすると・・・コブシかしら?。。。

DSC00834 (1) 20ko




あまり運動にはならなかったけど・・・
桜デビューできたので 良かった。(*^_^*)




スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 18

There are no comments yet.

nadeshikobuta

おはようございます(*^^*)

船岡公園・・・
今年は千本桜にを見に行くのを嫌がる旦那様
拝見できて良かったです(^^♪
観音様と一緒に写ってるのはハクレンですね。
桜はここ2,3日で満開でしょうか・・・
毎年同じところに出掛けてもいいと思うのですが(^^ゞ
あとの4ヶ所も楽しみです(^^♪

2023/04/01 (Sat) 09:09

ピップ

こんにちは。

とっても良い所ですね。
真っ青な青空に真っ白な観音様、最高じゃないですか。
観音様の脇の桜は少し早かったですね。
枝垂桜も見事です。

2023/04/01 (Sat) 09:28

閑人

こんにちわ

桜の見頃ですね。
今年は気温が高く、高知の見頃からすぐに東北まで北上しましたね。
ただ気温が高いので見頃の時期も短いようなので、どんどん出かけてください。
スロープカーがあるとは、有名なところなんですね。
川の両側の街はどこなんですか?

2023/04/01 (Sat) 15:44

mitorin

こんにちは。(#^.^#)

城址公園の枝垂れ桜は、大きさと共に、見事ですね。
ここにも、大きな観音様がいらっしゃるのですね。
守られてるようです。
最期のピンクの葉、シデコブシでしょうか。
昨年、こちらの公園でも、見た記憶があるわ。

桜の頃には、スノーフレークも咲くようですね。
家のスノーフレーク、雪の下になっていて、
ようやく、伸び伸びと葉を立ち上げてきたと事です。
クリスマスローズもね。

以前のも、見て来ました。
桜並木が見事ですね。
下なのに咲いてないと言うことは、ソメイヨシノかしら。
今年、気が付が付いたこと、ソメイヨシノより、枝垂れ桜の方が早い?
いつも、これからかなあと思ってたけれど、終わりだったのかしら。(;^_^A

素適な記事を、桜を見せていただきました。(人''▽`)ありがとう☆

2023/04/01 (Sat) 15:49

野付ウシ

こんにちわ。2年前でしたか、柴田町・船岡の千本桜は凄いインパクトでしたよ。
テレビでも宮城県まで開花!とやってましたが、もう岩手あたりかな?
八箇所の桜を見るとの意欲があれば、ご主人も元気な証拠でしょうね。
一緒の時は合わせざるをえませんから、無理はできませんね。
どうぞ多くの花を楽しんでください。
こちらは4月末のGW直前くらいかな?それでも例年より早いです。

2023/04/01 (Sat) 16:03
ささにしき

ささにしき

nadeshikoさん。 こんにちは♪

コメントありがとうございます。

船岡城址のサクラは2年ぶりでした。
昨年は 夫の体調回復もままならず、ささにしきも
目の手術途中で、それどころではなかったです。
船岡一目千本桜は逃げて行かないので、元気で居れば
いつでも見れますね。
それを目標にしようと思います。

今日の日曜日が満開と思いましたが、混みそうなので
やめました。
あとの4か所・・・どこなのかささにしきも分からないのです。( ´艸`)

2023/04/01 (Sat) 17:15
ささにしき

ささにしき

ピップさん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

船岡のサクラは2年ぶりでした。
やはり前回の川沿いの満開のサクラが凄かったので
今回は願いを叶える程度にして、記録に残しました。

やはり山の上は桜もまだですね。
今日の日曜日が満開で最高のお花見日和でしょう。

2023/04/01 (Sat) 17:19
ささにしき

ささにしき

閑人さん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

桜前線は高知から距離が短くなりましたか。。
パッツと咲いてパッと散る桜なので おちおちできません。
それでも早過ぎました。
土,日がちょうどいいと思いましたが、混雑を避けました。

船岡城址の場所は、仙南の柴田町にあり、城址のサクラと
白石川の川沿いのサクラを併せて一目千本桜と言われていると思います。
なので、川沿いは両方とも柴田町だと思います。

R4と東北本線が並行してそばを走っています。
今はバイパスも発達しているのでその辺の区分けは???です。

私たちは 仙台→名取→岩沼→船岡 と、一般道を走って行きました。

2023/04/01 (Sat) 17:36

りぼん

こんばんは
こちらでは どこももう満開です
私たちは 桜をあちこちで見ることができ満足しています

5か所の桜 もういくつ見られたかな?
桜の追っ駆け いいですよね


2023/04/01 (Sat) 19:27
ささにしき

ささにしき

mitorinさん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

山から下りてきた途中で見た薄いピンクの葉っぱの木に
目が吸い付けられてカメラを向けました。
コブシの花かな、と思いましたが、シデコブシと言うのですね。
ありがとうございます。とってもきれいでしたよ。^^♪

白石川の川沿いの桜並木はソメイヨシノです。
ここはやはり6分咲きのようで、観音様の山頂から眺めても
その様子がわかりました。
枝垂桜は駐車場の近くにありましたが、日当たりとか
場所の状況で開花は微妙に違いがありますね。

昨年は諸事情により見れなかったので 2年ぶりでした。
2年前の記事を見て頂きありがとうございます。

2023/04/01 (Sat) 20:31
ささにしき

ささにしき

野付ウシさん

コメントありがとうございます。

2年前の記事 見て頂いてありがとうございます。
野付ウシさんのコメントも頂いているので 2度目ですね。( ´艸`)
やはり川沿いの桜並木とそれを取り巻く風景はイイですね。
それは分かっていましたが、今回は夫の体力面を考えて
別コースにしました。
ヘンなもので、観音様のお膝元で花より団子を食べたことを
なぜか蘇って・・・(笑)

健康を辛うじて取り戻すことが出来た身には
見たいこと、遣りたいことに欲が出てくるのかもしれません。
サクラの追っかけは どこなのか ささにしきも分からないのですが、
それもいいかなと思っています。

桜前線は4月の末に津軽海峡を渡るのでしょうか
日本各地に開花のズレがあって、長く楽しめるのはいいですね。

2023/04/01 (Sat) 20:52
ささにしき

ささにしき

りぼんさん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

南北に長い日本列島、桜前線の移動で長い期間楽しめますね。
りぼんさんの地方は満開ですか、こちらは場所によっても
まちまちですが、6分咲きぐらいです。

5か所のうち、まだ1か所に行っただけです。
あとの4か所はささにしきは分からないのですが
夫の気の向くままに・・・それもいいかなと思います。( ◠‿◠ )

2023/04/01 (Sat) 21:36

★KF

こんばんは。
ご自宅から80キロのドライブだけあって見事な枝垂れ桜が迎えてくれましたね。
この公園は、季節ごとにいろんな花が咲く公園なんですね。
一昨年の一目千本桜は圧巻の光景でしたが、今年はまだそこは咲いていないのでしょうか・・・
まだこれから桜めぐりが楽しめるようですね。
また素晴らしい光景を待ってますよ~(^^♪

2023/04/01 (Sat) 21:48
ささにしき

ささにしき

KFさん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

船岡の一目千本桜を二つの見物場所に分けると、
一つは白石川の川沿いの桜並木で、
他の一つは 城址公園の桜になります。

これまでは 専ら 川沿いの桜並木を見物していました。
距離もあるので歩数も稼げます。2年前の記事はこのコースです。
このコースのサクラはソメイヨシノですが、開花は5分ぐらいでした。

今回は、夫の体力ダウンも考えなければならないので
城址公園の方を見て歩きました。
観音様の周辺にフラワーガーデンがあり、いろんな花が咲いていました。

あとの4か所は・・・ささにしきも分からないんです。
楽しみにしているところです。

2023/04/01 (Sat) 22:23

はぴわん

お久しぶりです♪

そちらは空気が綺麗でどの花も東京の花より美しく見えますね。
クリスマスローズとハナニラは我が家も今、咲いていますよ(*^^)v

2023/04/01 (Sat) 23:39
ささにしき

ささにしき

はぴわんさん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

まぁ、お久しぶりです。お変わりありませんか?
空気の違いを感じられましたか。。
大都会とは人もモノもボリュームが違い過ぎますものね。
キレイな空気を吸いにいつでもいらしてくださいませ。

クリローさんもハナニラもキレイな花ですね。
両方があるなんて羨ましいですよ~♪

2023/04/02 (Sun) 09:27

美風

こんばんは♪

桜もモクレンも大きくて立派ですね~
観音様も(笑)
そちらは今から桜の季節。見に行きたいくらいです。

桜って上の方から咲いてくるの?お天道様が近いから?^^
日本全国の桜が居ながらにして見られるブログっていいですよね(^^)/

2023/04/04 (Tue) 21:57
ささにしき

ささにしき

美風さん。こんにちは♪

コメントありがとうございます。

今回は夫の体力ダウンであまり歩けないため、
ちょい見の桜見物でした。
なので写真もあまり撮れなかったのですが、、、
見て下さってありがとうございます。

お天道様に近いから早く咲く・・・ピンポーン!!(笑)
陽当たりの物理的な加減なんでしょうかねぇ。。。
桜並木のある川沿いは 何も遮るものが無く、
冷たい風が吹き抜けていくので気温が低めなのかもしれません。
北側に石垣があったり、壁のような遮るものがあると
その前にある桜は開花が早いですよね。

今年の桜見物のヒット率は3割で;;;トホホです。(^_^;)

2023/04/04 (Tue) 23:13
おでかけ・みやぎ