fc2ブログ

今をたいせつに

ぶらりと 「河北美術展」・・・

ぶらりと 「河北美術展」・・・

 友人が、当地では名誉ある『河北美術展』 に、入選しました。“ まぐれなのよ~”と謙遜するけれど・・・、まぐれで連続4回も入賞する訳はありません。“立派に実力ですよ~!”  そう言うと“一緒に見に行ってくださる?”     やはり、生の声が聞きたいのかも・・・・“おーっ、行きましょう!!”  『河北賞』を始め、いろんな賞が付いた作品が展示してありました。 でも・・・・  ナマの声: 、ウーン、よく分かりま...

つれづれ日記 6
カーナビ・・・困っちゃいました>>>

カーナビ・・・困っちゃいました>>>

出歩く時は、100パーセント自分の『カンナビ』を必要とする暮らし。でも、私のカンナビはいつも、無反応  で頼りない。        (X_X;)お茶友など、初めてのところにでも、スイスイ行くというのに・・・乗せてもらう時はいいのだけれど 、でも、乗せるときは、 “・・・・?!~~~?!・・・・??>>>” これでは・・・・・                          (>ω<)なんとかしなくちゃ~~...

つれづれ日記 8
ぷらっと『昭和万葉の森』

ぷらっと『昭和万葉の森』

早起きは三文のトク、新緑の見納め に出掛けることにしました。当地から、仙台方面に10キロあまり南下したところにある 『昭和万葉の森』。新緑の面々は、雨に身を洗って、私を待っていてくれるかも・・・ ♪~♪ @@;)朝のうちは晴れていたものの、現地に着くや、なんやら曇ってきて・・・ 風も出てきて・・・。 山の入口近くの傾斜地には、『万葉集』の歌が書かれた石碑が、いたるところに。。。古代ロマンが漂うような風情...

おでかけ・みやぎ 5
No image

鳥の目と年功序列・・・・・

午後から冷たい雨が降り始めると、あたりの気温をドンドン吸取っている。夕方から出掛けるのに、Myミニカーの中は 暖房モード昨日までは冷房だったのに・・・  クルマもビックリしているみたい。。。この時期、いろんな組織、業界の総会がたけなわです。私が身を置く業界も、今日です。雨がだんだん強くなる・・・総会、成り立つかしら・・・・気になりながら向かいました。我が業界、若い有能なかたは沢山いるのだけれど、ど...

つれづれ日記 4
『笹舟』・・・香合

『笹舟』・・・香合

『笹舟』 に乗ったカエル。どこかユーモアがあり、郷愁を呼び起こしてくれる、香合。幼い頃、こんな笹舟を作って、川に流して遊んだっけ。。。。。出番をまっているようで・・・・    その出番、作ってあげたいなぁ~♡♡♡ 薫風にむせ返るような五月晴れを泳ぐようにして、先生宅へ。今日も、たぶんこの前の茶事の反省会になるかも・・・余韻が好きな私たちです。反省会は何度やっても飽きることはありません...

お茶日記 8
『抹茶の里』

『抹茶の里』

“これに弱いんです” の 第2弾。先日、お茶道具屋さんに行った時のこと。お会計を終え、サービスに出されたお抹茶をいただいていると、同じように隣りに座っていたお客さんが、横からお顔をのぞかせて  私が不安げに(経済的理由)求めた「水指」を、ひとしきり褒めちぎり、私に満足感をプレゼントしてくださって・・・なんか救われた気分で ホッ としていると「それでは・・・・」と軽く会釈して帰ろうとされて・・・  その...

つれづれ日記 4
鳴子名物 『栗だんご』

鳴子名物 『栗だんご』

鳴子の名物 『栗だんご』をおみやげにいただきました。親戚家族が一泊で行ってきたとか・・・・  すごい!! これは簡単なようで、なかなか実行がむずかしいことです。理由その①   鳴子は近場、という感覚なので、高い金額で泊まるのは勿体ないような。。。。   日帰り入浴の方が割安でGOOD!!その②   いつでも行ける、という気分がいつも足を引っ張る。その3   簡単、慣れ の日常生活から抜け出すのにはそれ...

つれづれ日記 6
ボーナスの前借り・・・・◇◆

ボーナスの前借り・・・・◇◆

息子を送りながら、ぶら~りと仙台へ。車窓は、緑が色濃くなってきた野山と、水をはってガラスのようにキラキラ光る田圃がまぶしい     フゥ~ッ !! ここ数日間の忙しさが,スピードとともに吹っ飛び、“気持ちいい~~♪”(どこかのCMみたい)@@)その帰り道。“しばらく行ってない・・・・・”          (。。;)近くのお茶道具屋さんを覘いてみることにしました。   “楽天観戦のキップのお礼も言わなくちゃ・・・...

つれづれ日記 6
水も滴る いい***~♡

水も滴る いい***~♡

かねてから気になっていた「大葉」の種を蒔きました。昨年はかなり収穫し、重宝しました。  そこで、冷凍庫には未だあるのですが、今年も植えることにしました。苗は一本100円近くするので、一袋150円の種を蒔くことにしました。このあたりになると、徹底してケチケチモード になります。10本は欲しいので、割安感に満足です。毎年、種の残り分を冷凍庫で保存するのですが・・・、翌年使ったためしがないので、今年は、...

つれづれ日記 6
立てばシャクヤク、座れば・・・・・

立てばシャクヤク、座れば・・・・・

夕食準備にとりかかる前、いつものように、コーヒーカップを片手にお庭に出てみると・・・  ボタンが! 咲いた!!!紅シダレは日傘になり、キャラは足元を覆い、周囲は“花の女王”を引き立てようとなにやら 気を使っているみたい・・・・                      (。。;) 一個か・・・・・始めからわかっていたけれど、やっぱりさびしいなぁ~~~コーヒーの味は、ほろ苦さが増して・・・花が終わったら...

つれづれ日記 4