fc2ブログ

今をたいせつに

1作目、できました・・・☆

1作目、できました・・・☆

1作目・・・なんとかできました。今年の干支は白地を使おうと思ったけれど・・・予想通り、白色を使うのは難しい! (+_+;)白地は、自己主張がなければ、ただのシロ。やはり、干支にふさわしい『格』のようなものがほしい。。。 布選びには、ほんとに疲れました。なにより、品数はあっても、コレッというものが見当たらず・・・山とある布地をひっくり返し・・・、またひっくり返し・・・           (>_<;)シンプルな...

木目込人形~☆ 8
わたしのヘンシン術・・・☆

わたしのヘンシン術・・・☆

もう、この季節なのですね・・・    “そろそろ、干支、作らなくちゃ・・・”いつも、年の暮になると、追い立てられるように作っていたのですが、今は、途切れ途切れの生活だから、早めに作り始めないと、年が明けてからでは、気の抜けたサイダーみたいになるし・・・どんな具合にヘンシンするか・・・  物言わぬ『物体』を前に、しばしお見合いです。   @@;)  デコボコでザラザラのボディの表面を、ヤスリでツルツル...

つれづれ日記 8
ちいさい秋~☆

ちいさい秋~☆

   ♪♪ “ ちいさい秋、ちいさい秋 見つけた~♫~♬~♫・・・・”  ♪♪             我が家の小さい秋、たった20個足らずの「干し柿」ですが・・・ヘンシンしていくのを見るのが楽しみで・・・毎日、穴があくほど見ていくかも。。。                     @@)鳥のエサにならないといいけど・・・・   でも、鳥も選ぶ権利があるとみえて、この渋い柿には見向きもし...

つれづれ日記 10
柿 八年というけれど・・・☆

柿 八年というけれど・・・☆

“ももくり3年、かき8年”、 と言うけれど・・・我が家の柿を苗で買って植えたのが、3~4年前のような気がするのですが・・・去年から収穫できて、今年は2回目です。10月初め、東北地方を縦断する台風の際、実がたわわになっていた木は、その重さに耐えかねて、グッサリ 倒れ~~~、 (T_T)一時はダメかと思ったものの、家人がなんとか手を加え、収穫をむかえました。数えると、41個。  美味しいんですよ、この柿~☆...

つれづれ日記 6
わたし的「何でも鑑定団」~☆

わたし的「何でも鑑定団」~☆

よく勉強もせず、何とはなしに、云わばファッション感覚で選んでしまう茶道具。今回、買った水指・・・   中国は『本場』という先入観のまま選びました。が、その道にお詳しい皆様に、あれこれ教えられると、眠っている部分が、ヒョッコリ起きだしてえ~っ、それなら、これってどんなものなのかなぁ?・・・ なんて妙に気になりだしてデジカメ取り出して、唯一、「証」と思われる 底の裏面を写真に撮ってみました。「五良大甫...

つれづれ日記 6
無事でした~♡

無事でした~♡

 お~っ、無事!・・・     ホッ!! !(^^)!自宅に戻って、先ずしたこと・・・   “水指、水指!!~~~”カバンから出すまで、ドキワク状態です。中から、形が整った水指を見た時、    ヤッター!!いろんな思い出が詰まった水指だから・・・友人たちにも「私たちを思い出してね~」と言われているし・・・やっぱり、友人たちの顔が先ず浮かびました。縁があって、空を渡って来たのだから、大事にしますよ~~♡...

つれづれ日記 12
中国茶道~☆

中国茶道~☆

朝、6時頃の太陽・・・  だいぶ南(右側)に傾いてきました。またしばらく無錫ともさよならです。中国茶道を勉強されている友人に誘われ、私も、次回こちらに来たら始めようと、下見することになりました。『S茶楼』・・・古いながらもなかなか凝った店内は、お食事したり、お茶を飲んだり楽しめるところです。中国茶の先生は、まだ30代ぐらいの若い男性の方で、趣味は、お茶を美味しくいただく事とお茶に関する本を読むこと...

ニイハオ 中国茶 ♫ 8
芸術の秋~◇◆

芸術の秋~◇◆

“権力者を滅ぼすのに、美しい女性ほど強力な武器はない!!”・・・  へェ~~!! @@;)無錫市歌舞団による民族舞劇 『西施』を鑑賞することになりました。家人がチケットを入手し、  またとない機会なので・・紀元前4~500年、呉の国と越の国のお話。ここ無錫は呉の国で、先日行った杭洲が越の国になるそうで。。。主人公の『西施』は中国4大美人の一人だそうです。ちなみに4大とは他に、虞美人、楊貴妃、王昭君とか...

異国 アート&鑑賞 4
新幹線で上海へ~~☆☆☆

新幹線で上海へ~~☆☆☆

こちらの電車に乗るのは、日本人にはけっこうむずかしいらしい・・・新幹線に乗る練習と、ついでに茶器を見てきましょう・・・ということになり、こちらの友人4人で、上海に出掛けることになりました。朝9時7分、乗り込んだ新幹線グリーン車は、なかなかの乗り心地です。切符は、往復で 104元(グリーン車)。仙台⇔古川間の新幹線片道の値段で、往復できてしまう。  格安感がシッカリと・・・ 久しぶりの上海は、都会の...

異国 お出かけ 6
上海ガニ、食べた~い!!

上海ガニ、食べた~い!!

 今が上海ガニの旬,とか・・・10~11月の今頃が上海ガニの最も美味しい季節だそうで、このチャンス、逃したくないなぁ~~~~。            @@;)遅い朝食をとった後、運動がてら、市内散策。そして、軽く汗を流したら~~~上海ガニを~~~♪   そんなことを考えて・・・ 市の中心から旧道を西の方へ向かって進み、西端の『解放西路』に差し掛かったところで、左折、外堀に沿って、南下し、南端にある南禅...

異国 グルメ 6