
紅葉の追っかけの最後は・・・~☆
紅葉の追っかけは 今日が最後になるでしょう・・・なるかしら?・・・ 多分。。。(笑) (´ω`)♪体力と相談しながら 目ぼしい所というと意外と無いものですね。クルマに乗ってから考えることにして走っては見たものの・・・行き先が二転三転して 結局行くことになったのは泉ヶ岳のスプリングバレー。。。南川ダムを経由するので 遠回りになりました。ダムに架かる橋は 全長500m なので 往復 1km歩きました。スプリングバレーの...

青森のリンゴを頂きました~☆
青森出身の親友Tさんからリンゴが届きました。この時期になると 送ってくださる 彼女の気持ちには胸が熱くなり 感謝の気持ちでいっぱいです。( ^ω^ )♪こんなに美味しいリンゴは スーパーでは見つけられないし果物屋さんで 見つけたとしても シルバー族の ささにしきには高価で 手が出ないでしょう。(#^.^#)更に 頂き物って プラスアルファの 美味しさが加わってあの 格別の美味しさは 何なんでしょうね♪ (´ω`)♪さっそく ...

お茶会2回目は本番~☆
ぬけるような秋晴れの日、お茶会の2回目を行いました。市の施設の 玄関ホールでは 愉快な仲間が お出迎え~♪さて、今回が いわば お茶会の本番で 前回はその練習と言えます。実際に遣ってみると 思わぬ不備や 失敗が生じたり、、、なので、今回は より 完成度をアップしたいと皆なで 意気込んで 遣ってみました。(´ω`) お客様はUさんのお友達です。失敗は成功の基・・・...

鳴子峡の紅葉&新そば~☆
鳴子峡の紅葉はそろそろ見頃かな・・・とは言っても、夏の暑さはいつまでも続いたし、急激に冷え込んで 凍ったり、山の環境もキビシイようで 紅葉は あまり期待できないかも。。花淵山は ダークオレンジに染まり。。。 @@;それでも、出発時間を 30分 早めたのは正解でした。^^♪中山平展望所に向かう R47の白い橋の 手前にある 無料駐車場は最後の1台に 滑り込みセーフ!!幸齢者は 早起きさんが 多いのですよね~。!(^^)!白...

お茶に思う事・・・~☆
市の施設をお借りして こじんまりとした お茶会することになりました。(´ω`)♪長引くコロナ自粛で 公のお茶会は どこも 休止状態、一体 いつになったら 大手を振って 出来るようになるのやら、、、( ノД`)そんな ジレンマが 積もり積もって、、、ならば できることから 遣っていこう、と。。。(〃▽〃)社中のお仲間さんの外に 友人をお招きしての こじんまりとしたお茶会 です。(´ω`)♪ 今...

ポポーを初めて食べました~☆
バアバ 早く来てぇ~!! 10、9,8,7,6,~~~~ 居間で 大声で叫んだあとカウントダウンで 急かす ひーちゃん、、、、急いで行ってみると・・・あらぁ~ お隣のニャンコちゃん。 1匹から2匹に増えて・・・ @@♪ここ数年 姿を見せないうちに 代替わりしていたみたいで毛並みもフサフサと 柔らかそう~~♪石の上が暖かいんだね~。。そんな季節になったんだねえ、もう。。。(´ω`)♪ところで、先...

二番煎じのパークゴルフは・・・~☆
深まる秋に 気持ちが 急くのか・・・朝に 晴れ間に出会うと 足がムズムズしてきて。。。(ノω`*)ノ矢本のパークゴルフに行く、と夫が。。。この前の ブルーインパルス見物が よほど良かったのかな。PG場としては 一番遠いのだけれど。。(´ω`)松島や 矢本方面に行くときは 必ず通る 鳴瀬川沿いの 道。真ん中の奥に 加護坊山が 小さく見える。2キロほど続く 川沿いの この道は 好きなんです。(´ω`)♪ところで、ブルインの飛行訓練は...

パークゴルフ と ブルーインパルス~☆
一雨ごとに秋が深まり、シミジミとした気分になりますね~。スポーツジムがお休みなので久しぶりにパークゴルフに行ってみよう~(´ω`)♪当地の周辺には PG場は 5か所ほどあります。今日はそのうちの 矢本パークゴルフ場へ。。。矢本PG場は お財布にも優しいし( プレー代:500円/1日)ひょっとしたら、松島基地の ブルーインパルスの飛行訓練が 見れるかもしれない、と淡い期待を持って 出かけました。 🚗=3全部で6コースあ...

あぁ、 栗駒山~☆
サンデー毎日の シルバーペアには 困ったクセがあって・・・、” その日の朝に その日の行動を決める ”だからといって、別に困るわけでもないので開き直りみたいな気分に浸る キラクな日々。。 (´ω`)小雨混じりの 肌寒い日が続き、心待ちしていた 栗駒山歩きは半分以上 諦めていました。ところが、晴れ間が広がる今朝、栗駒山に行く、と突然言い出したのでウハウハ気分で クルマに乗り込んだのは・・・朝の 9時。この時...

ぷらっと やくらいガーデン~☆
爽やかな秋晴れの日が続くと、普段はそっぽを向いている洗濯物や雑事に 次々追われ、、、お出かけ虫を 押さえるのにも 一苦労です。 (゚´Д`゚)゚それでも、気分転換も必要になりぷらっと 出かけた先は 薬來山で。。。 🚗=3加護坊山も 薬來山も マゴとの思い出が ギッシリ詰まった所なので何かにつけて かじり虫が 現れます。(#^.^#)やくらいガーデンは ハロウィンの装い~♪薬來山の山頂と その下のスキー場。後ろを振り向くと・・...