Comments 5
さくら
No title
近くに住んでいますが、
物凄い混みようなので、見に行った事がありません。
イベントのない時に時々行ってます。(^^ゞ
ささにしき
No title
> さくらさん 。コメントありがとうございます。
さくらさんのお住まいの近くだわぁ~、と思いながら
見物していましたよ。(^^ゞ
そう、近いといつでも行けると思って、結局行かないでいる
ということが多いですよね。
今回は混雑を見こして一ノ関にクルマを置いたのですが、
毛越寺のはガラガラだったので、(循環バスから見えました)
早い時間(10時前)ならば毛越寺まで大丈夫かな・と思いました。
今回はマゴの社会勉強?もあって、電車・バスを乗り継ぎました。
yamasukihuuhu
No title
『藤原まつり』というのがあるのですね。どこでもそうですが、祭りと言えば込み合うのも仕方がありませんね。それもお孫さんにはいい思い出になっていますよ。お疲れさまでした。
ささにしき
No title
> yamasukihuuhuさん。ナイス&コメントありがとうございます。
『藤原まつり』はこちら東北では有名なお祭りです。、
毎年混雑するので敬遠していましたが、今年はマゴを連れて
電車・バスを乗り継いで行くのを総てマゴにさせる、という事にして
出かけました。
行列は 10時に中尊寺を出発して毛越寺に向かい、そこで
義経との出会いの儀式を行い 午後に義経と北の方(奥さん)
を連れて戻って来る、という往復の行列です。
その義経役に当たる人気タレントさんを見ようと混雑するようです。
因みに、毛越寺も中尊寺と並んで 由緒あるお寺です。
私たちは出発シーンだけ見て帰って来ましたが、お昼頃の平泉駅は
予想通りかなり混雑していました。
ささにしき
No title
<ナイスをくださった皆さま >
ありがとうございます♪ m(_ _*)m