
今がその時~☆
久しぶりに新幹線に乗ると小さな楽しみが待っています。『トランヴェール』を手に取って先ず開くのは 沢木氏のエッセイ ”旅のつばくろ””今が時” という表題で、” 旅人は いつでも 其処へ行くのが遅すぎたのではないかと思う・・・ 云々”確かに 旅に出ると、 もっと早い時期に(其処を)訪れていたら、とか学生の頃だったらどうだったかな、とか考えたりする。観光地は年々洗練されてきているから歩き回るにも気持ちは良い。...

”白鳥の湖”を見に~☆
日が暮れかかると白鳥たちの群れが 夕陽に染まりながらVの字、Uの字、二の字、三の字・・・いろんな隊列を組んで 住いの湖沼に帰って行く姿を よく見掛けます。遠い北のシベリアから 3~4000キロとも言われる空を飛んで毎年同じ住処に戻って来るという話だから・・・思えば 凄い!! という外ないですね。ナビなど どんな具合になっているのか。。。わずか数十キロの所に在るお茶席に行くのに毎回迷っているささにしきは、...

月釜・” 冬となり ”~☆
今季一番の寒さが到来~ と予報は驚かしているけれど、今年最後になるかもしれない月釜だから。。。 途中、やはり吹雪いてきたけれど仙台に着くころには それも止んで ホッ!瑞鳳寺に着くと山門の周囲には観光客らしい人々が群がっていて・・・分けるように注意深くクルマを境内の駐車場に入れて本堂の方に歩いて行くと・・・お顔見知りの方々が ゾロゾロこちらへ向かって来られて・・・(お席が終わった処のようね)受...

2017秋旅③岡山・倉敷編~☆
11月10日(金) 晴れ高松で迎えた朝は快晴!! 強行軍になりそうな今日だから・・・お天道様が応援して呉れたのかな。朝8時、ホテルから歩いて数分の駅前のレンタカー会社に行くと予約しているクルマが既に店先に出ていて・・・黒色のデミオは 走行1000キロの 新車並みで乗り込むと 新車の匂いがプ~ンとして 気分がイイ。デミオと言えば、沖縄で借りるのはいつもデ...

2017秋旅②高松・琴平編~☆
2017.11.9 (木) 晴れ朝8時 京都駅から新幹線で岡山を経て、瀬戸大橋を渡り10時30分、高松駅着。 栗林公園に向かうのに、 小説『深夜特急』にカブレて 市バスで行こうとしたら待ち時間もかなり有り、さて ようやく発車したものの遠回りするコースなのか なかなか辿りつかない、、、おまけに、スイカが使えないので コインを入れたらおつりを受け取る...

2017秋旅①京都編~☆
2017・11・7(火)晴 紅葉前線より一足先になって関西・瀬戸内の旅に出かけました。仙台を飛び立つと間もなく左側の窓に富士山がクッキリと姿を現して・・・ 京都市内のホテルにチェックインすると近くの西本願寺を見物した後、急ぎ足で清水寺へ~。聞こえて来るのは 中国語やアジア系と思われる言葉で、たまに日本語が交じると、それらの言葉に溶け込んでよその国の言...