fc2ブログ
今をたいせつに

お彼岸~☆

2015/03/21
つれづれ日記 5






古里に墓参に行きました。

子供の頃 賑やかに暮らした家には 誰も居ないから
鍵がなければ 中にも入れない。
携帯で写真を撮り  写メールで 母のいる妹宅に送りました。

屋敷の奥に住んでいる  従弟家族に挨拶にいき
近況の遣り取りに 楽しいひとときを過ごし・・・、その後
父の眠るお墓に 向いました。


墓所からは 安達太良連邦がよく見えます。







周囲の人々も環境も  あの当時とは 変わってしまったけれど
山々は全く変わらないから。。。

ボーッと 眺めていると、何だか 優しい気分になれて・・・
目を閉じると、あの頃の ハチャメチャなエネルギーが 蘇えってきて・・・


         誰もいない 古里だけれど  
         時節になると
         強い力に引き寄せられます 
 
 


スポンサーサイト



ささにしき
Admin: ささにしき

ご訪問ありがとうございます。
地方の町の片隅で 日々のつれづれと共に
健康づくりの運動と 趣味の茶道と 偶のお出かけを
気の向くままに綴っています。(*^ω^*)♪

Comments 5

There are no comments yet.

wuxi konchan

No title

晩上好!!
故郷はいつ帰ってもいいものですね。
トンボを捕ったり川で魚を捕ったり・・・・
自然の姿は今も変らずですか
私の育ったところは会社の社宅でしたから、今はゴルフ
場になり跡形もなくなってしまいました。

山にはまだまだ残雪が有るようですね。
我々からすると少し別けて欲しい雪なのですが・・・
生活をする方には大変でしょうね。
テレビでニュースを見ますと東北の墓石は黒い石が
大半のようですが雪のでお墓が判るために黒いのでしょうか?
こちらは大半が白い石ですよ。

2015/03/22 (Sun) 20:31

ささにしき

No title

> wuxi konchanさん。コメントありがとうございます。

晩上好!!
注意して見ていなかったですが、そういえばこちらでは
黒い墓石が多いです。墓石はそういうもの と思っていました。
雪の中 見分けるため、とは面白い発想ですね。確かに。。。
そちらでは 白色が多いのですね。
黒い雪が降るわけでもなさそうだけど。。。笑
ナイスポチありがとうございます。

2015/03/22 (Sun) 22:56

yamasukihuuhu

No title

そうですね。街のつくりや住む人々は時代とともに変わりますが、山はいつまでも変わりませんね。故郷を感じる景色です。蘇る家族・・・あのころに笑顔ですね。

2015/03/28 (Sat) 17:43

ささにしき

No title

> yamasukihuuhuさん。コメントありがとうございます。

故郷の町は平成の大合併で福島市に併合され、今現在は
原発事故で 隣りの飯舘村が役所ごと移ってきています。
そんなはざ間で、かつての町は 小さくなっているようです。
寂しいけれど時代の流れで仕方がありませんね。
山だけは昔ながらの姿で迎えて呉れるのでありがたいものですね。

2015/03/28 (Sat) 20:52

ささにしき

No title

< ティアラ様 >
< さくら様 >
< OBAN様 >

ナイスポチありがとうございます。

2015/04/03 (Fri) 19:36
つれづれ日記