
バジルペースト~☆
梅雨明けが待ちきれずモアモアの猛暑に襲われたここ数日、プチ畑のたった1本のバジルが 目覚めたようにソワソワ伸び始めたのでザルを持って行きました。葉っぱを多く、大きくしたいけれど遅れると 虫さんたちに食べられてしまって葉っぱの表面に無残な〇穴があいてしまうから、、、蚊に刺されないように武装して収穫したバジルは 50g。オリーブオイル100㏄加えてミキサーにかけます。 ...

ドライブレコーダー~☆
高齢者が運転するクルマが引き起こす悲惨な事故が相次いでいます。とても他人ごととは思えず・・・ささにしきも いつ被害者になるか分からないし加害者になってしまう事だって無いとは言えないから・・・ささにしきの住んでいる所は 元はと言えば旧市街地のはずれにある広い田圃を潰して 住宅地にして分譲した所です。あぜ道をムリヤリ広げて作ったクネクネ道を 広い一般道(県道)まで繋げているので道路は分かり難く、、、 ...

花に水、人に本~☆
運動の帰り、図書館に寄ってみると館内全体が賑わっていて・・・・開館二周年のイベント開催中でした。イベントホールでは 係員さんがポストカードを配っていて・・・ 中を覘いてみると・・・ 脳トレのゲーム。 ささにしきにはチンプンカンプン、、、 物産コーナーでは市内各地のモノを幾つか買いました。 鳴子こけしが可愛いラムネ。 ...

ひとり夕食~☆
” いつものでよろしいですか? "お気に入り洋食屋さん ” ヴァンロゼ ”で お席に着くなりお冷を運んで来た女性店主さんから サラリと言われて・・・はい、 (それでお願いします) ♪♪カンタンだね、メニュー見なくとも 決まっているから・・・ (#^.^#) 可愛い花に こんにちは♪ パンプキン冷製スープ。 大好きメニュー♪ ハンバーグ。 デミグラスソースがとっても美...

盆香合~☆
ピンポ~ン!!ベルを押して 格子戸を開けると・・・スタスタ~~先生が小走りに出て来られて いきなりごめんなさいね~、と。。。???・・・前回、ささにしきの体調が悪かったので、お菓子は食べられなくて お茶だけ頂いたのですが、そのお菓子を持ち帰らせなかった、という事を気にされていたようで。。。ず~っと気にされてたのかしら・・・ささにしきこそ恐縮至極です。 (。-_-。)Kさんは今回も午前のお稽古に回ったので...

道の駅~☆
『道の駅おおさき』 がオープンしたのは今月初旬のことで・・・初めて行ってみました。広い敷地の殆どは駐車場が占めていて、その奥に屏風を ヘの字に広げたような 細長い建物が行く手を阻むように立っている。中に入ると・・・スーパーでもない、コンビニでもない、産直野菜店でもない、こじんまりした店内は、特徴が無いのが特徴とでも言えるような。。。お隣は消防署、道路挟むと警察署、 だから事件や事故からは保証付きとい...

お祭り~☆
13~15日と 3日間当地にある 祇園八坂神社のお祭りです。朝早く遊びに来た二人のマゴが 大事そうに持っているのはお財布。上のマゴは うすいグレーのサテン地に エッフェル塔やら 紅いドレスを纏ったレディが プリントされている ちょっとお洒落で 草臥れた感じのお財布で。。。(ママのお下がりかな?) @@;下のマゴのそれは、革製の某有名ブランドだけれど これもまた草臥れていて、ほころびた所をガムテープでペタリ...

葉蓋&洗い茶巾~☆
気温は20℃を切って、ツユ寒のここ数日、絽の着物を着れば良さそうなものを汗ジミを気にしてその準備はしていないから・・・お稽古着をカバンに入れて出かけました。痩せたわね~、 開口一番 Tさんから・・・追いかけるように 顔が一回り小さくなったわよ、 と心配顔の先生。。。元気を頂きに来ました。お茶は何よりの栄養剤ですもの。。。Kさんは都合により午前のお稽古に回ったそうでTさんと二人のお稽古です。① 後炭手前...

トロピカルフルーツ~☆
ドンヨリと薄鼠色の空を仰いでどこか儚げなアジサイの花に目が行ったのはつい昨日の事で・・・ブロ友さんの紫陽花の写真を方々で見せて頂いているうち見頃のお終いを勝手に決め込んでしまって・・・ ≧_≦;ゴメン、ゴメン、東北はやっぱり遅いんだね。 ところで、沖縄から空を飛んでトロピカルフルーツが届きました。予定では、今頃沖縄で Nさんご夫婦と一緒に本場のトロピカルフルーツを食べていたことでしょう。事情に...

おみやげ~☆
メルシー といっても通販ショップではないのですが、マゴたちのパパの海外出張のおみやげに貰ったのが『メルシー』 と仏語で書かれたチョコレート。短期間の駆け足出張と聞いたから、おそらく空港の搭乗の待ち時間にでもチラッと頭をよぎった結果の産物かもしれないけれどお財布軽くしたかな と気にしつつ やっぱり嬉しいのは親バカそのものといえるかな。(笑)持って来た息子本人と お試しに一つお味見してみると・・・・(き...