fc2ブログ
今をたいせつに

花に水、人に本~☆

2019/07/21
つれづれ日記 4



運動の帰り、図書館に寄ってみると
館内全体が賑わっていて・・・・

開館二周年のイベント開催中でした。

イベントホールでは 
係員さんがポストカードを配っていて・・・


                  DSC03624 20ko





中を覘いてみると・・・


P1090482 (1) 20ko





P1090474 (1) 20ko




 脳トレのゲーム。 ささにしきにはチンプンカンプン、、、
                 P1090480 (1)15ko











物産コーナーでは
市内各地のモノを幾つか買いました。

 鳴子こけしが可愛いラムネ。
 
                         DSC03619 (1) 10ko




  大崎市、田尻産の カカシサブレ
                         DSC03620 (1) 10ko




 鳴子産のクマゴロークッキー
                        DSC03622 (1) 10ko






かなり遅くなってしまったけれど、
館内の軽食喫茶で ランチを食べていると、
ガラス越しにお神輿が通るのが見えたので・・・

急いでランチを済ませ 行ってみました。



P1090484 (1) 20ko






 パタ崎さんが  ♪~♪ カモンベイビーおおさき ♪~♪ 踊って 拍手喝采!
P1090490 (1) 20ko





              P1090506 (1) 10ko



スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 4

There are no comments yet.

ピース

No title

こんばんは

花に水、人に本・・・・図書館なので本なのでしょうね。
よく花に水、人には愛なんて聞いたこたがありますが・・・・。

ここではゲームなども楽しめるのですね。
図書館と云えば「静かに」のイメージがありますがいろんなコーナーがあっていいですね。

子供神輿でしょうか?

拍手👏

2019/07/21 (Sun) 21:25
ささにしき

ささにしき

ピースさん。コメントありがとうございます。

こんばんは。

花に水、人に本・・・いい言葉ですね。
人に愛・・・こちらも深い味わいがありますね。

この図書館は、本来の図書館の役目の外に、学習室やイベントホール、
会議室など、いろんな目的に使えるようになっています。
平日も、新聞や月刊誌、週刊誌など読んでいる高齢者を多く見かけます。
ささにしきも運動の帰りに寄って、それらを読みながら
身体を休めたりしています。(^^ゞ

お神輿・・・
子どもたちが担いでいましたから・・・子供神輿だと思います。
拍手ありがとうございます。

2019/07/21 (Sun) 23:17

写歩悠々

No title

おはようございます。

図書館と言えば、私だけかもしれませんが最近本に
目を通すことが少なくなりました。
そのせいか感じは読めるのが多いのですが、書くとなると
ほとんどかけずに、なっています。

たまには図書館に行って本と向き合うのも必要かもです。

こちらJRの駅前図書館がオープンして今大変な賑わいです。

2019/07/22 (Mon) 06:09
ささにしき

ささにしき

写歩悠々さん。コメントありがとうございます。

こんばんは。
ホントにそうですね、漢字は何とか読めるにしても 書くのは、、、、(T_T)
パソコンが書いて呉れますから忘れるばかりですね。

図書館は温度管理が行き届いていますし、静かです。
読み物はもちろん揃っていますから、居心地最高です。
ささにしきは運動の後に行くので、プラス居眠りです。苦笑 (-_-)zzz

そちらでは駅前図書館がオープンされたのですね、
静かな空間のひと時をお楽しみになられますように。

2019/07/22 (Mon) 21:40
つれづれ日記