
高橋真梨子コンサート~☆
楽しみに待っていたコンサートの日なのだけど・・・身内に思いもよらない事態が起きて・・・どうしようか、、、、、 福島の二妹、静岡の三妹と 三人で 福島駅近くで落ち合って・・・、事の内容に 整理をつけていくと各々の 鉛のようなハートも 少しは軽くなったみたい。 ...

6月のお稽古④:続き薄茶~☆
カラリとした涼しい風が吹いて着物でも十分行けそうだけど・・・その時間が来ても・・・ 着物の袖に腕が入らない。 前回の失敗から 白い靴下は持ったけど先生宅の玄関を入る時気が付いたらブラウスの前のボタンが一つずれていて、、、 タハ~ッ!・・・・ 風炉のお炭が 赤々と燃えていて・・・続き薄茶をどうぞ、 と 先生に言われて ようやくその気になりまし...

6月のお稽古③:白い靴下~☆
北の高気圧が頑張っている所為か日差しが強いわりには 暑さをあまり感じないのでギリギリまで 迷ったけれど・・・気持ちに負けて 洋服にしました。 先生宅の 玄関の網戸を カラカラ開けると・・・ホール正面の 渋く艶のある仙臺箪笥の上には 水彩の薔薇が 涼やかで気品のある雰囲気を漂わせています。 正面の長い廊下の突当りが お稽古仕度用のスペースでそ...

幼なじみの思い出は~☆
果物屋さんで よく吟味して買った筈の グレープフルーツ・・・、 今それを食べているのだけれど・・・どこか賞味期限が切れたような ・・・セピア味が不思議で。。。 外来にお出でになったPtさんは ドクターが 今の体調に合わせて飲み薬の一つを変更することを伝えると了解したようで ( 周囲にはそう見えたそうな )・・・ はい...

6月のお稽古②&価値の相違?~☆
暑さと寒さが入り混じたところにジットリと湿り気も含んだ・・・賑やかな天気です。 仕事中は暑さを感じて 着物をやめようかと思ったけどお稽古の時間が近づくと 涼しさを感じて・・・やっぱり 着物にしよう!・・・ 単衣に身を包むと 思いのほか涼しく風炉の炭火も全く気にならないほどです。 初炭手前は 盆香合 で・・・これで3回目です。 もしや・・・ 中国お...

愛宕山の『芍薬園』~☆
雨降りという予報にもかかわらず一向に降る気配がないので 出掛けることにしました。 泉市のアウトレットに行ってみよう! R4を南下、 途中から右に折れて R4に平行に走る道路に乗ると、道路の両脇に広がる新緑が眩しくて・・・ 途中から気が変わり・・・色麻町の愛宕山にある 芍薬園に向かいました。 芍薬...

東北六魂祭~☆
2011・3・11の大震災から まる2年がたちました。 大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いをこめて 東北6県の夏祭りが集まる 六魂祭(ろっこんさい) は6月1~2日と 2日間 福島市で開催されました。 パレードには約1千人が参加、福島わらじ祭り を先頭に、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、盛岡さんさ踊り、青森ねぶた祭、秋田竿灯まつり が R4の区間 約1キロを 踊りながら 練り...