fc2ブログ

今をたいせつに

ピッカピッカのデジカメで>>>>

ピッカピッカのデジカメで>>>>

取説を片手に、新しいデジカメで撮ってみました。大葉が子孫を残している姿を、パチリ。すべてが慣れなくて時間がかかるけど、土曜日というのが救いです。PCに取り込んだ画像はすごーく大きい。それを30%に縮小すると、まだかなり大きい。いままでは、これぐらいがちょうどよかったのだけれど・・・・更に15%まで縮小しましたカメラは、扱い易いようで、ホッ!カメラの画像も大きくて助かりますまだピヨピヨですが、とりあ...

つれづれ日記 2
ようやく、買いました♪>>>>

ようやく、買いました♪>>>>

デジカメ、ようやく買いました。Canonの、IXY800IS。キタムラを覗くのはこれで3回目。在庫処分品ということで、1GのSDメモリーと、5年間の保証付きで、35000円 でした。自分ではけっこう安く買ったつもりで・・・・ホッとしています。ブログ友人の皆様には、貴重なご意見やら、アドバイスをいただいて、ほんとに感謝、感謝です。あんなに迷ったわりに、最後はスンナリ決められたのは、やはりブログの皆様...

つれづれ日記 6
コスモスロードに、秋の香り>>>

コスモスロードに、秋の香り>>>

連休は素晴らしい秋晴れとなりました。1日目は家事。。。。家中にカラッとした秋風をいっぱい入れて、衣類、寝具類を虫干し。  あぁ~つかれた !! ~~);そこで、2日目は秋を探しに出かけました。ここから40キロぐらい離れたところにある、薬莱山(やくらいざん)。なだらかな傾斜はスキーの初心者向きで、子供たちが小さい頃、よく連れていきました。コスモス畑はその手前の広大な野原一面に、可れんな姿で秋の陽射しをいっ...

つれづれ日記 15
No image

フムフム・・・・?????

デジカメ探しを再開しました。カメラのキタムラに行くと、前に目をつけていたソニーの Syber-shot は売り切れ。 あぁ~決断が遅かった、残念!店内をグルッと回ると;;;;;  チンプンカンプン・・・専門用語が多すぎる! 分からない!若いころはワクワクしたのに>>>  気づかないままに過ぎた歳を感ずる。分からないながらも一応候補にあげたのは、Panasonicの FX07、ピクチュアカードつきで、43800円。広角2...

つれづれ日記 6
戻りかつお、イタダキマース !!!

戻りかつお、イタダキマース !!!

いつも利用している魚屋さんを覗いてみると、戻りかつお が“コンニチハ♪”していたので、買ってみました。三陸沖で獲れたかつおは、脂がのってキラキラひかり、美味しそう。家でさばいて、(1サクだけですが:::)、大葉をあしらって盛り付けしてみました。かつおは、EPA、やDHAが豊富で動脈硬化の予防にもお勧め、おまけに三陸産のかつおは、脂がのっているわりには、さっぱりしているので、私は、初夏の初かつおよりも...

つれづれ日記 6
No image

松島や ああ松島や 松島や・・・・・の眺望は?

久しぶりに福島から親戚が来ました。母、妹、姪、叔父、叔母、5人が土曜日の夕方着いて、我が家に一泊。さて、今日は 天気はいまいち。でも、折角来たのだから・・・・定番の松島へと、車を進めました。連休初日、いや、3連休の中日になる方も多いかも。天気がいまいちにもかかわらず、やはり観光地。道路は大変混み合っていました。イライラ >> ~~);若い姪の希望で オルゴール博物館を見学。これは、あたりでした。世界最...

つれづれ日記 10
連休は・・・雨 !! (´‐`;)

連休は・・・雨 !! (´‐`;)

今日は久しぶりに晴れ。 秋の風はカラッと気持ちがいい。大葉の成長がゆるやかになったので、葉が硬くならないうちと思い、摘み取りました。大きめだけで、70枚ほど。きゅうりのしそ巻きをつくり、残りは 冷凍保存しました。きゅうりのしそ巻きは、このあたりの農家のおばさん方が、よく商品として作って売っている。それを真似することにしました。初めてなので自己流もいいところ>>>>  === わたし流きゅうりのしそ...

なんちゃってキッチン 4
No image

デジカメは・・・・・?

デジカメ、もう1台必要になったので、何がいいか検討しています。今までのはだいぶ古く、200万画素なので、なんか 写りがいまいちで、いろんな方のブログの写真を見ると、とてもクリーンできれいに写っているので(腕の違いがあるかも・・・・)この際新しくしようと・・・・・・カメラ専門店に行ったら、まず、価格。 3万円台を頭に置く。PCがソニーのVAIOなので、カメラもソニーにしようかと。手ぶれを抑える Cybe...

つれづれ日記 6
最初で最後のバジルペースト作り・・・・・

最初で最後のバジルペースト作り・・・・・

今年はバジルが不作。あきらめて、倒すことにしました。バジルの葉をさっと洗い、タオルの上に広げて乾かした後、量をはかると150g、  少ない!!ニンニク3個を荒く切ってミキサーに入れ、更に 塩 大さじ軽く1杯 と、オリーブ油 200ccを入れて、軽く粉砕する。そこへ、乾いたバジルの葉 150g全部を入れて粉砕すると、出来上がり>>>>>色も香りも新鮮で、Good !!!!容器2個に収めて、これが今年の全...

なんちゃってキッチン 3