
白根葵と 『ドリームのうみ』をありがとう~☆
我が家の白根葵が ようやく 咲きだしました。 あんなに揺さぶられたというのに・・・ まるで何ごとも無かったかのように ニッコリ微笑んでいるように見えて。。。 この強さ・・・ あたたかさ・・・ 見習いたいなぁ。。。ひょいとお隣との境の生垣に目をやるとモクレ...

職場のさくら~☆
職場の桜が 見ごろを迎えています。平成16年の4月、病棟が 新しくなった時に 駐車場に植えた桜ですから・・・丸7年に なりました。まだまだ若い桜たちです。 ピンクが鮮やかな枝垂れ桜です。 私を撮って!!、 撮って!! と言われて・・・ 下手なカメラマンは 困りました。 (≧ε≦); 駐車場の内側です。 デジカメや 携帯で パシッ! パシッ!...

花より団子?・・・☆
そろそろかなぁ・・・そう思って、出かけたのは・・・ 加護坊山 (かごぼうやま)。ここ大崎地方では 桜見物では いちばんの見どころ と 思っています。家を出て、30分ほどすると、加護坊山に到着しました。ピンク色に染まる山をイメージしたのですが・・・山の登り口から中腹あたりまでは5分咲き状態です。クルマを一旦停めて辺りを見渡しました。ウ~ン、ちょと早いかなぁ。。。クルマに戻り 頂上まで行ってみると・...

楽しい夕食~☆
週末の夜は 外食ときめています久しぶりに お気に入りの洋食屋さん 『ヴァン ロゼ』 に行きお料理を頼んだ直後、 携帯電話が 鳴り響きました。 ♫~♬~ NHK 今日の料理 ~♫~♬ (着信音)「もしもし、、、私よ、○○○ですよ。」聞こえてきたのは、、、 Yさんの声~♪おぉぉ~!! 懐かしい~♡ \(☆_☆)/無錫にお住まいのYさん、京都のご実家にお里帰りされたそうで。。...

マイペースの花たち~☆
たった1本の我が家の椿が知らぬ間に花芽を膨らませ花開いていました。住まいの北側 というけして良い環境ではないので開花が 遅めになるのは仕方がないことですが。。。文句も言わず,毎年、驚くほど沢山の花をつけて楽しませて呉れます。そうそう、お庭の 葵ちゃんですが・・・今週の始めは初夏をおもわせるような ポカポカ陽気でしたが、その後、一転して 真冬のような寒さになり雪やみぞれになったところもあります。なんと...

頑張って、福島!!~☆
震災後、初めて 福島へ行ってみることにしました。東北自動車道の 傷み状況が イマイチ分からないため二の足、三の足を踏んでいたのですが・・・、もう、おそらく大丈夫でしょう ということにして・・・ 出掛けました。天気が良く、気温も上がって・・・紫外線が そのまま突き刺さってくるような眩しさを感じながら、閑散とした道路では、イライラして追い越すようなクルマも ほとんど無くて、リッター20キロを維持しよう...

自然って・・・~☆
自然って。。。春がめぐってくると、白根葵の芽が ムクムクWWWまるで 何ごとも無いかのように、顔を出していました。毎日、 (((ユラユラ))) ((((グラグラ)))) 揺れて・・・ゆりかごにでも乗っている気分で 楽しいかなぁ。。。それとも、もう 懲り懲り~、 なんて。。。葉脈はまるで 血管みたいで・・・・ 頑張っているよ、私たち!!なんか、そう聞こえてきそうです。自然っていろん...

街角チャリティ・コンサート~☆
今週の日曜日 (10日)、所用がたまり 午後から 仙台に出掛けました。杜の都、仙台は どうなっているんだろうか。。。仙台市街に入ると パーキングは 壊れている所がけっこう多くて、残りのパーキングは どこも満車です。仕方なく、市役所の直ぐ裏手にある 親戚の 契約駐車場に 行ってみるとちょうど空いていたので、停めさせていただきました。そこから 定禅寺通りを 横切り 一番丁通りに入ると震災に合ってシャッター...

巨大余震~★
4月7日 木曜日 の夜、11時半 を 回った頃。。。 そろそろ寝ようか と、お勝手口のドアに手を掛けて 鍵をかけようとしている時に、 ((( グラグラグラWWW )))何の前触れもなく あまりに突然のことで、、、(おそらく緊急を告げるテレビの字幕も追いつかなかったのでは・・・)あわてて鍵を開け、ドアを外に開き つかまっていると上下左右に激しく揺さぶられ;;;;;;; 尻もちをついてしまって;;;...

三春のわが家~☆
震災から また1週間が過ぎました。電気も水道も 元通りの暮らしになりましたがあの ろうそく1本の暮らしを体験してから 電気をこまめに消すようになり、灯油節約にと 石油ヒーターも、朝1時間と 夜1時間ぐらいにしてすぐ消すようにしています。 先週の土曜日、息子にガソリンを入れて貰ったので通勤の足は 一応 確保できました。朝、職場に向かう時も なるべく アクセルを踏まないよう...