fc2ブログ
今をたいせつに

心に抱いて~☆

2019/02/14
つれづれ日記 7





外出から戻ると、
キッチンのテーブルにチョコレートが・・・


??・・・
カレンダーを覘いてみて・・・、
ギモンが解けました。

今年が古希のジイジだけれど
職場の皆さんが気を遣って
贈ってくださったのでしょう。

中身の成分まで気を遣って下さって・・・
ありがたいものです。





ところで、
茶道具の整理をしていたら・・・、

忘れていた母からの茶入が出てきて・・・、
直ぐにでも 使ってみたくなりました。


慶事に先生から お祝いに頂いたお茶杓は、
大切に、奥深く仕舞って置いたのですが、

先生を大好きな母だから
茶入とお茶杓を 仲良くご一緒させたら 喜ぶのでは
と思い立って。。。






             お稽古ではこの状態から始まります。

   茶入: 摸  廣 澤(中興名物) 
                                              仕服:   萌黄地撫子紋



お茶杓の手触りは柔らかくて最高です。
季節的には・・・ごめんなさい。


                ご銘:  初 霜
           お作: 千綿 潤英 和尚(秀善寺)





(先生と母が置き合わせ)





(中仕舞いといて・・・中水・・・)@@;





(水一杓で、拝見に移っていく~~)@@;




スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 7

There are no comments yet.

wuxi konchan

No title

晩上好!!
2代使われると茶器も喜んでいるでしょうね。
思いを込めて復習が出来るのでは?
一人で始めると、心が落ち着いている分、迷いが出ることが有りますね。
3月に備えて頑張ってください。

2019/02/14 (Thu) 22:57

写歩悠々

No title

おはようございます。

バレンタインデーでしたね、私も同じようなものです
ただ違うのは中身の成分までは・・・?ですね。
外出から帰るとありました。

2019/02/15 (Fri) 07:06

ささにしき

No title

> wuxi konchanさん。ナイス&コメントありがとうございます。

晩上好!!
買い物大好きな母なので 買って置いたようですが、
手付かずのままでした。
遣ってこそのお道具ですから、喜んで貰えたかも。。。
一人稽古は集中できますが、??の時、訊くことができず
確かめながら進めるので手間隙がかかります。でも、
その分身につくので、労を惜しまずしようと思います。
3月のテーマが早くも夢に出てきました。(笑)(^^ゞ

2019/02/15 (Fri) 21:21

ささにしき

No title

> 写歩悠々さん。ナイス&コメントありがとうございます。

こんばんは。
バレンタインの相手にして貰えるのはトシに関係なく
嬉しいようですね。(^^ゞ
そういえば、私からは無かったです。(笑)
中の成分はポリフェノールが高濃度で、免疫力を高める
と言われています。
とは言っても、食べ過ぎは要注意ですね。(^^ゞ

2019/02/15 (Fri) 21:34

ティアラ

No title

お道具に物語がありますね。。
とても素敵だと思います。

2019/02/16 (Sat) 09:26

ささにしき

No title

> ティアラさん。ナイス&コメントありがとうございます。

母が来ると、稽古時 一緒に行き、先生の温かいおもてなしを
頂きました。
お茶を嗜んだことのある母はそれが嬉しくて、とても幸せそうでした。
大宗匠がまだお若い頃、研究会で炭手前をさせて頂いたことがあるらしく
そのお話をすると大いに盛り上がって 愉しそうにしていたことを
思い出します。先生もほんとによくお相手して下さって・・・感謝です。
母は宇宙人に近づいてきていますが、その時のことは
しっかり憶えているようで・・・よほど楽しかったのでしょうね。

2019/02/16 (Sat) 22:08

ささにしき

No title

<ナイスをくださった皆さま >

ありがとうございます♪ m(_ _*)m

2019/02/16 (Sat) 22:12
つれづれ日記