fc2ブログ

今をたいせつに

当たり前ではない?・・・~☆

当たり前ではない?・・・~☆

    無性にラーメンが食べてみたくなって・・・仕事を辞めてからは一度も行ってないから2年ぶりかな。ラーメン好きなマゴたちとよく行ったのを思い出し好みの2種類のトッピングもお願いして。。。ヒト気の少ない店内でこってり味のラーメンをすすりながらフワ~フワ~ と頭に浮かんで来たのは・・・なぜ?・・・どうして?・・・つい最近入ってきた若いご婦人(30代?)はエアロのステップが 1テンポ、2テンポ遅れて、...

フィットネス 5
何がめでたい~☆

何がめでたい~☆

ハマり易いタチなのかもしれない。隣り町の図書館に通い始めて3度目。今回も佐藤愛子さんのエッセイ・小説を4冊借りてきました。これまでも総て佐藤さんの作品だったから12冊となる。最初に行った時佐藤愛子さんの作品は?・・・と 係員に 訊いたところ裏に仕舞っている中から10冊ほど探し出してくださった。どれもこれも面白そう。。。気の向くままの順位をつけて 借り始めたのがきっかけで。。。フィットネスでの休憩タイ...

つれづれ日記 6
楽茶碗展~☆

楽茶碗展~☆

ガラス戸越しだから鳴き声は聞こえてこないけれどつがいの野鳥が、後に 先に 飛び交うように下りてきて4つに切って 置いていたリンゴを見つけると恐る恐る 近づいてきて・・・次の瞬間何事もないように飛び立って・・・また戻って来て・・・近づいて・・・そんなことを3度 繰り返してからリンゴを本格的に啄み始めた。。。。用心深い というか・・・お隣の3匹のニャンちゃんのお散歩コースになっているから命がけのお食事なの...

つれづれ日記 13
新しいドライブ~☆

新しいドライブ~☆

地元の図書館が休館に入っているので隣り町の図書館に行ってみることにしました。半年の休館は長過ぎるよ~、と 図書館愛用者たちとブーブー言っていたけれどチャレンジ講座が閉じているこの期間20キロほど離れている この図書館に 通うのはドライブ気分も愉しめて いいかなぁ~。     フィットネスでは 他愛ないお喋りで笑い合っているけれど日々の暮らしでは 笑うことが極端に少なくなっているから。これはイカン!!や...

つれづれ日記 9
春の訪問者~☆

春の訪問者~☆

チュッ チュッ チュッ・・・  さえずりの聞こえて来る方に 目をやるとジーッとこちらの様子を伺っている小鳥ちゃんと目が合って・・・艶やかなオベベをまとっていてそれなのに不安げに見ているのは まだ幼いのかな。戸を開けると 飛んでいってしまいそうなのでガラス戸越しに カシャッ!時々見掛けるようになったから桜の木に巣みついているのか。。。どうぞ、どうぞ、お家賃はタダでいいですからねゆっくり愉しんで...

つれづれ日記 11
あれから6年~☆

あれから6年~☆

2時46分を告げる電子音が鳴ると何でもなかった胸が みるみる熱くなって・・・それが目まで広がってくると 生あたたかいモノに変って一しずく頬を伝わってきて。。。今まで晴れていた空が その時 一瞬 曇って白いモノがフワリと落ちてきたような気がする。そう、あの時も横殴りの雪が降って 寒かった。。。画面に映し出される被災地の皆さんの様子は昨日の事のような生々しさを訴えていて3.11の傷はまだまだ癒えていない。...

つれづれ日記 13
三寒四温~☆

三寒四温~☆

顔に覆いかかる冷気で目が覚めて二階の窓から庭を見下ろすと・・・白い絨毯の所々に 茶色の模様があって・・・三寒四温の三寒の日かな。二階から見下ろすと 真っ白でも、地面はそれほどでもないみたい。ガンバレ~!!福寿草は なんだか冷たそう。。。    お稽古の日です。。先生宅の玄関にはアオキの見事な花実がお出迎えして呉れました。研究会に備えてのお稽古をさせて頂きました。奥のお点前なので約束ごとがふんだんにあ...

お茶日記 9
吊るし雛~☆

吊るし雛~☆

福島の妹と孫のS君が遊びに来ました。ママが病気で天国に旅立って、一時は体調を崩したS君だけど・・・あれから2年・・・おばあちゃんの処で 一緒に暮らしているうちに何とか元気になって・・・ほんとに良かったネ。市中心にある○軽でランチを食べたあとお隣の 蔵屋敷で 吊るし雛展 を見物しました。こんなに沢山のお飾りの一つひとつを作っていくのですから・・・根気の要ることですね~。            どうぞ~!...

つれづれ日記 11
約束~☆

約束~☆

”3月4日に『ドラえもん』の映画を見に行こうネ。” 上のマゴと約束したのはかなり前の事で・・・すっかり忘れていました。今朝 遊びに来たマゴの顔を見たら その事を 突然 思い出して・・・今日 ドラえもんの映画に行く日だったかな?  そうだよぉ! と言うマゴも もしかしたら 言われて思い出したのかな。   上映時間に合わせて出かけました。下のマゴも見たいというので切符を4人分買って 入ろうとしたらこんどは...

つれづれ日記 4
お稽古再開~☆

お稽古再開~☆

弥生の空は ドンヨリとしているけれどなま暖かさを含んだ空気が 春を告げています久しぶりのお稽古の日。。。黒地花柄の縮緬の小紋は 出番が無くて可哀相だから、和服売り場の女店員さんに薦められた半巾帯を 合わせてみようかな。差し色ですよ~、と言って薦められたけれどピンク地は ささにしきには思いもよらない組合せで・・・時間も無いから・・・ 合うも 会わないも 賭けみたいなものかも。        吊...

お茶日記 7