fc2ブログ

今をたいせつに

10月最後のお稽古~☆

10月最後のお稽古~☆

10月最後のお稽古は 『大円之草 』 でした。十三代 円能斉 鉄中 が考案された このお点前は 大円盆に 唐物茶入と和物茶入を荘り天目茶碗 天目台 を使って  二種の濃茶を点てます。いろんな約束ごとがあり、それなりに脳トレですが唐物 と 和物の茶入が 並ぶ姿は  ホッコリとして大好きなお点前です。炉開きの11月に先立って 炉が切られたのは11月の1週目にある 研究会のテーマが 大円之草 なので、その予習をさせ...

お茶日記 5
この歌を覚えたい~☆

この歌を覚えたい~☆

この歌を覚えたい・・・中国の友人から戴いたCDをクルマの中で 何度か聴いているうちにそう思うようになって。。。歌詞が分からないので下のカラオケ映像から 下手クソな字で 書き写して、、、  ゆっくりした曲だから漢字の読み (ピンイン) を覚えるにも ちょうどイイかも。。。カラオケの映像は  日本なら 半世紀前?でも、若い男女の純朴な 愛の交わりにはちょうど あちらに行っていた頃の 田舎の匂いも漂って...

つれづれ日記 2
失うことで気づく・・・~☆

失うことで気づく・・・~☆

"おかあさん  おはよう~"  そう声をかけたくなる若いご婦人は自分の娘ぐらいの年頃のチャーミングなお母さん。今月初めから フィットネスの仲間入りをして殆ど休まず 頑張っています。 若いエネルギーを頂いて ささにしきも 頑張らなくちゃ!!先週は  ほぼ1週間、 館内の 清掃・整備点検のため  お休みでした。10日も休みが入ると、せっかくリズミカルな動きに馴れてきた (と思っている) 身体がま...

つれづれ日記 3
鳴子峡の遊歩道が開通(部分) ~☆

鳴子峡の遊歩道が開通(部分) ~☆

紅葉狩りのハシゴをしようとして、結局鳴子峡が抜けてしまったのが心残りで・・・今日がラストチャンスかな。。。空が愚図ってるので 迷ったけれどまあ、出かけてしまえば 何とかなるでしょう。        出足が遅れた分  R47は 混んでいて・・・、でも途中から スイスイと流れたし、晴れ間も見えてきたから ラッキー 鳴子の紅葉の主役、" 白い橋 " の上には見物客や カメラマ...

おでかけ・みやぎ 7
朝ドラから元気を~☆

朝ドラから元気を~☆

                朝ドラ を 毎日楽しみに見ています・今日はある事から あおいちゃん演ずる「はつ」が 井戸に落ちてしまって、、、コワい 危ないシーンのまま   ジ エンド 次なる展開が気になるところに、なんと、次の番組に あおいちゃんが ナマで 出ていて。。。虚と実が ない交ぜになって・・・半分 呆気にとられながらも  画面に吸い込まれてキッチン...

つれづれ日記 5
小安峡は大地の息吹き~☆

小安峡は大地の息吹き~☆

    <  続きです  >遅いスタートだったけれど岩手(栗駒山)・ 秋田 (小安峡)・宮城 (鳴子峡 ) と紅葉狩りの ハシゴをするつもりで 出かけたので見物は 駆け足です。      11時 30分、 須川湖を出て  小安峡に向かいます。辺りの景色が 今までとは どこか 変わって見えるのは気のせいかな。。。30分ほどして  小安峡 に到着。そのまま 長い階段を...

おでかけ・県外 7
紅葉狩りで 鳥海山に会えました~☆

紅葉狩りで 鳥海山に会えました~☆

                             10月 17日   (土)     晴れ     紅葉前線が 去らないうちに・・・と、栗駒山 に向かったのは 8時過ぎで いつもより かなり遅いスタートです。  ナビを無視して近道を行ったつもりが ど...

おでかけ・県外 9
深まる秋の月釜~☆

深まる秋の月釜~☆

残暑を思い出させる 日射しには単衣の着物が 恋しくなるけれど・・・年に一度逢うだけの  鹿の袷に 袖を通しました。ドライバーは ささにしき の番なので 早めに 約束の場所に行くと"10分遅れます "   のメールが飛んできて・・・馴れない ナビ設定に 取り組んでいると、Aさんが まもなく到着。秋の日は 短いから 真っ直ぐ 瑞鳳寺に向かいました。       受付を済ませ...

お茶会プラス 13
プチ瀑買い?~☆

プチ瀑買い?~☆

"瀑買い” という言葉が巷を賑わして久しいけれど・・・自分発の 瀑買い があるとしたら どんなかな。。。もちろん、どこかの国のような桁外れの買い物 って訳にはいかないしその目的も 全く違ってくるけれど。。。要するに思いがけず ショッピングを愉しんでしまったというだけのことですが。。。笑 探すときは 全く見つからなくて、買う気も無いのに  お店を覗いている時にかぎってお気に入りが 次々と 目の前に押...

つれづれ日記 9
カモシカに遭遇~☆

カモシカに遭遇~☆

三連休 最後の 体育の日はPGのクラブをクルマに積んで 南の方に出かけました。         R4から大きく逸れた 山道を 走っていると・・・あれれ~~  カモシカが 木々の繁みの処から  ソロソロ~ 出てくるとこちらに気づいて   ジーッ と見ている。こんにちは~急いでカメラを構えるとしばらく 動かないで  辺りの様子を伺っているみたい。撮って~...

つれづれ日記 7