コメント(24)
nadeshikobuta
こんばんは(*^^*)
そちらは昨日の雪が積もったのですね。
泉区、青葉区の西の方は景色が薄っすら白くなっていました。
明日は雨と言う予報ですが・・・何か忙しないですね🤨
美味しそうなランチ、、、お値段もお手頃で(*^-^*)
お庭にはスズメ、ツグミも遊びに来てますね(^^♪
nadeshikoさん。 コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
そうなんです、昨日の雪が積もったのですが、
今はかなり融けました。やはり春が近づいているのですね。
それにしても、晴れ、暴風、雪・・・それに明日は雨ですか・・・
お天気のフルコースですね。(;^ω^)
古川の街中にある割烹で、かな以前から在り
安定した人気があるお店です。
このお弁当は先着20人限定の人気メニューです。
でもね、この日は、12時前にお店に入ったのですが、
1時間後にお店を出るまで、お客は全く来なかったので、
結局、先客1名+私たち3名=4名だけのお客でした。
コロナ禍の影響、、、大変だなぁと思いました。
閑人
こんにちわ
雪の積もった和風庭園、風情がありますね。
もう少し雪が多いかと思っていましたが、大したことないですね。
今回の寒波は高知の山間部もかなりの積雪でしょうし、今18日の朝、高知市内でも薄らと積もっていますよ。
家の周辺に雪が積もるのは、数年ぶりです。
スポーツジムを待ち望むのは、体が運動を欲しているので、健康な証拠だと思います。
それに嫌々運動しても、続きませんよね。
ぷーにゃん
おはようございます
ポカポカ陽気の次の日は強風でしたか、風邪があると体感温度も下がって寒いですよね(T_T)
その上雪までですか(;'∀')外に出るのが嫌になりそうです。
でも雪化粧されたお庭も綺麗ですね(*^▽^*)
福寿草ももうしばらくはお休みかしらね
美味しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡900円で食べれるのも嬉しいですね
木に鳥さんがいっぱいです~♪お腹いっぱい食べれたかな(*^▽^*)
ピップ
こんにちは。
風が収まっても気温が上がらず寒い木曜日です。
雪の布団を早く剥がしてあげたいですね。
純和風のランチ、これで900円は安い!
また出てきた干し柿のワイン漬け。食べたいなぁ~~~。
閑人さん。コメントありがとうございます。
おはようございます。いつもありがとうございます。
日本地図も作り変えないとダメみたいですね。
北は寒く南は暖かいという一般常識が通用しなくなってきています。( ̄▽ ̄;)
南国土佐♪の高知も雪が積もりましたか!
そういうこちらですが、今朝も雪が降り続き、
上の写真の状況よりもかなり上塗りされましたよ。(≧_≦;))))) サムッ!!
ウフフ~♪ 元気と笑いが欲しくて運動を続けています。
気のいい友人たちと顔を合わせて一緒に汗を流すのは
私の何よりの滋養薬です。(^^♪
ぷーにゃんさん。コメントありがとうございます。
おはようございます。いつもありがとうございます。
ポカポカ陽気の次の日は暴風で、、、そう、ぷーにゃんさんがおっしゃる様に
冷たい風にビュービュー体温を奪われ、体感温度 下げ捲りでした。(≧_≦;)
今も雪が降り続いて;;;上の写真よりかなり積もっています。
市街のど真ん中にある老舗の食事処なのです。
お味も定評があり良心的なお店なのですが 久しぶりに行ってみて驚きました。
お昼時なのにお客さんはたった一人だけで・・・
日替わり弁当は20人分用意されてる筈なのに勿体ないなと思いました。
ホントに美味しいですし、これにコーヒーが付いて900円ですもの。。。
スズメさん達に負けないように干し柿のワイン漬けを食べました。(〃艸〃)pp
ピップさん。コメントありがとうございます。
おはようございます。いつもありがとうございます。
ピップさんの所は、今回の地震で大丈夫でしたか?
かなり広範囲に揺れましたものね~。
当地は 3.11大震災の日が間近に迫り 防災意識が高まっていたので
被害も最小限に免れたのではと思います。
さっきまで雪が降り続いていて、上の写真よりかなり積もりました。
が、今は眩しいくらいの春の光が降り注いでいます。
ホントに気まぐれな天気で;;;変形三寒四温でしょうか。。(-_-;)
このお弁当、ホントに美味しくて、これに食後の珈琲がついて900円です。
20名限定なのですが、この日はどうやら4名だけのようでした。
お店もホントに大変だな~と思いました。憎っくきコロナ!です。( ̄▽ ̄;)
ウフフ~♪ このワイン漬けハマっているのですが、とうとうこれが最後になりました。
友人に感謝しながら惜しみ惜しみ頂いてます。(^^♪
りぼん
積雪のあとは
こんにちは
ほんと忙しい天気ですよね。
こちらも積雪です。
でも 日曜日にはいっきに気温が上昇するみたいです。
三寒四温の言葉どおり 春に近づいていると思いたいです。
しんべい
こんにちは
寒くなりましたね~ わが地方も今朝は10センチぐらい雪が積もっていて、
家の中にいても足元がなんとなく寒いです。
すずめさんは滅多に見なくなりましたが、木の枝にたくさん止まっていると、可愛いですね。
ランチも美味しそうで、これで900円は、私もお得だなぁと思います。
ワクチン効果、早く出てくれるといいですね。マスク生活はまだ続けたいですが…
はぴわん
こんにちは♪
うわぁ、寒そうですね。
日替わり弁当、とても美味しそうなのに安くておっどろき〜(◎o◎)
干し柿のワイン漬けもすごく美味しそう。
ワインも干し柿も大好きですよ。
こんど、ワインを飲みながら干し柿を食べてみようと思います。
ちょうど、胃の中で干し柿のワイン漬けになりますね(´ω`)
野付ウシ
こんにちわ。どうもお天気が落ち着かないですね。春や秋はそんなもの?こちらはまだまだ冬の中ですが、異常に気温な上がったりして雨まで降ったりと、予想外のことばかり。爆弾低気圧も落ち着いてきたと思いますが、まだ影響は残っているようですね。当地は本当に恵まれていて、北海道が台風みたいな巨大な渦巻きに覆われていたのに、周りでは普段どおり落ち着いたお天気で、チラッと雪が降ったていどです。3月のほうが恐いですよ。すっかり春の気分になっているところへ、猛吹雪とかよく起きるんです。雪が降るのはしょうがないですが、風と一緒に来ないでほしいものです。
りぼんさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
三寒四温とはいってもかなり変形してますよね。
予報通りにいかないというのも悩みです。
朝起きが苦手なもので、運動に出かけるのにたった数分間で着替えるために
寒すぎたり、暑すぎたり、、、、
もっと余裕を持って着替えをすればいいんですけどね、、、
それが出来ないので、、困ったものです。(;^ω^)
日曜日に気温があがるのですね。
春を探しながらウオーキングなんて良さそうですね。
りぼんさん、一緒にやりましょう!♪ (^^♪
しんべいさん。 コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
↑上の写真は昨日の朝に撮ったもので、今朝は7.8センチは積もりましたよ。
日本列島 大寒波襲来ですね。
こんな寒い時に運動して汗をかくのは最高に気持ちいいです。
ウフフ~♪ 運動した後は 頑張った身体にご褒美をあげます。(〃艸〃)pp
こういう話は直ぐまとまりますよ♪
ご飯はお櫃が付いてお代わり自由で、食後のコーヒーも付きます。
何よりお料理全てが美味しいので かなりお得です。
でもね、この日のお客は4人だけでしたから
せっかくのお料理が勿体ないし・・・お店もお気の毒な事です。( ノД`)シクシク…
ワクチンも順調な滑り出しを見せていますね。
この後予定通り 順調に出来ることを願っているのですが。。。
マスクは生活の一部になりましたね。
これをしないと何だか落ち着かなくなりました。(^_^;)
はぴわんさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
でしょ!・・・写真の外にお櫃がついてご飯のお代わりは自由です。
さらに食後にコーヒーが付くので、ホントに安いですよ。\(^o^)/
お刺身(マグロ、タコ)、焼き魚(サバ)、厚焼き玉子、ローストビーフ、たらこのきんぴら、
煮物、サラダ、お漬物・・・・ あぁ~、書いていたらまた食べたくなっちゃった。(〃艸〃)pp
私ね、干し柿のワイン漬け美味しかった、と運動仲間さんに話したら
何人かの友人が持って来てくれたのですよ。
(べつに せびった訳ではないですけどね (笑)(''◇'')ゞ )
で、毎日チビチビと惜しみながら頂いてましたが、
それもこれで最後になってしまいました;;;( ノД`)
そっかぁ!! はぴわんさん方式で行けばイイのですね。\(^o^)/♪
ワインはまだ有るから、干し柿を買えばなんとかなりそうですね。(^^♪
メリル2020
こんばんは(^^)
ささにしきさん
先日、コメントした後に大きな地震でびっくりしましたが・・
他の方への返事コメント見てほっとしました。
地震の被害があまりなくて良かったですね。
かなり揺れていや~な感じでしたね。
もう大きな地震が起こらないこと祈るばかりです。
こちらは比較的暖かい2月で、たまに寒ーい日があると
体調がついていけません。
お食事、美味しそう~(*^-^*)
疲れているときは、美味しいものを食べるのが1番ですね。
干し柿のワイン漬け、まだたくさんあって楽しみですね、
いいな~(笑)
野付ウシさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
冬型から夏型へ変わるスイッチがなかなか上手く入らずに迷走されると
ホントに困りますね、生活に支障をきたして;;;
3月の方が恐い・・・ ホント、そうですね。
こちらでも4月頃にドカッ!と降ることが 必ず1度はありますよ。
すっかり春気分だというのに、かなり慌てますね。(^_^;)
でもね、雪より暴風の方が恐いです、私は。。。
築40年の古い家なので 暴風では ミッシミッシ揺れて嫌な気分です。(-_-;)
年が明けたと思ったらあっという間に2月が去りそうで、、、
ワクチン接種も何とか発車しましたね。
なんとかダイヤ通りに進んで貰いたいものです。^^♪
メリル2020さん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
メリルさん、お気遣いいただきありがとうございます。
おかげさまで実質的な被害は無かったので、
床に散乱したモノの片づけぐらいでした。
10年前の大震災の再来か!と一瞬 ゾゾッ!!としましたが
今回は津波が起きなかったので ほんとに助かりました。
当地は 震度5強でかなりグラグラ揺れたのですが
それでも10年前の余震だと聞き またまた驚きました。
10年間隔でこんな大きな地震に遭うのかと思うと
長生きするのも何だか、、、とマイナー気分になったりしますが
でも、大丈夫、
まだまだ行きたい所もあるし、食べたいものもあるし、見たいものもあるので
諦めないで生きて行こうと思います。^^/
東京は人口密の畜エネルギーが大きいのでしょうか、暖かいですよね~。
東京での学生時代、電気ストーブ1つで過ごしていたことが
今思うとウソみたいですが、本当なんですよね~(^^♪
★ KF
雀の学校
おはようございます。
庭に雀の団体が来てくれるのは、見ていて楽しくなりますね~
ご近所の屋根では、時々姿を見たりさえずりが聞こえたりします。
我が家の庭にも来てもらいたいのですが、どんな餌が好みなのか分からずに・・・・
以前は白米を蒔いてみましたが、あまり効果がありませんでしたね~(-_-;)
餌は、何を蒔かれたのでしょうか?
KFさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
コロナ自粛で 家にいる時間が長いので、コタツでヌクヌクしながら
バードウオッチングもどきをしています。^^♪
これって 電気代がタダの優れモノなので 年金暮らしには助かります。(〃艸〃)
スズメさんの餌ですが、特別には用意していなくて いつもお米を撒いています。
それでも いろんな野鳥が飛んできてカツカツよく啄んでいますよ。^^
よほどお腹が空いているのでしょうね、餌を選ぶ余裕は無いみたいです。
KFさんの所のスズメさんは口が肥えているのか・・・、
餌に恵まれているのかもしれませんね(^^♪
miyako
こんにちは♪
このお値段でこの内容のランチ、とっても美味しそう♪
こういうお店、大好きだわ^^
寒々した庭ですが・・今日はこの雪も解けるかな?
すっかりスズメのお宿になりましたね❣
miyakoさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
いろんなお料理を少しずつ・・・懐石風のお弁当、
私も大好きですよ~。^^♪
市内では老舗の割烹ですが、コロナ禍の煽りで
元気がないのが気になります。
ランチのお客さんがたった4人では、、、(-_-;)
それでもこれだけのお料理内容で頑張ってるのですもの
立派なもんですよね。
お財布事情の許す限りセッセと通って応援したいと思います。(^^♪
ピース
こんにちは
奈良も先週の中頃は雪景色でした。
今日は打って変わって春の陽気です。
お家に居ながらバードウオッチングもいい時間ですよね。
餌をもらって又忘れずにやってきますよ。
貸切状態でお仲間さんとのランチ、品数も多くて美味しそうですね。
いよいよワクチン接種始まりましたね。
普通の生活が出来る日が1日も早く来るいいですね。
ピースさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
今季の冬と春のせめぎ合いは極端ですよね~。
三寒四温という間もないような寒暖の繰り返しですね。
懐石風のお弁当は楽しいですよね。
少しずついろんなお味が楽しめるので大好きです。
でもね、お店も大変ですね、コロナ自粛でお客が激減。。。
電話予約でテイクアウトを取り入れられたら、と思いましたが、。。。
ワクチン接種、予定がずれ込んでいるようで いつになるのか??ですが
体調を整えてその時を待ちたいと思います。