
ホシヤマ&月釜~☆
今日は 勤労感謝の日。瑞鳳寺の月釜は 毎月 23日と決まっているので なかなか行けないのですが、休日と重なった今回は 楽しみに 出かけました。とはいっても、いつものクセで・・・ 道草・・・これも楽しみなのです~☆さて、どこへ行こうか?・・・うふふ~・・・笑、 ちゃんとあるんですよ~♪ (^^ゞ実は・・・、 塩沢紬の着物があるのですが・・・、かなり 渋目なので・・・それに合いそうな帯はないかなぁ...

あれが安達太良山?・・・~☆
11月 20日 (土) ~ 21日 (日)お宿かわせみ の夜は。。。夢にも出てくるくらい たっぷり!! 美味しいお料理をいただいて・・・湯けむりと ゴボゴボ流れ落ちるお湯の音以外は ヒッソリとした露天風呂に 浸り・・・ポカポカ気持ちが良くなると・・・いつしか 深い眠りにつきました~☆翌朝、目が覚めるや、真っ先に 障子戸を開けると・・・厚い雲間の所々から 薄日が差していています。 晴れる...

お宿かわせみ~☆
あぁ~!!・・・・・デジカメから パソコンに 写真を移して・・・、開いてみると・・・、どの写真も モヤがかかったみたいに ぼやけています。????・・・・そういえば・・・この前、マゴが来た時、このデジカメで遊んでいたから・・・その時 レンズに指が触れたのかなぁ・・・ トホホ;;;;;そんなわけで、今回の写真は 全部 ぼやけてしまいました。 泣お見苦しいかと思いますが ご勘弁くだ...

勝ち組さんとホンワカさん~☆
勝ち組さん、いつも パッパと 仕事に飛びついて・・・ 交通整理をする。。。8割 いや それ以上かなそのまんま事は進んで・・・でも、時には、その対処の仕方に不具合を見つけて、 待った!!・・・と・・・スルリ~と 身をかわして・・・リセットモードに早変わり。。。この変わり身の早さ・・・ 何よ それ~!!・・・凹んでいると・・・ ホンワカさんが スル~ と寄ってきて・・・他愛...

円通院は観光ツアーの仲間入り~☆
土曜日の午前中の職場はカゼひきさんで 外来は ごった返し状態;;;;;ヒョイと 目を遣ると・・・窓口のそちら側には パパに抱っこされたマゴがいて・・・、 どうしたの?・・・なんでも昨晩 咳こんで・・・ その拍子に 2度ほど 吐いたとか。。。明日は休みだから・・・ 早めに来たよ・・・まあ、顔色も良さそうだし、元気もあるから・・・ 大丈夫でしょ、きっと。。。午後、急いで帰宅し、 少し休んで...

だから大きい冷蔵庫はいらない?・・・~☆
秋の夜長は・・・・コトコトwwww、、、、、、、煮豆を作りました~☆と云うと、ご尤も! みたいに聞こえそうだけど・・・本当は、ひょんなことからなのです。。。冷蔵庫の 野菜室という大きな箱の閉まりが 悪いので壊れたのかなぁ?・・・ 入れ過ぎかなぁ? と思いながらあれこれ 整理しているうちに・・・、 いろんなモノが出てくるわ 出てくるわ;;;;;;あらぁ、これは 今年のお正月?・・・いや、もしかし...

あぁ~、楽しみ~☆
わゎゎ~!!、先を越されちゃったぁ・・・ 水森かおりさんに~☆でも、良しとしよう、 好きな水森さんだから・・・(^^ゞここは 松島の 瑞巌寺 のすぐ隣にある 『 円通院 』・・・春の新緑と バラ展、 そして 秋の紅葉 と、その美しい庭園が 人気です~☆なので、毎年 こうしてNHKテレビで 全国放映されているようです。 ( 今宵は 8時からの歌謡番組でした )それはそうと・・・ヨメちゃんのご両親から...

もうクリスマス?・・・~☆
祝日の今日は、所用があって、高速バスで 仙台へ向かいました。高速バスは家を出てからバスに乗るまで 信号のタイミングが良ければ 10分!! という便利さが 嬉しい~☆いつものようにJR古川駅に隣接する駐車場にクルマを停めて そこから 駅構内を横切って 駐車場と反対側にあるバス乗り場に急ぎます。久しぶりに乗る高速バスは わりと空いていましたが運転手さんの 車内アナウンスは ソフトで・・・ 気持が良い~☆...

甘い生活~☆
“ 甘い生活 ”・・・というと・・・、アラン・ドロンの映画 ?・・・ な~んて・・・ 古い! 古い!!~★ (^^ゞ我が家の干し柿が ちょうど食べごろを迎えました。あの、表面に白い粉が吹いた 固い干し柿はあまり好みではなくて・・・その途中の ポタポタした状態の 『 あんぽ柿 』・・・これが大好きなのです~☆今年は 干している途中に 気温が大幅に上がって・・・そのおかげで 柿の表面の 所々に 青...