Comments 24
miyako
こんにちは♪
おっ!待ってましたとばかりにお邪魔してみましたが・・
ね~~分かりにくいよね。。なんか初期設定とかでもう引いてしまいますわ。
でも勇敢なチャレンジャーのささにしきさん!頑張ってね~^^
ぶつかった鳥さんはこのツグミだったの?
元気そうだから違うものだったのかなぁ・・気絶してるよね?
そうか、Googleレンズをすっかり忘れていたわ。この前も使えばよかったのだ。
そちらでは、まだこんなに雪が残っているのですね。さぶっ!
今日はこちらも風が冷たいから私はな~ンもしないです。
だけど今から運動不足解消のため、グルグル散歩をしてきます(^^)/
ポンデリン子
そぉそぉ・・・
画面が変わったとかでお知らせがあったので、変更してみました・
普通に見てるだけならいいのですが
記事を更新しようとしたんです・・・
何だか前の書き方と違って、文字の羅列が微妙におかしい・・・
結局は元に戻してから更新しました・・
今は新しい画面にしてますが、更新は慣れないかも・・・
ここでもまた・・
Googleレンズとはなんぞや??
色々と使いこなしてますねぇ~素晴らしいですぅ~
是非、色々教えて下されぇ~
閑人
こんにちわ
ツグミですか。
子どもの頃は、山にワサを掛けて捕りましたよ。
今だと、大変ですね。
田舎でしたので、山でのこんな遊びが楽しかったですし、懐かしいです。
雪が、けっこう積もっていますね。
ブログのβ版、全然わかりません。
miyakoさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪いつもありがとうございます。
miyakoさん ごめんなさい。。β版に辿り着いたのですけどね、
記事を書く画面にたくさんのボタンが貼りついていて
これをまた一から使いこなすには気力、体力要るなぁと思ったら
ま、今のままでも不足は無いし、と戻ってきました。
目が慣れればそうでもないかもしれませんけどね。^^♪
ぶつかる音がした直後 飛び立っていく姿をみたのですが
ツグミなのかどうなのか;;;;
今日も雪がフワフワ~花吹雪のようで~~寒い一日でしたよ。
実はね、スポーツジムで 月 火 水と3日間 3コマずつ遣ったので疲れ気味でした。
なので、BSシネマが催眠術みたいでした。(〃艸〃)ムフッ
miyakoさんも頑張ってくださいね~(^^♪
ポンデリン子さん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
リン子さんはβ版に変更されたのですね。スゴッ!!
そうそう、見ているだけなら問題ないのですが
記事を書くとなると 新しいボタンが妙に気になって、、、
目がなれればそうでもないのでしょうけどね。。。
スマホで Googleレンズと検索すれば 出て来ます。
ダウンロードすると そのアプリが直ぐ使えるようになります。
私もブロ友さんから教わったことの受け売りなんですけどね。^^♪
これ、優れモノですよ。いろんな使い方ができます。
この前 気に入ったバッグが安く買えたので 喜んで Googleレンズに見て貰ったら
それより安い値段がついていて、、、、ガックリ!! (≧_≦;)
閑人さん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
実はね、ツグミの写真は炬燵でヌクヌクしながら撮りました。
直ぐにお米を撒いたのですが、警戒心が強いのか・・・目が悪いのか・・・
餌に近づいて来ないのです。
いろんな野鳥が狭い庭に飛んで来るみたいで・・・、
見ているだけで癒されます。(^^♪
β版の件ですが、管理画面の中で 右側か左側にあるツールの項の下に
【管理画面リニューアル】→ 【切り替えはこちら(β版)】をクリックすると画面が切り替わり、
【管理画面切り替え】の所で 【新しい管理画面を使う】を選択するとβ版になるようです。
戻る時は、↑上の項で【旧管理画面を使う】を選び直せば 元に戻ります。
私もよく分かりませんが 記事を書く画面が変わるようです。
便利になるのかどうなのか、、、使っていないのでわかりません。(;^ω^)
nadeshikobuta
おはようございます(*^^*)
そちらも薄っすら雪景色ですね。
こちらは今朝白くなっていました・・・
鳥目だからか窓がきれいすぎて分からなかったのか?驚きましたよね^^
β版なるものって?管理画面が変わった?いつと思いチェックしましたが???
記事投稿の【もっと記事を書きやすく。投稿ページが新しくなりました】という所でしょうか?
投稿予約が出来るので便利ではあるけれど何度か試しましたが写真の入れ替えが面倒なので止めましたが・・・
β版ってこのことじゃないのかな?本当に疎いんです私(^^ゞ
おはようございます。いつもありがとうございます。
いや~、今日も雪がボソボソ降って寒い日になっています。
いつになったら春が来るのやら~・・・( ノД`)
β版の件ですが、【もっと記事を書きやすく。投稿ページが新しくなりました】 というのは
私のパソコンの投稿画面には見当たらないのです。
で、環境設定 という所を開いてみたら、
【管理画面リニューアル】→ 【切り替えはこちら(β版)】 というのが出てきましたので
そこから入っていけると思います。
もちろん、管理画面 の ツールからも入っていけます。
戻る時は 旧管理画面を使う を選ぶと戻って来れます。
説明が下手で申しわけありません。
私はパソコン音痴で専らアナログで遣っているので専門用語はチンプンカンプンです。(-_-;)
べつに不自由を感じなければこれまで通りでいいのかなとも思います。
でも、便利になるのならば この際頑張ってみようかな というのもチョッピリあります。
はぴわん
こんにちは♪
ツグミくんもおっちょこちょいなんですね。
昔、会社の大きな窓ガラスに鳩がぶち当たって来たことがありますよ。
へぇ〜、FC2ブログ、β版なるものができたんですか。
拍手した時に出てくるコメント欄はいらないから
拍手してくれた人が誰だかわかるようになるといいなぁ(´ω`)
はぴわんさん。コメントありがとうございます。
こんにちは♪ いつもありがとうございます。
おっちょこちょいなのは ささにしきにソックリです。 ('◇')ゞ
私もキレイなガラス壁の所を思わず通り抜けようとして
ゴチン! とぶつかることがよくあります。
なので、最近は 手を前に出して何も無いことを確かめてから通る様にしています。( ´艸`)
β版の事・・・はぴわんさんがまだ知らないなんて信じられません。
ささにしきのパソコン先生だと思っていますもの。。。
そうそう、拍手をして呉れた人が誰だか分かるようにして貰いたいですね。
ヤフーにはそんな機能があったような気がします。^^♪
しんべい
こんにちは
β版、まだざっとしか見ていないのですが、この年では見た目だけでも変化があると戸惑います(^^;
投稿の仕方も変わっていたら困るなぁというところです。
おいおい慣れていくのかもしれませんね。
ヤフーにはいいね(ナイスでしたっけ?)してくれた人がわかる機能がありましたね。足跡を残すか残さないか選べた気がします。
ナイス!の足跡だけでも残したい時ってありますよね。
野付ウシ
こんにちわ。窓にドスーン!年に数度ありますが、野鳥が激突するんですよね。窓に空や景色が映り込むと勘違いするようです。でもビックリしますね。管理画面のβ版の文字は以前から気づいていますが、まだβ版なので放ってあります。FC2も突然デザイン変えたりしますけど、目的は何?とかどこが便利なの?なんて、よくわからないものもありますね。トシヨリにはあまり変えないほうがいいんですけど...。
nadeshikoさん。 コメントありがとうございます。
nadeshikoさんから頂いたコメントの下の 宛先ナシの私のコメントは
nadeshikoさん宛です。
うっかりお名前を入れるのを忘れて仕舞いました。
大変失礼いたしました。<(_ _;)>
しんべいさん。 コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
β版については 一応 投稿画面を見てみましたが、上に貼りついているボタンが異様に見えて
拒否反応が出てしまいました。というより
せっかく慣れてきたのに また新しい画面で一から始めるの? とウンザリ気分で;;;
どうやらメジャーな変更でもなさそうなので、従来のままにしようと思います。
そうですよね、ヤフーにはナイス?を入れて呉れた人が分かるようになっていましたね。
fc2では 『拍手』がありますが、どなたから頂いたのか分からないので 殆ど気にしていません。
ヤフーのように特定できるとお互いに良いですね。(^^♪
野付ウシさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
野付ウシさんの記事でもそんな出来事(窓にドスーン!)がありましたね。^^♪
そっかぁ~!、窓ガラスに空や景色が写っていて・・・それでカン違いするのですね。
鳥の目にもカン違いってあるのですね。(^^ゞ
管理画面の変更・・・β版はマイナーな変更なのですね。
ならば焦らずこのまま投稿した方が無難ですね。
変化には疎いトシヨリですもの。。。(〃艸〃)ムフッ
ピップ
お初です。
初めてコメントさせていただきます。
ガラスにぶつかって脳震盪?
我が家でも鳥が窓ガラスに衝突し気絶しているのを経験しましたよ。
結構大きな音がするもんです。
Googleレンズはピップも良く愛用してます。曖昧な部分もありますけどね(笑)
タダで使わせて貰ってるので文句は言いません。
これからもお邪魔させてください。
ピップさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪
ピップさん、ようこそお越しくださいました♪
ピップさんの所でもありましたか。ということは
野鳥がガラスにぶつかる事故って よくありそうですね。
ほんと、ビックリするほど大きな音でした。
👆上のブロ友さんのお話から、ガラスに空や風景が写ると カン違いする
ということみたいで・・・、なるほどと納得しました。
鳥も高齢化すると目も弱るのかもしれませんね。(^-^;
Googleレンズはホントに便利ですよね。
ただ サービス旺盛で 答えを沢山出されると 迷ってしまうこともありますね。( ̄▽ ̄;)
ぷーにゃん
おはようございます。
立春ですね(*^-^*)早く春が来ないかな♪
ツグミちゃん窓にぶつかっちゃった?無事そうで良かった。
以前、会社から帰ってふと庭を見ると、窓の傍に置いてあるテーブルに一羽の鳩が仰向けに( ゚Д゚)窓には羽をバタバタした後が(T_T)
残念ながらお亡くなりになってました( ノД`)シクシク…
ツグミちゃん元気で良かった。ホッ
β版の替え方がよく分かりません??
管理画面あまり変えて欲しくないかも(T_T)なれるのが大変です
ぷーにゃんさん。コメントありがとうございます。
おはようございます。 いつもありがとうございます。
立春過ぎたら、光の春ですね~。
今、庭を見たら 積もった雪の上に強い日射しが凄く眩しかったです。
でも、空気は相変わらず冷たいんですよ~。(≧_≦;)wwww
ぷーにゃんさんも鳥さんの事故に遭われたのですね。
キレイなお庭とお花に目を奪われているうちに
バシャン!となったのでしょうか。@@;
可哀そうなことでしたね。
β版の件、私もよく分からないのですが、、、
メジャーな変更でもなさそうなので、慌てることも無いかなと思います。
今のままでも何ら問題なく投稿できますものね。
できれば拍手をくださった方が誰なのか知る機能が欲しいです。(^^♪
メリル2020
こんにちは(^^)
窓に激突でも、ツグミさん大丈夫なんですね。
痛いのがまんしてるのかしら?(笑)
人前で転んだ時、痛いの我慢してすくっと立ち上がって
何事もなかったように立ち去ります。私・・(笑)それと同じ?
うちのガラス窓には昔、セミが激突してひっくり返ってました。
脳震とう??
お庭で春探しができるのですね(#^.^#)
可愛い実がたくさん
馬酔木・・小説の中で出てきたような‥名前だけ知ってます(笑)
管理画面‥新しいのもできたのですか?
まだ見てないです(^-^;
やっとFC2になれたのに・・・
メリルさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪いつもありがとうございます。
バシャン!! と音がして、咄嗟に見たら飛び立つ後ろ姿がチョロッと見えたので
ツグミちゃんかどうか分からないけれど 失神はしなかったみたいです。
人前で転んだら、やっぱりメリルさんのような行動をとると思います。
そういえば、8年ほど前の今頃 東京に大雪が降った時 上京したのですが
地下鉄の階段の下り口付近でツルッと滑って転んで;;;、
ムリして直ぐ起き上がったけど。。。
でもね、この時 右足首を骨折したのですよ。そんなことも知らずに、
せっかく来たのだからと 激痛に耐えて 3件美術館巡りをしました。(≧_≦;)
その事はブログに書いたので、後で見てみます。(;^_^A
管理画面の変更、未だ試さなくとも良さそうな気がします。
私もアヤフヤになるのでしばらくこのままにしようと思います。(^^♪
★ KF
ツグミの姿
こんばんは。
私も子供の頃に、ツグミを捕獲する罠を仕掛けていたことを思い出しました。
今思えば、随分残酷な事をしていましたね~(^_^;)
学校から帰ると数箇所の罠を巡回するのが楽しみでした。
実際にはあまり捕れなかったのですが、遊びとして罠を仕掛けるのが楽しかったですね~
田舎の山育ちにとっては、冬の楽しみでした。
管理画面のベータ版、まだ試してませんが、慣れている今のままでいいのかな~
もう少し様子見です。(-_-;)
KFさん。コメントありがとうございます。
こんばんは♪ いつもありがとうございます。
捕獲する罠を仕掛けてそれを待つ・・・こういう遊びって ワクワクしますよね~。
学校に行っても気になって 授業中も気もそぞろ;;;早く終わらないかなぁ~、
楽しい時間でしたね。^^♪
ただ 私の場合は 残念ながら 野鳥との遊びは全く記憶にないのです。
田舎とはいっても町場に住んでいたので、野鳥たちには苦手な所だったのかなぁ、と。。。
オタマジャクシとかイナゴを取って遊んでいました。
長閑で愉しい時間でしたね~。^^♪
β版の件ですが、
変化に疎い私はこのまましばらく様子見をしようと思います。(;^ω^)
ピース
こんにちは
突然凄い音、可愛いツグミだったのですね。
何処を打撲したのでしょう?
きっと何食わぬ様子で、平気だったのでしょうね。
ピースもも勢い余ったハトがぶつかったことありました。
急いでガラス屋さんに電話して来てもらったことありましたよ。
ガラスの破片のお掃除が大変でした。
管理画面のβ版の件ですが、年寄りには難しいことわからないわ。
又教えてくださいね。
そろそろ春の息吹が伺えますよね。
でもまだ凄い雪ですね。
奈良はここ数日のウオーキングでは汗ばむこともあります。
どうぞご自愛を。