fc2ブログ
今をたいせつに

2019.水無月・月釜~☆

2019/06/16
お茶会プラス 4




昨夜来の大雨注意報は 
朝方には小雨に変わったけれど・・・

今日のドライバーはささにしき、
後の始末がタイヘンだから Aさん共々
着物はやめました。

瑞鳳寺境内の駐車場に着くと、
着物に雨コートを羽織った先生方が
お帰りになる所に次々と出会って・・・
着物をやめたことをチョッピリ反省。 (^_^;)


濃茶席のお正客は、
動きも お声も 総てがふくよかな先生で
お声も静かで・・・(聞えません) ≧_≦;

立派なお道具の拝見もユックリで・・・ 
末席に坐ったささにしきには 回ってこないね、
と、諦めた頃
ようやく 薩摩 島津家ゆかりの菓子器が回ってきました。

淡いクリーム色に細かい貫入が素敵です。
その上 透かし彫りが美しくて・・・
手に持つと 離すのが惜しくなって。。。


茶入の備前緋襷は、肩衝の所が幅広く(1㎝ぐらい) 
凛とした存在感に目も心も吸いつけられる。

ただ、抹茶を回し出しする時は 
スムーズに出て来ないのでは? 
と 修行が足りないささにしきは心配になって。。。


伊賀の水指はモクモクとした存在感がユニークで
それとは逆に
うすいベージュの土肌が柔和な優しさを醸し出し
その二つの持ち味の対比が魅力です。

お濃茶は ”三人様で~” と言われたけれど
五人分はありますから大サービスですね。

お菓子は 6月といえば 水無月、
サッパリとした甘さが後を引いて。。。




薄茶席は 伊勢物語をテーマにされたとか。

古典に疎いささにしきなもので、、、
そう聞いただけで 正直 
目に見えない距離感と興味を抱いたり。。

お席の美しさは心に残りました。




      薄茶席   お花 :   テッセン  トワダアシ  クロヒメ

P1090422 (1) 20ko






  棚:  山雲、    水指: 杜若絵  瓢形、      蓋置:  蝶

P1090420 (1) 20ko




      お菓子 :  都 鳥
P1090428 (1) 20ko










帰路、お気に入りの珈琲屋さんで反省会、

久しぶりなので 次から次へと
話題は尽きなくて・・・

注文するのを忘れて喋り捲り、
ようやく途切れた処で
お腹がすいたことに気がついて、、、



P1090424 (1) 20ko




  ピザトーストと ミニシロノワールは半分ずつで・・・(^^ゞ
P1090426 (1) 20ko




P1090425 (1) 20ko






スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 4

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019/06/16 (Sun) 23:49
ささにしき

ささにしき

内緒さん。コメントありがとうございます。

おはようございます。
コメントは『ブログ拍手』のコメント覧に届きましたよ。
ありがとうございます。
私もまだ慣れないのでこのような手違い起こしそうですが、
お互い大らかに愉しんでいきましょう。(^^ゞ
お着物たくさんお持ちとは羨ましい。いつかお借りしたいです。(笑)
お茶に関しては書いているささにしきもよく分からないので
適当にスルーしてくださいね。でも、正直、
てふてふさんの愉しいコメントお待ちしています。(^_-)-☆

2019/06/17 (Mon) 09:03

ピース

No title

おはようございます

お茶と云えばやっぱり御着物なんでしょうね。
ピースはお茶の心得が無いのですが孫が小さいころ、「おばあちゃん
シャカシャカして」とお道具を引っ張り出して楽しんだことを思い出していす。
小さな手で大きなお茶碗持ってたっけ。

珈琲屋さんでの反省会、も楽しそうですね。
拍手👏

2019/06/17 (Mon) 09:56
ささにしき

ささにしき

ピースさん。コメントありがとうございます。

こんにちは。
梅雨やこれからの暑い時期は着物は正直タイヘンです。><;
礼を尽くせば、席主さんに対して着物は必要なことでしょうが、
”一般人向けの茶会”ということに逃げ込みました。
存じ上げてる先生方にしてみれば アラアラ~ なんでしょうね。苦笑
ピースさんのお孫さんもお抹茶好きなんですね。(ホッコリ)
ウチのマゴも薄茶は大好きで、この前やむを得ずお稽古に連れていったら
薄茶をいただき、喜んで美味しそうに飲んでいたので先生もビックリ!
また連れてらっしゃい! と言ってくださいました。
お茶会のあとの道草が大好きで・・・これは毎回外せません。(笑)

2019/06/18 (Tue) 16:44
お茶会プラス