fc2ブログ

今をたいせつに

人気のヨガ / マイナカード~☆

人気のヨガ / マイナカード~☆

寒い日が続いてますね。雪や 凍える寒さにも 少しは 慣れてきていますが先日に買った スノーブーツが ここにきて 大いに役立っています。まるで こういう日が来るのを 分かっていたみたいで。。。(´ω`)♪こんな氷点下の日にも 負けず、ジムには 会員さんが 積極的に通ってきています。とりわけ ヨガが人気があります。ヨガのポーズの一部ですが。。。                        定員が 35名なので、その...

つれづれ日記 20
冬将軍に負けずに;;;~☆

冬将軍に負けずに;;;~☆

今朝、スポーツジムに向かう時の 外気温は 氷点下7℃          身体を刺すような雪は 時折 吹雪いて;;;               クルマの フロントガラスの 凍結も なかなか融けず目を凝らして 運転するのは 肩が凝るけれど、それでも、職場に向かう時のような キリット感は 何なんでしょう。。開店休業かな、、 と思ったスタジオレッスンはこんな吹雪の日にも負けず お仲間さんは 20数名 来ていました。(´ω`...

つれづれ日記 18
No image

大寒が過ぎて・・・ / 糸通し~☆

大寒が過ぎましたね。。。少し前までは 立春 の声に 心ときめいたけれど、今は 大寒 という言葉を聞くと 寒さの底から這いあがるイメージで  元気が貰えます。                  寒さはまだまだだけど・・・      光の強さが増してきて、光の春を実感できるので     気分が明るくなります。     運動の帰りに Fショップに寄ってみると店内はお客さんでごった返ししていて・・・なるほど、...

フィットネス 16
光の春を感じて / スノーブーツ~☆

光の春を感じて / スノーブーツ~☆

運動靴がほころんできた、と夫が言うので履けなくなる前に~、と出かけました。🚗=3いつも通る 道路沿いの 田圃では          ハクチョウさんたちがお食事中。。。市内の靴屋さんか と思ったら、仙台の東のアウトレットで。。なんでも、以前にそのお店に行き、 目ぼしい靴を選んでいたそうです。学生時代に サッカーの練習中、右足の甲を ケガして治ったものの その部分が 若干盛り上がり、今でも ...

つれづれ日記 22
年の初めに・・・~☆

年の初めに・・・~☆

        年が明けると お茶稽古の始めに初釜 という 茶事をする習わしがあります。市の施設を お借りして 初釜を行うことになりました。施設の玄関を入ると、立礼席には  市民の皆さんが いつでも見学できるように新年に相応しい お席が設えてありました。お花:  スイセン センリョウ干支の木目込み人形 : 兎☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆さて、初釜席では・・・9時半から 準備が始まり...

お茶日記
遅まきながらの詣で・・・/ 福寿草見っけ~☆

遅まきながらの詣で・・・/ 福寿草見っけ~☆

昨年末に 早過ぎる初詣をしたけれど、年が明けても なんだか 気が落ち着かなくて・・・                         あらためて 参拝することにしました。             向かうは 塩釜神社。。。神社の山の 中腹の 駐車場に クルマを止めて山道を下りてくると・・・途中に 灯篭が。。。乗っているのは カメさんかな?。。。...

おでかけ・みやぎ 18
春を探してみたけれど・・・/ 優勝おめでとう♪~☆

春を探してみたけれど・・・/ 優勝おめでとう♪~☆

スポーツジムから戻ると、身体が まだ ポカポカしているのでそのまま 庭に出て 春を探してみました。(´ω`)ボタン。花は 何もなく・・・ (・・? 忘れました。ただ 寒いばかりです。。。((((;´・ω・`)))ドウダンツツジ西洋シャクナゲ生垣の南側に回ってみると・・・オオイヌノフグリに似ているけど、、、(・・?ヒメオドリコソウ かな?それなりに お庭は 春の準備をしているのを感じて・・・家に戻って 熱いコーヒーを飲んでいる...

つれづれ日記 14
マゴたちのおみやげ / ダーホンバオ(中国茶)~☆

マゴたちのおみやげ / ダーホンバオ(中国茶)~☆

朝から雪が チラチラ飛んで・・・ 寒さの底を這う日が 続いています。それでも 日没が 少しずつ伸びてきているように感ずるのは微かな喜びです。(*^^*)ジムがお休みのこんな日は普通 サボっている 家事雑用が 次々と顔を出し、、、運動の時とは違う筋肉を使う所為なのか;;;(笑)^m^直ぐ 草臥れてしまって。。。(*_*;ダーホンバオ(中国茶)を久しぶりに淹れてみました。ダーホンバオは 紅茶の部類に 近い 半発酵茶ですが・・・...

つれづれ日記 16
ブラリと出かけて・・・~☆

ブラリと出かけて・・・~☆

マゴ家族が 泊りで お出かけしたのでフリーになった ささにしきたちも  ブラリと 出かけてみました。🚗=3とは言っても、コロナフリーの 正月 三が日、何処へ行っても 混雑するでしょう。近場の海と言えば・・・・松島。。行く途中に お気に入りの景色があって・・・鳴瀬川に沿って走ります。鳴瀬川は 西の 船形山に発し  東松島に注ぎます。松島のメイン通りは 人出も戻ってきてそこそこに賑やかでした。稲庭うどん...

つれづれ日記 16
一年の計は・・・~☆

一年の計は・・・~☆

去年今年 貫く棒の 如きもの。。。これを地でいくような わが家のお正月、お正月らしいことは 何もしていなくて。。。(〃▽〃);冬休みで 入り浸りのマゴたちに走るな! 汚すな!と ウルサイ ジイジを横目に子どもってそんなものよ、と (言わないけれど)ノンビリ顔の ささにしき、これまでのパターンが 戻ってきています。(#^.^#)一年の計は元旦にあり。。子供の頃はよく言われた言葉ですが・・・、昨年を 振り返ってみると・・・...

つれづれ日記 22