fc2ブログ
今をたいせつに

葉蓋&洗い茶巾~☆

2019/07/11
お茶日記 8




気温は20℃を切って、ツユ寒のここ数日、

絽の着物を着れば良さそうなものを
汗ジミを気にしてその準備はしていないから・・・
お稽古着をカバンに入れて出かけました。


痩せたわね~、 開口一番 Tさんから・・・
追いかけるように 
顔が一回り小さくなったわよ、 と心配顔の先生。。。

元気を頂きに来ました。
お茶は何よりの栄養剤ですもの。。。


Kさんは都合により午前のお稽古に回ったそうで
Tさんと二人のお稽古です。

① 後炭手前。       Tさん。

② 茶筅荘 (水指)     ささにしき。

③ 洗い茶巾  葉蓋の水指。   Tさん。




 今日のお花。 トリアシショウマ、  エドハギ、 ガクアジサイ
                       P1090457 (1) 20ko





    葉蓋も洗い茶巾も涼し気な夏のお点前で・・・
    風炉の炭火が全く気になりません。
            P1090461 (1) 15ko






                 葉蓋を折りたたんでポイと・・・
            P1090462 (1) 15ko



スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 8

There are no comments yet.

てふてふ

こんばんは。

お茶と言えばやっぱりお着物で=イイですねぇ~( ◠‿◠ )
UPされた写真見させて頂いているだけでもホットします。

でも・・
お恥かしい(;^_^A 

①②③、読み方も解らないのですから
お作法など解る訳が無い。
 (ここで威張ってどうするの(*´σー`)エヘヘ))です。

見ているだけで落ち着きます。
和・イイですね。

我が家のお飾りの茶釜とは大違いです。
-*-*-*-*-
痩せられたとか。
どうかされましたか?お体大丈夫なのですか?

季節的にもお体には気を付けてくださね。

2019/07/11 (Thu) 23:47

写歩悠々

No title

おはようございます。

何処も日照時間が短く、涼しくて良いのですがあまり長いと
色んな所に悪影響が出て困りますね。

お茶と言えば和服姿を良く見かけますが、暑い時はどうでしょう
洋服のほうが涼しい感じがするのですが・・・

若い時、一度お茶の先生にお茶を頂いてことがあります、作法も
何もあったものでは・・・と、記憶しています(笑)

2019/07/12 (Fri) 05:54
ささにしき

ささにしき

てふてふさん。コメントありがとうございます。

こんにちは。
お茶に関する言葉は特別で、読み方も特別なので殆ど読めないと思います。
①後炭手前(ごずみてまえ):
 先に濃茶を点てて2時間ぐらいたつと炭火も無くなってしまうので、
 次の薄茶を点てる前に炭を注ぎ足します。その時の手前です。

②茶筅荘(ちゃせんかざり)
 水指(水を入れて使う容器)をお客にお披露目したい時に
 するお点前です。
 〇〇さんから〇〇の時に頂いた水指です~~とか、
 あれこれ作文します。(笑)

③葉蓋(はぶた)  洗い茶巾(あらいちゃきん)
 暑い折、涼しさを呼ぶお点前です。
 水指の蓋に葉っぱ(ツワブキなど)を用いたり、
 茶碗に水を張って茶巾を浸し、お客の前でそれを絞って
 チョロチョロという音で涼しさを演出します。

ご心配いただきありがとうございます。
一身上の事で辛い事なのでここには・・・ごめんなさい。
だいぶ回復してきましたので大丈夫です。
趣味に運動に大勢のお仲間がいるのはいいことですね。
大いに助けられました。 てふてふさんにも。。。(^-^;

2019/07/12 (Fri) 17:06
ささにしき

ささにしき

写歩悠々さん。コメントありがとうございます。

こんにちは。

お茶は美味しく頂ければそれが最高のおもてなしなので
点前の右左は全く気にすることはないと思います。

せっかくのお茶席に臨んだのに、緊張のあまり
お茶のお味もお菓子のお味も殆ど分からなかった、という
笑えない事実をよく耳にします。
それは席主側の配慮が足りない、ということにもなりそうです。

ご家庭で一服する気分で楽しめるのが最高だと思います。

2019/07/12 (Fri) 17:24

ピース

No title

こんばんは

このところお天気が定まらず気分もすぐれませんが、背筋を伸ばしてお稽古の様子が伺えます。

顔が一回り小さくなったとか、大丈夫ですか?
美味しい栄養剤でお稽古に励んでくださいね。

お花素敵です。紫陽花がしっかりしめてナイスです。
拍手👏

2019/07/12 (Fri) 20:45
ささにしき

ささにしき

ピースさん。コメントありがとうございます。

こんばんは。

Tさんは姿勢が良く、お点前も美しいので
隠しても何となく分かるのでしょうか。(◎_◎;)
二人とも暑さに弱いので、7月は二部式のお稽古着にさせて頂いてます。

ピンクのトリアシショウマは初めて見たような気がしますが、
美しいと思いました。

お気遣いありがとうございます。
趣味に運動に、お仲間がたくさんいるので気が紛れて助かります。
やはり、何かに打ち込めるのはいいことですね。


2019/07/12 (Fri) 21:38

てふてふ

No title

今日はお休みで、時間がたっぷり。
またまたコメント書いてしまいました。

お茶の事、解り易く言葉を教えて下さったのですが
まだ!まだ!! チンプンカンプンだわ(^_-)-☆

いつか機会があったとき初めて少しだけ理解できるかも・・。

返コメいりませんから ゆっくり、の~んびりね💛

2019/07/14 (Sun) 10:20
ささにしき

ささにしき

てふてふさん。こんばんは。

コメントは何度頂いても嬉しいですよ。\(^o^)/
お休みは貴重で嬉しいですよね~。
ささにしきも現役時代そうでしたからよく分かります。

お茶は美味しくいただけばそれが最高ですから、
あまり深く考えなくともいいと思います。
ささにしきも未だに分からない事だらけです。≧_≦;

2019/07/14 (Sun) 21:24
お茶日記