
二胡の名曲はこうして・・・『二泉映月』の誕生~☆
『二胡』 というと・・・・最近では 女子十二楽坊 などが その華麗で 哀愁を帯びたメロディーが人気を博しているようですが~♫~♬~♪~♬無錫の宿舎の すぐ隣りの広場には、二胡で有名な 阿炳 ( アービン ) の銅像や 記念館があります。二胡といえば、かつて、指揮者の小澤征爾氏が 中国を訪問した際、姜建華 という方の演奏する 「二泉映月」を聴いて、 深く感動し、タングルウッド音楽祭に 彼...

オーダーメイド~☆
『 オーダーメイド 』・・・日本ではどちらかというと 高級品的なイメージを持つと思いますが、こちらでは衣服をオーダーメイドするのは 日常茶飯事的に行われているみたいです。逆に デパート等で 既製服を買おうとすると日本並み、物によっては 日本以上の高値になっている場合があり目をシロクロさせることも多々あります。 \(◎_◎)/ 暮らしぶりに 格差が生じてきていて...

日食 その時・・・・・~☆
オバケではありません・・・・ ;(><); 記録のための 証拠写真ですぅ~☆ 昨日は 日本や 世界各地で 日食の話題で 盛り上がりましたね~♪上海は皆既帯にはいるそうですが、そこから130キロほど西に入る無錫は どうかなぁ?~・・・・で、朝、9時の 状況ですが・・・・・あいにく バケツとまで...

阳山 (ヤンシャン)へ 桃狩り~☆
桃が美味しい季節ですね~☆で、こちらの友人たちと 阳山 (ヤンシャン)へ 桃狩りにいくことになりました。阳山 (ヤンシャン)と云えば、中国でも 桃の産地として 有名で,昨年に引き続き、2度目となります。それに、ささにしきがこちらに来る時に合わせて 企画してくださったそうで。。。こうなると・・・、 “ 這っても 転がっても 行かなくちゃ~!!~☆” \(◎_◎)/ 朝 9時, 約束の場所...

♫~時の流れに身をまかせ~♫ と「美人茶」の供宴~☆
♫~♬~ 時の流れに身をまかせ・・・・・~♪~♬久しぶりに、いつもの茶楼で、友人たちと 中国茶の学習と喫茶を楽しんだ後、中国琴の演奏があるということなので、席を移ることになりました。目の前では 美しい女性による琴の演奏が始まりました。弦の上を動き回る奏者の10本の手指は時に優雅に 時に激しく・・・ まるでダンスを踊っているみたいです~♪ \(☆_☆)/ スゴッ!!先生もいらして...

ニイハオ 茉莉花 (ジャスミン)~☆
“ ニイハオ モリフア ( ジャスミン )~♪~♪”家人の話によると、一旦咲きおえた宿舎のジャスミン(茉莉花:モリフア)、しばらくお休みしていたそうですが、ささにしきがこちらに来る日頃から また咲き出したそうです。嬉しいなぁ~!!、ささにしきを歓迎してくれたのかもね・・・~♪ ^^*)/~☆こうなると、写真を撮ってあげたくなって・・・・・~☆ 接写するのに近づくと、なんともいえ...

泉ボタニカルガーデン,気ままな散策~☆
“ボタニカルガーデン”・・・ 植物園 っていうところでしょうか。。。妹たちに誘われるままに、気軽に、気楽に 行ってみることにしました~♫~♬ 朝の予報では、気温がグッと上がって 暑くなりそうな気配ですが、山あいに囲まれたガーデンには 梅雨どきとはいえないような爽やかな風が吹き込んで心地よい散策日和になりました。平日だったせいもあって、パーキングも入口付近もひっそりしています。入園料 ...

激うまドレッシングと 若筍煮~☆
最近、はまりに はまり捲くっている 『 激うまドレッシング』。 別名 『たまねぎドレッシング』 といいますが。。。ムシムシして、食欲イマイチ・・・、 一人だし・・・何を食べようかぁ・・・ なんていうとき地場産直の野菜センター 「シンフォニー」 に直行~☆新鮮で美味しい、しかも 安い野菜たちを買ってきて・・・そのまま 生で・・・、 さっと茹でて・・・野菜の持ち味を生かして (つまり 手抜き) ...

芸能界デビュー?~☆
ナンチャッテ~・・・・・ もちろん ウッソォー!!~☆ 笑 ^m^*) コンサートやライブで 抱えきれないほどの花束や贈り物を手に持って 満面の笑みを振りまく有名人を見かけると、 パチパチ♪ 拍手を送りながらもあの花って その後 どうするのかなぁ~?・・・ 羨望の眼差しの奥で、俗人の感覚に占領されて・・・妙に気になったりするのですが。。。それとは 全く!!比較にも何もなりません...