
へそ大根~☆
このところの天気は W字現象。。。 凍るほど寒くなった次の日は ポカッと陽気・・・それを繰り返していているから・・・気温は 上がったり 下がったり。。。 こういう天気が大好きなヘそ大根は旨味作りに精を出して呉れたみたい。。。 自然の恵みが勿体ないから・・・第二段を また作りたくなって、最初のモノたちを取り入れました。 拙記事を見ると、11日に作ったことにな...

手提げバッグ~☆
ヒョイと時間が空いたので高速バスで仙台に向かいました。 こんな時、Jさんがいれば逢えるのだけど。。。 車窓に浮かぶJさんにメールをすると・・・少しして 返信が届き、ハタハタ館で会いましょう~ 、と。。。 遠く秋田に行ってしまったJさんだから・・・ 仙台市街はJさんとランデブーの気分・・・ で、自然と足が向いたのは・・・、彼女と最後に逢った時に行っ...

睦月お稽古②:ぶりぶり~☆
茶友AさんからTELがあり東京行きの切符を手配するから直ぐ来るように、と。。。 急いで着替えて駅に行くと先生もご一緒にお待ちでした。 往復の切符を買うと・・・ 気持ちは早くも東京、美術館へ・・・ Aさんが作って呉れたA4のコピー紙には 行程表と 各美術館の催しの内容が記載されていて・・・ ...

初稽古は・・・~☆
初稽古は・・・大好きな藍紫色の交趾が長板の上で待っていて呉れました。 今年は、新春の集いに参加する予定なので初釜としての儀式は簡略されます。 それでも、お床では、蓬莱飾りが初春の慶びを詠っていました。 先生のだんな様が青竹を削って作られたという花入からは新鮮な山の息吹が漂って・・・豪快さと 元気を頂きました。 ...

凍み大根づくり~☆
冷凍庫にトップリ入り込んだような日々。。。 こんな時は・・・凍み大根作りがいいかな。 My畑から取れた大根のうちの最後の二本で・・・、甘みも旨味もバッチリデス。 寒風にさらされて、シワくちゃに変身すると・・・美味しいダイコンに生まれ変わるのです。 2本のうちの1本には下半分に溝ができているので、、、、まん中に穴を空けると下に落ちて...

『爆笑日記』とツヤツヤ肌~☆
去年の10月、奥入瀬・八甲田に行ったとき。。。 八甲田山の山頂で知合ったご婦人は、お独りで山歩きを愉しまれているそうですが。。。 肌はツヤツヤ・・・足取りは軽快そのものとても82歳とは思えない。 話しが弾んで・・・あのケーブルカー騒ぎもあったけど愉しい思い出になりました。 &n...

元旦の朝は・・・
皆さま明けましておめでとうございます。 こちらの元旦は、穏やかに晴れ渡り新春に相応しい日和になりました。 ノンビリとした朝・・・、我が家の”お節もどき” でお神酒をいただいたあと、お雑煮とあんこ餅で お正月気分を味わいました。 &nbs...

ご訪問ありがとうございます。
寒いですね~ お風邪を召しませんように~ ...