Comments 8
ピース
No title
素晴らしいさつき展ですね。
日頃から丹精込めて育てられて皆さんに見てもらえるって
高齢者さん達の日頃の努力のたまものですよね。
最後のウエディングドレス、ほんとに良くできて素晴らしいです。
ほんとにお疲れ様って言いたいですよね。
Wuxi Konchan
さつき展
晩上好!!
こちらは皐月の季節は終わっています。
昨年の高温、雨量の少なさ(豪雨はありましたが)で蕾が少なく
残念な季節で終わりました。
展示されている樹も花がばらばらで付いてない枝が在りますね。
自然には勝てないですね。
心配していましたが家内の足の回復も順調でステッキを持たなくても歩けるようになってホッとしている近頃です。
ピースさん。コメントありがとうございます。
市が後押しする60才以上の方の趣味の教室はいろいろあり、
その発表会が毎年秋にあります。
この時期に こうして発表するのは初めて知りましたが、
好い事だと思いました。。
丹精されているのがよくわかりますよね。
近ちゃんさん。コメントありがとうございます。
晩上好!!
最近の天気は極端すぎますよね。
何事もほどほどというのが良さそうです。
特にこの齢になると。。。。
奥さま、順調に回復されているようで良かったです。
近ちゃんも一安心ですね。
美味しい手料理を食べられるのもあと少しですね。\(^o^)/
写歩悠々
No title
おはようございます。
五月展、丹精込めて育てられた五月の数々素晴らしいですね。
私も昔五月の盆栽を育てていました、管理も行き届かなくなって
手放しましたが・・・
どの作品も見ごたえある盆栽展ですね。
写歩悠々さん。コメントありがとうございます。
おはようございます。
思いがけないさつき展との出会いでした。
見せて頂くだけでホッコリ気分になり、嬉しいものですね。
写真展なども見たいのですが、なかなか出会えません。
カメラ写しのイロハを学びたいと思っているのですが
写真教室は無いので残念です。
おでかけ博士
No title
みなさんセンスがいい。
どれも個性あふれて見入ってしまいそうです。
大自然を感じさせる大作揃いです。
お出かけ博士さん。コメントありがとうございます。
素晴らしい作品ばかりでした。そして
このような発表の場があるのは好いことだと思います。
見て貰うのは励みになるし、遣り甲斐に繋がりますね。
生涯現役、その気概で暮らしたいものです。
気持ちだけでも。。。(^^ゞ