fc2ブログ

今をたいせつに

秋田・角館のさくら~☆

秋田・角館のさくら~☆

みちのくの小京都といわれる角館(かくのだて)・・・桜の名所で人気のスポットすね。今年の春は、低温の日が長く続き、みちのくは 桜の開花期が 南も北も ほぼ同時になったようで南は三春の滝桜、  北は角館の垂れ桜・・・さて、どちらにしようか。。。身体を二つに割る訳にもいかず・・・今回は 北に向かって行くことにしました。朝、8時に自宅を出発。東北自動車道を 北進・・・、北上JCTから 秋田自動車道へ入り、大曲...

おでかけ・県外 20
定期検査でまた1年~☆

定期検査でまた1年~☆

一応 なんでもないようで・・・  ホッ!~☆時間がないのと、 億劫なのと、 できれば避けたい気分の 三拍子が揃って定期検査を 半年も伸ばしてしまって。。。これだけ先延ばししていながら、いざ行くとなると、 なんとなく ソワソワするもので。。。患者さんの気持ち 分かるなぁ~☆今回は数年前、甲状腺の様子がおかしいのを見つけてくださった先生に検査結果を診ていただいたので、なんとなく 安心感もあって。。。大丈...

健診&検診~☆ 15
お花見気分は・・・船岡城址公園で~☆

お花見気分は・・・船岡城址公園で~☆

今年のサクラはどうかな。。。こちら 東北にも 開花情報が チラホラ聞かれるようになったので出かけてみることにしました。昼過ぎからなので 時間の制約があるし・・・近場で南の方となると・・・ やっぱり 船岡あたりかな。開花予報では 2~3分咲きとか・・・   まっ、いいか!!~♪(^^ゞ午後2時を回ったころ、 仙南の柴田町にある 船岡城址公園に着きました。そう、かつての NHK大河ドラマ 『樅の木は残った...

おでかけ・みやぎ 19
むりして来ないでね~☆

むりして来ないでね~☆

むりして、来ないでね・・・・来て貰いたいのは山々だけど先様の都合も いろいろだろうし・・・それを押してまで来て貰うのはどうかな・・・だから、ムリして来なくてもいいからね♪そんな気持ちで よく使う言葉だけど。。。『 淡交 』 という 裏千家の月刊誌にこれと同じ見出しで 曽野綾子氏のエッセイが 載っていました。何気に読んで見ると・・・なんだか自分と瓜二つみたいな人物が見えてきて。。。昔から 人中に出るの...

つれづれ日記 12
ちょっと展示会~☆

ちょっと展示会~☆

展示会があるから 来てみて~・・・妹からTELがあって・・・、 一時はムリかな と 思ったけど、頑張っている妹家族だから・・・、と 思い直して 行ってみることにしました。福島の県北に位置する 保原町は ニットの街です。妹家族は そこで ニット製品を作っています。質の良いモノを提供する、というコンセプトで親子共々、社員一丸となって 頑張っています。おかげ様で 愛用してくださるお客様に恵まれて展示会 と...

つれづれ日記 18
我が家の春事情~☆

我が家の春事情~☆

今年の春は   ユックリ ユックリで・・・・半月ぐらいは 遅れているのかな。。。遅い春を探してみようと 庭に下り立ちました。先ずは 白根葵~☆葵ちゃんたちはそろそろ出番かな、とヒョッコリ ヒョッコリ・・・合唱の準備中です~♫~♬ 水仙は もうそろそろ 終りみたいで・・・最後の姿に間に合って よかったね~♪ @@所々葉っぱが痛々しい 雪割草は強い花ですね~。小ぶりだけれど 寒さの中で 凛とし...

つれづれ日記 16
ろまん亭、『チョコモンブラン』~☆

ろまん亭、『チョコモンブラン』~☆

美味しいからね~・・・ と、 福島の妹の所から送って来ました。マッタリとした 大人向きのチョコ味はガナッシュの好きな人には たまらないでしょうね~♪ろまん亭の 『 チョコモンブラン 』・・・人気商品だそうですよ。ちなみに ネットにも載っていますからよかったら覘いてみてくださいね。(^^ゞhttp://hgsite.net/SHOP/01002-0001.htmlお稽古日の定刻、 先生宅に伺うと玄関には 草履が幾つか並んでいて・・・??...

つれづれ日記 10
ありがとうございます・満6歳の誕生日~☆

ありがとうございます・満6歳の誕生日~☆

他愛ない日々の記録 として始めたブログでしたが・・・、満 6歳 となりました~☆振り返ると・・・、中国との往ったり来たりの暮らし・・・、新しい家族が増えたり・・・大切な人たちとの別れ・・・やはり 6年前とは 大きく変わっています。また、ブログ友達との こころ浮き立つ交流は、他愛ない暮らしに 彩を添えて頂きました~♪拙い記事ですが 皆さまのコメントをいただいて 励みになり・・・、何とか 続けることができまし...

つれづれ日記 20
『ほうとう』もどき~☆

『ほうとう』もどき~☆

幾つになっても親は親なのですよね~。一人暮らしをしている84歳の母は、寒い間、静岡の三島に住む三女(娘)の家に 身を寄せています。先日、妹の旦那さんに連れられて、桜見物に行った折り、好物の ほうとう鍋をご馳走になったとか。。。とっても美味しいので、娘たちにも・・・と思ったみたいで、我が家と、福島の二女の所に 送って呉れました。なんでも、その昔、禅僧の手により中国から伝来し、武田信玄が野戦食として用...

なんちゃってキッチン 19
『Kiki』 と月釜~☆

『Kiki』 と月釜~☆

予報では、冬に逆戻りしそうな天気とか。。。それだけに朝、暖かい日差しを見つけたときには・・・      やったぁ~!! \(☆_☆)/約束の時間が近づくと玄関先で Aさんのクルマを待ちました。やがて グリーンのクルマが到着、乗り込むや、互いの口から  怒涛のように>>> 機関銃のように>>>   ○△□×!!・・・ ○■△●△!!・・・でもね、月釜のときの 楽しみのひとつだから。。。(^^ゞ輪王寺の近くで工事中...

お茶会プラス 16