
初遠出は偕楽園~☆
我が国の三大庭園といえば、兼六園(金沢)、後楽園(岡山)偕楽園(水戸)ですね。そのうちの 偕楽園には 未だ行ったことが無いので 今の時季は梅の花の見頃かな、と 出かけることにしました。 偕楽園 のある 水戸まで ...

マゴと図書館で最後のランチ~☆
朝の早い時間 下のマゴが 遊びにきました。どうやら 友達とは遊べない日らしい。。。しばらく ジイジと 将棋や トランプをして遊んだ後ジイジも草臥れてきて、バアバに バトンタッチ・・・図書館に行くことにしました。図書室の入り口には お花が活けてあり・・・いつも癒されます。(´ω`)♪ お花 : ツバキ・カーネーション・ドラセナ・黒もじ図書ホールの 中央には おひな飾りが設えてあって・・・今日の天...

早春賦ワールド / 更にビッグな雪菜~☆
早春賦の世界は 三寒四温と 同居しているみたいで、昨日は 暖気で ヌクッとしたら・・・、今日は 小雪が舞って ブルブルWWW 狭い我が国 と言いながらも 梅の花や 福寿草の 開花情報は西の方から 次々聞こえてきて・・・ワクワクします。(´ω`)♪さて、わが家はどうかな、とお庭に出てみると・・・(@_@。白梅。蕾は 未だ固いですね。紅梅。福寿草は 次々と咲き始めて・・・・早春賦ワールドは 律儀に 進んでいるみたいで。...

ブルーインパルスを再び見物~☆
ジムの スタジオレッスンが お休みなのでブルーインパルスの 飛行訓練を 見に行くことにしました。🚗=3途中の田圃では、マガンたちに出会って・・・北帰行は 未だのようですね ♪飛行訓練の 開始時間 ピッタリに 矢本に到着 遠くに 蔵王山が見えました。 カーンと 晴れてはいても 川沿いの土手に立つと、身を切るような 冷たい風に...

ちぢみ雪菜 / 眼の術後検診では・・・~☆
冬野菜が美味しい季節ですね。 (´ω`)♪これは何でしょう。。。(・・?ちぢみ雪菜 の 1株です。いつもの道の駅で 100円で 買いました。帰宅後、さっそく 茹でたら・・・直径22センチのお鍋にギューギュー詰め。甘くて 柔らかくて とっても美味しかったぁ♪ (*^^*)可愛いい名前がついていて 小さめの大根は わが家向きなのでこれも 道の駅で買って、ひきな炒り を作りました。外に ニンジン、油揚げ、切り昆布を加えて。。カタカナ...

ようやく福寿草が・・・~☆
光の春が いきおいを増して、日暮れも 遅くなってきていますね♪日射しに 今までとは違った ぬくもりを感じて雪が融けたお庭に出てみました。鉢植えの ブ厚い 枯葉のフトンを 剥いでみると・・・福寿草の蕾がゾックリ芽を出していました。以前に いつまでも 枯葉のフトンを 掛けたままにしていたらモヤシみたいな 白く 長い蕾になっていて;;;、(T_T)そのあと 蕾たちの 頑張りで 何とか無事だったけれど。。。過保護はダメ と イ...

マゴとのドライブは愛車のお別れ~☆
上のマゴが振替休校だそうで、久しぶりに朝から来ました。三人三様 過ごした後 出かけることになって。。。マゴと一緒なので気持ちは浮き立つけれど3時間で戻る という条件つきだから・・・ (@_@。松島はどうかな? と マゴに言うと塩釜の おばあちゃんの所に行くは時は いつもスルーだから行ってみたい、と。。。 ランチを目的に出かけました。 &...

節分から立春へ・・・~☆
節分ですねぇ。。。 冬から春へ バトンタッチ。。。 立春も すぐそこで 待っていますよ (´ω`)♪ 予約した本が準備できた、と 図書館から連絡が入ったので ジムの帰りに寄りました。 図書館に入るとす...