fc2ブログ

今をたいせつに

甲子園の夏は・・・~☆

甲子園の夏は・・・~☆

暑い、熱い夏は終わった。甲子園大会が終わると暑い中に秋の気配が漂い始める。正直、高校野球についてはテーマ曲は大好きだけれど (同郷の古関裕而氏の作曲です)出場校などについては ゼロからのスタートで・・・日を追う毎に 大会の様子が大雑把に分かってくると準決勝戦あたりから ようやく”判官びいき” の思いに沿って 応援を始める。 それが 今回、秋田の金足農が決勝戦に上がってきて・・・聞くと、金足農は公立高校...

つれづれ日記 7
古代アンデス文明展~☆

古代アンデス文明展~☆

仙台市博物館で開催中の『古代アンデス文明展』を観てきました。南米大陸を南北に走る地帯で、5000年に渡り 多くの文化が盛衰した いわゆる ”アンデス文明”。今回は そのうちの 9つの文化の全貌を 時間軸に沿って展示、紹介されています。正直、スペインに占領された16世紀頃の事を世界史でチョッピリ かじったぐらいで、その文化・文明については全く頼りない。最近の海外ツアーのあおりで  マチュピチュへ行こう と思...

つれづれ日記 3
どうしたのかな~☆

どうしたのかな~☆

原始的解決と云うか・・・それとも、情緒的解決とでも云うか。。。最近 パソコンの調子がワルくて、、、キーボード叩くと画面が忙しく切り替わって、情緒不安定、、、そうかというとウンともスンとも言わなかったり、、、思うに・・・十二単の着付けも よく分からないままにムリヤリ着せてみて・・・、それなりに ムリヤリ 動いたあと脱がせてみようとすると・・・、ウ~ン、脱げない!そんな感じかな。。。どこをどう捌いても ...

つれづれ日記 3
山形だし~☆

山形だし~☆

一度は作ってみたかった。”だし” とは言っても、昆布や鰹節から作る いわゆる ”出汁” とは違って、夏野菜や 香味野菜など 何でも受容れる 大らかな "浅漬け" と言えるかな。きまりは、食材すべて5ミリぐらいのみじん切りにする。プチ畑から モロヘイヤが沢山採れたことが きっかけで、キュウリ、ナス、大葉も 順調に育っているから・・・野菜が苦手な 上のマゴに おいしいと 何とか言わせたいなぁ。材料。( プチ...

なんちゃってキッチン 7
ハスまつり~☆

ハスまつり~☆

お盆が近くなると、この世の極楽浄土と評判の 長沼・伊豆沼のハスまつり先日テレビで放映されると、ガゼン行ってみたくなって。。。例年ならば、お盆の頃が見頃だそうだけど今年は記録的な猛暑で、 見頃は前倒し正に今が見頃 ということです。8時半 長沼 に着くと・・・時間が早いせいか 人影は殆ど無い。ここは何度かマゴを連れて長い長いすべり台や アスレチックを楽しんだ所です。その時季はハスの面影はどこにも無くだか...

おでかけ・みやぎ 7
火星がきれい~☆

火星がきれい~☆

星空をボーッと眺めているのは好きだけれど天体も 何も 無縁の暮らしで。。。(^_^;)昨夜、居間のカーテンを引きながら何気に夜空を仰いでみると・・・南の空に 橙色の星がひと際明るく見えて・・・そういえば、火星が地球に最接近する、とニュースで言っていた。急いで カメラを夜空に向けると・・・肉眼では 白ごま一つが見えるだけ。ズームアップすると・・・、 何処かに飛んでしまい ????・・・探し出すのに 一苦労!...

つれづれ日記 3