箱根の旅~☆
お正月の楽しみ『箱根駅伝』の
senkyouan
No title
お疲れ様でした
よく誘っていただくのですね、いい妹さんですこと
箱根は、まだ行っていないので、一度、行きたいと思っていますが・・・腸がねじれるようなカーブが続くんですね
ささにしき
No title
> senkyouanさん。コメントありがとうございます。
役割が多く忙しい妹ですので、フリーな私は駆り出されるようです。(笑)
腸羊とは、羊の腸のようにクネクネと曲がりくねった道を
言うのだそうです。
急傾斜、急カーブの連続で怖かったですよ~。
箱根は見所がたくさんありますから是非行かれてくださいね。
ティアラ
No title
かつて夫が単身で小田原にいましたので、良く遊びに行きました。懐かしい場所です。
旅は道連れ、短くても良い思い出がたくさんできたのではありませんか?
狭山の美味しそうですね!
ささにしき
No title
> ティアラさん。コメントありがとうございます。
小田原へは何度か行ってますが、いずれも通過点でした。
今回初めて小田原の地を足で踏みしめました。
今、司馬遼太郎の『覇王の家』を読んでいますが
駿河・遠州、小田原城、北条氏と、旅で馴染んだ名称が盛んに登場するので
思い浮かべながら目を進めています。
ご主人様がいらしたとなれば、更に厚みが増しそうです。
ご一緒した皆さまとはこれで三度目ですからお顔なじみになりました。
本来なら畑違いの処なのですが・・・
狭山の は、抹茶のホンノリ渋めがクリームの甘さを包んで
大人の味がしました。お腹いっぱいの筈なのに、完食しちゃいました。
ささにしき
No title
< ナイスをくださった皆さま >
ありがとうございます♪