
小さな愉しみ~☆
東北新幹線に乗る機会が増えて・・・いつの間にかできた 小さな愉しみ。前の座席の背もたれの裏側に 網目のポケットがあって、そこに押し込まれている 薄いトラベル冊子。 奥羽の山脈を眺めて・・・その山脈が途切れると その冊子に目が行って・・・ パラパラ捲ると最初のページあたりに 旅についてのエッセイが載っている。何度目かの時にページの下の隅に小さく載っている写真をみてあぁ~、いつもの人(作家)...

座禅会~☆
座禅を初めて体験しました。裏流宮城支部の計らいで瑞鳳寺で行われた座禅会に参加したのは約130名、まるで秋色の空模様、ヒンヤリした風が 天井が高く広い本堂内を吹き渡り、寒いくらいで・・・修行には絶好の日和です。 会に先立ち 呈茶のおもてなしを戴きました。 売茶翁の練切、そしてお薄は熱々で、半袖一枚の ブルブル身にはお薄の熱さが身体の隅々にしみ渡ります。座禅は 前半25分、休憩を挟んで 後半...

リニューアル・オープン~☆
リニューアル・オープン、という風の便りを聞いていつものカフェに行ってみました。古民家の趣きが好きだったから、それをどのくらい裏切られることになるのか、恐るおそる 中に入ってみると・・・感性豊かな麗子似ママさん、お店の持ち味を大切にしていて・・・ホッ!どうぞ~!・・・ママさんが差し出した週刊誌の表紙は美しく齢を重ねた佐藤愛子氏の顔写真がバッチリ!雑誌をパラパラ捲ると・・・、それは愛子氏の特集で、活字...

おみやげ~☆
妹夫婦からスイスの旅のお土産を頂きました。朱色と黒色の二つの鞄を並べてどちらでも好きな方 取って~、と妹。。。ならば・・・一目惚れの朱色の方を頂きました。妹宅に行くとき、パソコンを 発泡の厚紙に包んで鞄に押し込んで 持って行ったのを妹は見ていたのかな。。。(◎_◎;)(手荷物は 原則 一つ と決めているので )この色、やっぱりイタリアだね~。私の好きな色で・・・(ローズワインにオレンジを少し混ぜて抑えたような...

三島発・最終便~☆
今回の三島滞在は長いのでパソコンを持ってきました。Dテーブルでパソコンを開くと・・・、フワ~リ と 音も無く上がってきてテーブルの定まった場所でこの姿、、、壁伝いに上の方に目を遣ると・・・エアコンが涼しい風を送っている。なるほど・・・、この毛皮だものね。。。目の前には母がただ静かに座っていて・・・、(喋り掛けるとワルイと思っているのかな)偶に話し掛けると喜んで ソロソロ喋り始める。そんな時・・・姪か...

三島大祭りはシャギリの音~☆
やっぱりお祭り見に行こう!突然 そう決めたのは夕暮れ時で。。。この処の疲れが 鉛のように貼り付いているし、この暑さの中 テクテク歩いていくのは気が重くて、諦めていたのです。が・・・夕飯の支度をコトコトしながらでもね・・・こんなチャンス滅多に無いし、運動不足解消にもいいかな・・・心配そうに不安そうに見つめる母には1時間コースのつもりだから 6時半には帰って来るからね~、と言い残して 出発。三島大社の大鳥居...

手作りビーチサンダル~☆
"三島大祭り" を見に来ませんか、の誘いを受けて、マゴ家族 + ジイジ が 遠路 パパの で来ました。帰省ラッシュの高速道路は 覚悟の上、8時間余りかかって 到着しました。 一日目は 富士サファリパーク、そして、二日目は 姪のEちゃんの案内で マゴを連れて近くの源兵衛川に水遊びに行きました。 富士山の伏流水が湧き出る 楽寿園 内の小浜池ここを水源とする 源兵衛川 には飛び石が配置されて せせらぎ...

水遣り~☆
お花の水やり 忘れないでね出がけに 妹に 念押しされた事を思い出し、玄関ホールに立つと、 虫よけスプレーが大小3本置いてあって・・・フム・・・・ (これを使えということね)腕と脚にタップリ振りかけて いざ出陣!!曇り空は助かるけれど ム~ッと覆い囲まれるような湿気は蚊たちには大好きな環境だから、、、長~い長~いホースを持って レバーを押すとシュルシュル凄い勢いでシャワーが出て来て・・・蚊に狙われな...

サポート定期便~☆
三島の妹家族がお出かけなので留守番の母のサポートに行きました。1年ぶりの母との生活では身体(とりわけ頭)にどの程度の変化がみられるかチェックのお役目もあります。三島に着いたその日の夕方妹と一緒に 迎えに行ってみました。介護士さんに手を取られながらユックリと笑顔で歩いてくる母の姿は何よりのメッセージで・・・、許しを得て中に入らせて頂きました。 ルンバが シュルシュル踊っています。♪...

手応えは・・・~☆
ラジオ講座の「中国語」を聴き始めて1年半になります。 『まいにち中国語』ピッカピッカ気分で耳を傾けていた当初は吸取り紙を 耳の傍に置く気分で・・・ そして今・・・頼りの吸取り紙は 何処にいったの?・・・記憶力が衰えているのは仕方ないけれど錯覚だった とは思いたくないナ。 『レベルアップ中国語』利休さんの訓えに稽古とは 一より習い 十を知り、十...