fc2ブログ

今をたいせつに

元気でいれば・・・~☆

元気でいれば・・・~☆

”動 " と " 静" の暮らしのうち  このところ 圧倒的に "動 " が 勝っています。今日は 貴重な "静 " の日で・・・3月 最後のお稽古は  やはり 釣釜です。心なしか 気落ちされてるようにお見受けする 先生。    ( どうされたのかな?・・・)後炭手前をさせていただき 、炭を注いで、釣釜を元の炉中に据えたところで、”京都・研修の旅" が 中止になったこと...

お茶日記 7
お彼岸~☆

お彼岸~☆

古里に墓参に行きました。子供の頃 賑やかに暮らした家には 誰も居ないから、鍵がなければ 中にも入れない。携帯で写真を撮り  写メールで 母のいる妹宅に送りました。屋敷の奥に住んでいる  従弟家族に挨拶にいき近況の遣り取りに 楽しいひとときを過ごし・・・、その後父の眠るお墓に 向いました。墓所からは 安達太良連邦がよく見えます。周囲の人々も環境も  あの当時とは 変わってしまったけれど山々は全く変...

つれづれ日記 5
着せ替えおばさん~☆

着せ替えおばさん~☆

朝1回目。今ではちょっと懐かしくなった服装で 定期検診に。。。テレンとして、美味しいものなら際限なく入りそうな服装の毎日だから、キッチリした服装に身を包むと 何だか 肩が凝りそうで、かつては これがフツーだったのに。。。かつてのお仲間さんたちに 挨拶して回ったら1時間ほどたってしまった。受付さんに呼ばれたのも 気が付かず、 傍に居合わせた白衣の天使さんに 肩をたたかれて あわててお会計に行きました。3...

つれづれ日記 7
最後の日帰り温泉~☆

最後の日帰り温泉~☆

いつもぶら下げてるカバンを整理すると湯めぐりチケットが2枚出てきて・・・有効期限が6か月 と知りました。   ( 早く使わなくちゃ。。)フィットネスの疲れも出てきているから,これが最後かな・と 出かけまた。                                &...

つれづれ日記 5
引千切 と ジム~☆

引千切 と ジム~☆

風に飛ばされていたボタン雪が夕方には ボソボソ;;;;;  本格的に 降ってきて・・・それでも 地面につけば 融けるから 、やっぱり春なのでしょう。    お稽古は1か月ぶりなのでワクワク感に満たされて 着物で出かけました。 吊り釜が 喜びの音をたてて 迎えて呉れました。知足棚の中には 祥瑞の水指が 可愛い存在感を示しています。後炭手前をさせて頂きました。ささにしきが アンカーなのでタップリ注い...

お茶日記 9