
かわまちてらす閖上~☆
8月がお終いの今日は晴れ間を一日約束して呉れそうなので・・・朝早くから遊びに来ているマゴたちを連れて出掛けることにしました。向かった先は・・・『かわまちてらす閖上(ゆりあげ)』、仙台空港のすぐ北隣りです。2011. 東日本大震災で、名取市の閖上地区は壊滅的な被害を受けました。あれから8年半・・・生まれ変った閖上の町を 照らし川辺の憩いの テラス となるように という願いを込めて今年の4月 『かわまちてらす閖...

3度目の最後の収穫~☆
めっきり涼しくなってきました。午後には にわか雨が降って・・・直ぐ上がってしまったけれど、それでも畑にはヨカッタね。 ヽ(^o^)丿雨に濡れたバジルを見ると葉っぱはコンモリとして みずみずしいから・・・ ”これが最後の収穫” と言いながら、また3度目の”最後の収穫”をすることにしました。(笑)収穫前。葉っぱを取ったら・・・涼し気というか、、、可哀そう バジルは104g。直ぐにペーストを作りました。これま...

突然ストライキ!?~☆
突然パソコンにストライキされて、、、どこをどう遣っても うんともすんともしない、、、あぁ~、また遣っちゃったぁ! (;д;) と言っても機械音痴のささにしきは手も足も出ないから、こんな時の手は・・・そのまま放って置く・・・手荒い遣り方だけど”相手”の気が鎮まるのを待っていれば翌日か翌々日あたりにはキゲンが治るみたいで無事再開・・・・そんな事がこれまでも何度かあったから。。思うに、分からないままにガチャ...

久しぶりのスタジオ~☆
あの猛暑は何だったの!と思えてしまう、ここ数日の涼しさで。。。このジメッと感は秋雨前線の到来かな とも思えるし いやまだ早い、と夏の名残りを惜しむ気持ちもあって。。。フィットネススタジオにも また愉しいお仲間が戻ってきました。お盆の週末には 気分転換と体力チェックに行ってみたけれど、ガラガラで、、、お仲間さんそれぞれが 家庭の事情に振り回されている様子が思い浮かんでホッコリ・・・ (*^_^*)そんな...

送り盆~☆
大切な家族の命を亡くして 初めて迎えるお盆・・・何をどうしたらいいのか皆目分からないままに時間に追い立てられる日々。。。運動仲間に訊いたり ネットで調べたりしたけれど、、これでいいという処方箋は見当たらず かといって、足りないという事も無さそうで・・・故人を偲ぶささにしき家族の気持ち次第、という事に思い至って・・・かなりアレンジっぽくなってしまったけれど年長者がいない家はこんなものかな。 試行錯誤...

クラゲ水族館は世界一~☆
予報を見ると、東北地方の東側(太平洋側)は 全て曇りマークで、 西側(日本海側)は、山形あたりに晴れマークが・・・そうだ、鶴岡のクラゲ水族館に行ってみよう!!夏休みのマゴたちを連れて 出掛けました。東北地方の真ん中に背骨のように連なる奥羽山脈が屏風のようになって、その東側は モアモアと湿った低温の気候でその西側は カラッと晴れた高温の気候という正反対の天気が夏の特徴で。。。そのモデルのような今日の...

長沼ハスまつり~☆
お盆が近くなると ハスの花が見たくなって。。。ここ(大崎市・古川)の近くのハスの名所といえば、長沼、伊豆沼あたりかな。昨日までの猛暑がウソのように涼しい今日は、ドンヨリ曇った空から 今にも雨が落ちてきそうだけどそんな贅沢は言ってられないから・・・長沼ハスまつりに出かけました。 巷の情報では、梅雨明けがかなり遅れたし、その前からの天候状況がハスの花芽には最悪だったそうで例年のような開花は期待でき...

断捨離は・・・10円なり~☆
モアモアと立ち込める熱っ気の中を 泳ぐように冷房の効いたスタジオに駆け込む日々。。。 (。-_-。) 朝と夕と プチ畑に水遣りは欠かさないけれど元々庭だったから 土もワルく すぐ乾いてしまって なんだか可哀想・・・ @@;バジルは干あがったように ツンツンとしていて水が足りないのかな?それでも、50g採れたので オリーブオイル100とミキサーにかけて100ℊのバジルペーストが出来上がり。これが最後、と思ったけ...

お祭りは健康チェック~☆
8月に入ると、東北地方は夏祭りが目白押しで・・・主なお祭りだけでも青森・ねぶた、 盛岡・さんさ、 秋田・竿灯、山形・花笠、 福島・わらじ、 仙台・七夕etcささにしきの住む大崎市でも 古川まつりが3日、4日と行われます。が、何しろ暑い!! 殊に今年の猛暑は桁外れ、、、≧_≦;熱中症という厄介者があるし、冷房の効いたスタジオで運動した方が無難かな。 (◎_◎;)3コマ遣って汗を流し モッタリ気分で帰り道 ...