
年の初めに・・・~☆
年が明けると お茶稽古の始めに初釜 という 茶事をする習わしがあります。市の施設を お借りして 初釜を行うことになりました。施設の玄関を入ると、立礼席には 市民の皆さんが いつでも見学できるように新年に相応しい お席が設えてありました。お花: スイセン センリョウ干支の木目込み人形 : 兎☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆さて、初釜席では・・・9時半から 準備が始まり...

お茶会2回目は本番~☆
ぬけるような秋晴れの日、お茶会の2回目を行いました。市の施設の 玄関ホールでは 愉快な仲間が お出迎え~♪さて、今回が いわば お茶会の本番で 前回はその練習と言えます。実際に遣ってみると 思わぬ不備や 失敗が生じたり、、、なので、今回は より 完成度をアップしたいと皆なで 意気込んで 遣ってみました。(´ω`) お客様はUさんのお友達です。失敗は成功の基・・・...

お茶に思う事・・・~☆
市の施設をお借りして こじんまりとした お茶会することになりました。(´ω`)♪長引くコロナ自粛で 公のお茶会は どこも 休止状態、一体 いつになったら 大手を振って 出来るようになるのやら、、、( ノД`)そんな ジレンマが 積もり積もって、、、ならば できることから 遣っていこう、と。。。(〃▽〃)社中のお仲間さんの外に 友人をお招きしての こじんまりとしたお茶会 です。(´ω`)♪ 今...

ナツシュウメイギク / ちょっと ボヤキ・・・~☆
梅雨入りかと思わせるようなムア~ムア~した風と晴れたり 曇ったりの 気まぐれな空から 重い垂れ幕が 下りてきたようで・・身体の調子がイマイチです。(;^ω^)庭に出てみると・・・ 雲の上を歩いているような フワフワ感で、、、 元気なお花さんたちに 笑われそう。。。 (@_@。テレビ情報に依ると 気象病(初めて聞く言葉ですが)とかあるそうでもしかしてそれかな?と思ったりしていますが。。。(・・?紫陽花はまだこん...

最後はお食事会/ アロマレッドニンジンのきんぴら~☆
合同稽古の 最終日には 楽しみがあります。 (´ω`)♪ 今日のお花 : 西王母(椿) シモバシラ(照葉) 花月のお稽古を 2回 させて頂いた後・・・ (〃▽〃) 最初に クジ(折据)を回して役割と席順を決めるところです ささにしきの前にある札により、亭主になりました。(準備、後片付けの役) 反省会 と名を借り...