
干支の香合と釜敷~☆
読書とは とんとご無沙汰していました。。。ひょんんなことから、宮尾登美子氏の「松風の家」を知り、たまたま用事があって行った仙台の本屋さん 丸善 に 文庫本上下巻とも あったものだからついで買いみたいな感じだったけど・・・ 手を延ばしました。どこまでが史実で どこまでがフィクションなのか 分からないのだけれどあぁ、この人はあの人のこと、この家はあの家のこと、みたいな分かり易い結びつきが、一層リアル感を...

大寒ですね~☆
疲れたぁ。。。 今日は 土曜日。半日だけの仕事だけれど・・・、中身は 一日分くらいあるかなぁ。。。だから、とに角 話もろくに出来ないほど 忙しい。窓口で手際良く(と 自分では思っているのだけど ) 応対し・・・、待たされた~ という言葉が 顔に書いてある患者様はそれでも文句も言わずに 「ありがとう」 と云って帰られると、疲れも 吹っ飛ぶけれど・・・、あ~、もっと早くお帰りできるようにせねば~、と。...

物ぐさは・・・~☆
毎晩のことですが。。。夕食が済むと・・・寝るまでの間に たっぷり水分をとることにしています。と云っても、身体が アルコールを 受け付けなくなったので・・・、今は ワインもビールも やめています。で、マグカップで 2杯ほど、 ほうじ茶を淹れて 飲んでいます。ところが、物ぐさな ささにしき・・・この2杯を 1回で済ませられないかなぁ、と。。。というのは、宮尾登美子氏の 「松風の家」 を読み始めたのですが、読...

12年ぶりの再会~☆
明日は どんと祭ですね。いよいよ お正月気分も お仕舞い。。。さて、我が家の玄関には、12年ぶりに「辰」 が登場しています。前回の辰年の時に作った 木目込み ですが。。。あの頃は、木目込み人形作りに 没頭して・・・ 暇さえあれば コリコリ、、、シコシコ、、、作っていました。ボディ修正 といって、 木のクズで出来ている人形のボディを 紙ヤスリで 滑らかになるように削っていくのです。地味なこの作業は、...

春の足音~☆
生垣の山茶花は 雪を被って・・・寒そう~wwwww でもね、 日は長くなってきているし・・・日差しも パワーが 出てきましたね~。 あと少しの辛抱・・・ 皆さん、お風邪を召しませんように。 クシュン!!、、、、、おぉぉ~、さむっ!! (((>ε<)))...

初売りは・・・~☆
初売り・・・こちらでは 2日なのですが。。。人混みがイヤで・・・今まで一度も行ったことがなかったのです。つい 買わされた! という気分が好きじゃなくて。。。その後に続く 冬物一掃バーゲンのほうが 得策だ と思って・・毎年 そうしていました。今年は ハッキリとした目的があって・・・、マゴにお年玉のおもちゃを買おう!!それに、経済の血流が良くなれば・・・まあ、ほんの1滴に過ぎないけれど・・・皆ながそう行...

登り竜の勢いで!!~☆
新年おめでとうございます!! 今年の干支、 昇り竜の勇姿をイメージして・・・ それと復興の姿を重ねたい!・・・ 一日も早く普通の日を取り戻せるように 初詣は それをお願いしようと思います。 1に復興、2に復興、3、4・・・ 5に復興!! どうか良いお年でありますように~☆☆☆...