fc2ブログ
今をたいせつに

大型連休の初日は・・・お茶会☆

2007/04/28
つれづれ日記 9
GWの初日は、やはり「お茶会」でしょうか。
明日、お隣りの町のお茶会に参加することになりました。

お茶友も多忙なわりには、なかなか積極的で。
多分、最近、富に「着付け」がお上手になっているので、それもあるのかも・・・   (^_-)~☆

気になる天気も良さそうだし、私のちいちゃな車で行って来ます    ♫~♬~♫
気楽なお茶席のようなので、着物は「小紋」にしようかと。

しばらく袖を通していないお着物を見つけたので、並べてみて。。。 (¨ ;)
帯も、買っても一度も使っていないものもあり・・・
せっかく、使ってもらうために世に出てきたのに、これでは可哀相!     (U.U)。。。

さて、どれにしましょう・・・・・・?        





スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 9

There are no comments yet.

すみれ

No title

どちらも素敵ですが、私的には左側かな!!帯も下段の物をあわてもいいかも… お茶会の写真UP楽しみにしています。私も、明日は午後から子供たちのお茶会に行ってきます。

2007/04/28 (Sat) 19:42

senkyouan

No title

はい、私も左に1票。私も明日は茶席の当番です。暑そうですので、単衣にします。

2007/04/28 (Sat) 21:31

ささにしき

No title

すみれ様、アドバイスありがとうございます。なるほど、左の着物に、下の帯、ですか。それもいいようですね。 左上の帯は、米沢織で『雨龍間道』というものなのですが、思いのほか、いろんな着物との相性がよく、 重宝しています。下の帯は、まだ使ったことが無いので、一度は・・・と思っているところです。すみれ様もお茶会ですか、お互い楽しみましょうね~☆

2007/04/28 (Sat) 21:36

ささにしき

No title

senkyouan様、アドバイスありがとうございます。やはりお茶会ですか。お世話役とはご苦労様です。単衣とは、やはり南国ですね。こちらとは半月は違いますね。

2007/04/28 (Sat) 21:52

チャチャ

No title

スタイル良く、お綺麗なささにしき様なら 何をお召しになっても、お似合いになることと想像します。 名物裂はとても素敵なのですが、お茶会で万が一 仕覆とぶつかるとアレ~~になってしまうので、無難なほうがよいかもと思っていますよ。

2007/04/29 (Sun) 08:39

ささにしき

No title

チャチャ様ならではのアドバイス、ありがとうございます。便利で使い易い帯ですが、お茶席は控えようと思います。

2007/04/29 (Sun) 18:43

pik*tyu*2

No title

精力的にお茶三昧の日々、羨ましいです^^私はもう少し娘が大きくならないと無理かな・・・。でも確かに着物は着てあげてこそ、ですね(^_-)-☆

2007/04/30 (Mon) 11:25

cha*ik*ma*a

No title

選ぶのに苦労するほど着物をお持ちで・・・。ハイ、お声掛けくださればいつでも、借りてあげますのに・・・。着物がなくていつも苦労してま~す。

2007/05/01 (Tue) 15:12

ささにしき

No title

お茶ママ様。いえいえ、そんなに持っていませんよ。着るべき着物と自分の好みの着物とにビミョーな隔たりがあるようなので、チョッピリ悩んでしまうんですね。自由に着てみたいという思いが強いみたいです (V_V);

2007/05/01 (Tue) 18:21
つれづれ日記