fc2ブログ

今をたいせつに

チョー過密地帯!

チョー過密地帯!

“いい雨で・・・・・”降っては止み、降っては止み、・・・ほど良い湿り具合とでもいえるのか、雨量としても、結構、貯えになったかもしれない。あっという間の一週間を振り返りながら、夕闇せまる庭に出てみると、大葉が、窮屈そうにジローリ  と私を見あげていました。プランターに8本は窮屈かな?・・・、 でも、どれを抜いたらいのか迷って、迷って・・・可哀相なのです。  種から植えた私にとっては、“よく育ってくれた”...

つれづれ日記 4
老松の『夏柑糖』

老松の『夏柑糖』

昨夜から、雨が大きな音を放って降っています。県内では、雨不足の心配から、急遽、大雨と洪水注意報に変わりました。ボアボア~ッ、うっとおしい感じがするものの、どこかホッとするのは私だけではないかも。。。子供の頃と違って、コンクリート詰めの面積が、格段に増えているせいか、チョッと降ると、直ぐ“洪水注意報”・・・    許容量がかなり縮小されているみたいで。クルマ社会の便利さを求めて自然破壊を進めた つけ ...

つれづれ日記 6
No image

あなたしか救えないかもしれない・・・

今日は、我が業界の勉強会があり、参加しましたテーマは『県北地域における救急医療について』、当地の中核病院内にある「救命救急センター」のセンター長でおられるドクターの講演でした。結論から言えば、救命は時間との戦い、蘇生の可否は時間で決まります。バイスタンダー(地域住民)による良質のCPR(心肺蘇生)が最も大切ということです。つまり、心停止状態になったら、気道を確保し、心臓マッサージをし続ける、一方、...

つれづれ日記 4
気になっていることが・・・・・

気になっていることが・・・・・

 グラッ!! ときたら・・・“近いうち、地震が~” と、マスコミからは言われ続けていて、気になっているもののさて、どうしよう・・・避難場所は、直ぐ近くの小学校で、 周囲は山もなく平地だから、救援アクセスはまあまあかも。。。とりあえずの食料や水は、校庭に落とされるかもしれない。。。すると、避難場所までたどり着くのが最重要か・・・荷物は最小限にしよう。停電になると思うから、2つ用意して、寝室に一つ、常時...

つれづれ日記 8
『樹になるルビー』と宝くじ・・・

『樹になるルビー』と宝くじ・・・

“お姉さん、食べてくださーい!!”お~っ、樹になるルビー が、また届きました。今春、長い教師生活にピリオドを打ち、第〇の人生のスタートを切った義妹。彼女は山形出身なので、名物の 『富貴豆』(ふうきまめ)や、尾花沢のスイカ、だだちゃ豆(枝豆)もちろん『サクランボ』も、よく届けてくださって・・・・・うれしいなぁ~♡定年まではまだまだあるのだけれど、体力が十分ある今のうち、「自分の時間」に使いたいと。...

つれづれ日記 8
喫茶去

喫茶去

“暑い、暑いヾヾヾヾ・・・・”本格的な夏を前に、身体が暑さに未だ慣れていないせいか、よけい暑く感ずるみたい。。。慌ただしく一日が過ぎた夕暮れ、身体にまとわりつく風は、ヒンヤリとして、日中の暑さを忘れさせてくれる。これが嬉しい。 東北特有のやさしさか・・・気分転換に、お軸を変えることにしました。ほとんど持ってないのだけれど、季節とは殆ど無縁といえるような 『喫茶去』お道具屋さんで求めて以来、仕舞ったま...

お茶日記 10
ウワ~、サクランボが!!・・・・

ウワ~、サクランボが!!・・・・

ピンポーン、ピンポーン!!・・・・外には、クルマのエンジンの音が。     この時期、もしかして・・・・ウヮ~、嬉しいなぁ~♡♡♡    大好きな、山形の『さくらんぼ』 が届きました。早速、箱を開けて、一粒、口に、ポン!!                      \(^0^)/ウヒョ~、美味しい!! 甘味、バッチリ、それにプりプリ感がたまらない~!!私的には、頂き物のうちでは、一番嬉し...

つれづれ日記 8
ブラッと『古代の村』・・・

ブラッと『古代の村』・・・

北の高気圧に覆われた真っ青な空には、朝日が、木々の緑に、ダイアモンドのプレゼント☆~☆~☆こうなると、家にジッとしていられない気分になって・・・お隣のお母さん(親戚なので、互いに、そう呼び合っています)に、電話すると、“午前中コースね、行きましょう!!!”彼女も、家の中のかたづけものを中断して、ご一緒することになり・・・万葉の森の件もあり、私は、少し慎重気味です。“さて、どこに行きましょうか~?”“化女沼...

つれづれ日記 2
週末ア・ラ・カルト・・・

週末ア・ラ・カルト・・・

今週もなんとか過ぎて、ホッ・・・・。夕方、いつもの如く、コーヒーを淹れようとすると、   あっ、ない~~!! (>.<;)仙台のコーヒー専門店から 月1 で取り寄せているコーヒー豆が切れたのを忘れていました。がまんしようかと思ったものの、やはり落ち着かない。JR駅前にあるコーヒー専門店に向かいました。ここは、駐車場がないのが難で、いつもパスしています。が、今日は、そうもいかず、付近の「合同パーキング...

つれづれ日記 4
若葉マークのピヨピヨ・・・・・

若葉マークのピヨピヨ・・・・・

昨日のお稽古で、先生からいただきました。   淡交会の会員証 等々。研究会などに出席するとき、携帯するようにとか・・・・修行中の意識を高める、というねらいなのかも。。。               @@;)研修会参加の記録を書き込む欄が、バッチリあって、足が、自然と向いてしまいそうな気配です。お茶会へ出席の記録欄がないのが残念!!その欄があれば、記録がバッチリ埋まりそうなのだけど・・・      ^^*...

つれづれ日記 8