
スポーツジム ナウ / プチ畑 ナウ・・・~☆
初夏を思わせるような日が 2日続き 北国の春も 一気に 進みそうです。 サクラの 開花時期に 気をつけなくちゃ。。。 (〃▽〃) 我が家の クロッカス 強風で花芽が殆ど飛ばされました。( ノД`)シクシク… スポーツジムでは 4月から レッスンスケジュールが 大幅に変わり、 ヨガは、時短の30分から 40分に 10分伸びて レッスンの合い間の 休憩時間は 30分から 15~20分に 短くなりました。 ...

春といえば・・・/ クルマ事情~☆
3月も あと僅かとなり ・・・ 我が家の庭も 少し 春めいてきました。^^♪ この時期になると 思い出すのは・・・ 我が家の 息子が 未だ 幼稚園の頃、 卒園式で ご父兄の誰かさんが ポソッと 言っていた・・・ 沈丁花 入園式には 子どもが泣き 卒園式には 親が泣く (#^.^#) ...

お彼岸~☆
暑さ 寒さも 彼岸まで・・・ それで 焦ったのか 我が家の 梅ちゃんが 勢いよく 咲き出しました。 (*´v`) ブロガーさんの所では 次々と あで姿を見せて頂いたので 我が家の 奥手の 梅ちゃんたちは 気後れしたのかな・・・ (〃▽〃) 調子外れだけれど 年に一度の晴れ姿を 見てあげてくださいね。 (#^.^#) 今日も 風は 吹き荒れて、寒いけれど ...

3月は吊り釜 / 初炭手前~☆
3月は 吊り釜での お稽古です。 お客が寒くないように お釜を上に吊り上げ、炉中の炭火を客にお見せして 目と身体と両方で暖かさを感じて頂きます。 茶道口には 炭手前の 用意が されていました。 炭を切ったり 洗ったりしなければならない お炭の準備は 体力的にも 負担が大きく、 体調を崩されている 先生には 絶対ムリ と思っていたの...

松島・福浦島ウオーキング~☆
風は寒いけれど だいぶ春めいてきましたね。マスク着用が日常的になり、この春は花粉症も抑えられるでしょうか。松島と言えば 最近は 馬の背ばかりに 気が向いていたけれどここの散策もイイね~♪、と 向かった先は 福浦島です。 福浦島を結ぶ 約250Ⅿの 朱塗りの 福浦橋は ステキなご縁に 恵まれる "出会い橋" といわれています。 橋を渡った先には 福浦島があり 島内には ツバキ、アカマツ、ス...

桃の節句 / 石割松~☆
予約していた本が準備できました、と図書館から連絡が入ったので受取りに行きました。入口で 検温と手指の消毒をした後、ふと辺りに目を遣ると・・・春うららかな生け花と供に おひな様が 出迎えて呉れていました。(^^♪ 桃の節句ですね~(*´v`) 楽しみにしていたので、帰宅後 さっそく 『博士の愛した数式』を読み始めると・・・、 運動で疲れた後なので 途中 ウト...